ワイモバイルはMVNO並みの安価な価格設定と分かりやすい料金プランが人気です。
ソフトバンクと独自の回線を利用しているので、速度が安定しているのが特徴です。
ひとつ問題があるとしたら、最新のiPhoneはワイモバイルでは販売していないという点です。
iPhone8, xを月額利用料金が安いワイモバイルで利用できたら最高ですよね!
そこで、iPhone8, x(テン)をワイモバイルで利用する手順をご紹介します。
Contents
- 1 iPhone8, xをApple Storeで購入する
- 2 iPhone8, xはワイモバイルと相性がいい!
- 3 iPhone8, xをワイモバイルで利用する方法
- 4 まとめ
- 5 ワイモバイルの申し込み方法
- 6 必要書類を準備しておきましょう
- 7 ワイモバイル Web申し込みの方法
- 8 初期設定を行う
- 9 まとめ
iPhone8, xをApple Storeで購入する
ワイモバイルでは、ドコモ、au、ソフトバンクの端末は利用できません。
ドコモやau、ソフトバンクで購入した、iPhone8, xを利用するためには「SIMロック解除」する必要があります。
SIMフリー化には3,000円の手数料が掛かるので、新しくiPhone8, xを購入するのであればSIMフリーのApple Storeで購入するのがおすすめです。
スポンサードリンク
iPhone8, xはワイモバイルと相性がいい!
iPhone8, xはワイモバイルで動作確認済
ワイモバイルではiPhone8, xