キャリアからワイモバイルへ乗り換えるとき、「どのくらい安くなるか」興味ありますよね!
スマホの月額利用料金は、一時的な出費とは違って毎月決まった額が出ていきます。
「もし、ワイモバイルの最安プランに乗り換えたら何ができるようになるのか」にスポットを当ててご紹介します。
Contents
ワイモバイルの最安プランをご紹介!
CMでもお馴染みのワイモバイルの「ワンキュッパ」が一番安いスマホプランになります。
「家族割引サービス」を利用すれば2台目以降の月額基本料金が500円引きで1,480円/月で利用できます。
自宅でネット回線を利用している人は、「おうち割り」を利用することで1,480円/月でワイモバイルのスマホプランSが契約できます。
スポンサードリンク
10分以内の通話が何回でも無料
スマホプランSは、10分以内の国内通話なら何回かけても0円です。
もし、10分を過ぎてしまった場合は20円/30秒の通話料が発生するので注意しましょう。
1,000円のオプション料金で「かけ放題」に
月額料金1,000円の「スーパーだれとでも割」オプションを付ければ、2,980円/月で時間を気にすることのない「かけ放題」になります。
10分以上の長電話を頻繁にする人は「スーパーだれとでも割」を付ければ安心ですね。
2年間はデータ通信容量が2GBに増量
ワイモバイルでは、「データ容量2倍キャンペーン」実施中です。
通常スマホプランSのデータ通信容量は1GBですが、契約から2年間はデータ通信容量が2倍の2GBに増量されます。
3大キャリアと料金を比較
では、さっそく3大キャリアの月額利用料金と比較してみましょう!
キャリアのスマホ月額利用料金は、「基本プラン」「パケットパック」「インターネット接続料」を合計した金額になります。
また、2年縛りの割引適用後の価格で比較しています。
時間制限付きのプランと24時間かけ放題のプラン両方を比較してみても、キャリアからワイモバイルへ乗りかえることで月額利用料金が3,000円ほど安くなっています。
年間にすると
3,000円×12カ月=36,000円
となりますので大きな差額になります。
5分以内の無料通話付きのプラン
※ワイモバイルの無料通話は10分以内になります。
ドコモ | au | ソフトバンク | ワイモバイル | |
月額利用料金 | 5,000円~ | 4,780円 | 4,900円 | 1,980円 |
データ通信量 | 2GB | 2GB | 1GB | 2GB |
24時間かけ放題のプラン
ドコモ | au | ソフトバンク | ワイモバイル | |
月額利用料金 | 6,000円~ | 5,780円 | 5,900円 | 2,980円 |
データ通信量 | 2GB | 2GB | 1GB | 2GB |
スポンサードリンク
3,000円あればコレができる!
今までより毎月3,000円スマホ利用料金が安くなるわけですから、差額の3,000円を何に使うか迷ってしまいますよね。
そこで、3,000円あったら何が出来るか考えてみましたので参考にしてみて下さい。
ワイモバイルのスマホプランLを契約する
データ通信容量がスマホプランSの7倍、14GBまで使えるスマホプランの月額利用料金は4,980円です。
毎月14GBまで使えれば、YouTubeで動画をみたり音楽を聴いたり、スマホゲームもたっぷり楽しめるのでおすすめです。
CDを1枚購入する
3,000円あれば、好きなアーティストのアルバムを1枚購入できる値段です。
毎月1枚購入しても今までと出費が変わらないのが嬉しですね。
贅沢なランチを楽しむ
月に1回、自分へのご褒美としてコース仕立てのランチやお寿司・ステーキなどを食べるのはいかがですか?
「今月は何を食べようかな」と楽しみが増えますよ。
新色のリップを購入する
自分磨きの資金として、毎月3,000円投資するのもいいかもしれません。
新色のリップやアクセサリーなど、プチ贅沢をして女子力をUPさせましょう!
マンガを大人買いする
複数巻あるものは3,000円で購入するのは難しいですが、6巻程度まとめて購入できるのでストレス発散にもなります。
ヤフオクやブックオフなど中古のマンガなら全巻購入するのに十分な資金になりますよ。
ゲームアプリに課金する
思い切って、3,000円分のガチャを回してみませんか?
MNPしなければ無かったお金、と割り切ってトライしてみましょう。
思わぬレアアイテムがゲット出来るかもしれません。
大切な人へプレゼントを購入する
彼氏や彼女、お友達や両親などのプレゼントを購入するのも有意義なお金の使い方です。
記念日じゃなくても、「いつも大切に思っている」という気持ちを伝えることが出来ますよ。
端末購入資金に貯める
毎月3,000円積み立てれば、1年間で36,000円になります。
2年間貯金すれば72,000円になりますので新しいスマホの購入資金にするのもオススメです。
どうしても欲しい端末が発売されたときや、思わぬトラブルで端末が故障してしまった場合の保険として貯金するのも賢い選択ですよね。
スポンサードリンク
まとめ
キャリアからワイモバイルの最安プランに乗り換えると、スマホの月額利用料金が3,000円安くなることが分かりました。
3,000円あればワイモバイルの一番高いプランに契約することも出来ますし、自分に投資したり大切な人へのプレゼントも購入できます。
貯金して新しい端末の購入資金にするのも有意義な使い方です。
キャリアからワイモバイルへ乗り換えることで、今までより少し余裕のある暮らしが出来るようになりますよ。
ワイモバイル Web申し込みの方法
ワイモバイルは、公式サイトから申し込むことが出来ます。
スマホを新しく機種変更したい人や他社からのりかえたい人、新規でスマホが欲しい人は左の「スマホを新しくしたい方はこちら」をクリックしましょう。
スマートフォンを選択する
画面をスクロールしていくと、スマートフォンを選択する画面が現れますので、お好みの機種名をクリックします。
iPhone6s
容量は32GB、128GBの2種類から選択できます。
カラーは、スペースグレイ・シルバー・ゴールド・ローズゴールドの4種類です。
507SH,Android One
Google、Googleマップ、Gメール、Google Play Music、Googleドライブなどのアプリは全てパソコン間でシームレスに同期できます。
カラーはスモーキーブルー・ブラック・ホワイトの3種類です。
X2,Amdroid One
握るだけでスムーズ撮影可能な「エッジセンス」と光を集める「ウルトラピクセル」機能が搭載されています。
カラーはサファイアブルー・アイスホワイトの2種類です。
容量を選択する
今回は、一番人気の「iPhone6s」を申し込む設定で進みます。
容量を選択する画面があるのでお好みの容量のほうをチェックします。
カラーを選択する
今回は「スペースグレイ」を選択します。
契約方法を選択する
今回は「のりかえ」を選択します。
現在使用中の端末を選択する
料金プランを選択する
新規契約か他社からののりかえ(MNP)で、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーン実施中です!
今回は、「スマホプランS」を選択します。
機種代金の支払方法を選択する
24回払いか一括払いかを選択します。
24回払いにした場合は、頭金540円を支払います。残りは月々の請求と一緒に3240円が請求されます。
オプション、子回線プランを選択する
割引を選択する
家族割引サービス
複数回線を利用している場合に、2台目以降の各基本使用料が毎月500円割引されるサービスです。(9回線まで)
下取りプログラム
新規加入や他社からのMNPで契約した人を対象にした下取りプログラムです。
ここまで入力すると購入時の金額と月々の支払額が算出されるので、購入手続きへ移ります。
お客様情報を登録する
Yahoo! JapanIDでログインすると、お客様情報の入力の手間が省けます。IDを持っていない人は下の「ログインせずにお申込み」をクリックしましょう。
本人確認書類をアップロードする
デジカメやスマホで撮影した本人確認書類の画像を一旦ファイルに保存してアップロードを行いましょう。
のりかえ(MNP・番号移行)情報を入力する
ご契約者情報を入力する
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・ご希望のお届け時間帯
・電話番号
・メールアドレス
・職業
・利用者
を入力します。
クレジットカード情報を登録する
申込み内容を確認して、手続きを完了させる
初期設定を行う
ワイモバイルは、アプリから簡単に設定できます。
Google Playで「Y!mobileかんたん設定アプリ」をダウンロードしましょう。
まとめ
これからスマホを新規に持ちたい人や他社からMNPする予定の人は、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーンが実施されている今がチャンスです!
Yahoo!プレミアムも通話料コミコミなので(Yahoo!プレミアム for Y!mobile)、Yahoo!ショピングやLOHACOでの買い物がいつでも5倍・最大12倍たまります。
普通にYahoo!プレミアム会員に登録すると月額金462円(税抜)かかりますからお得ですよね。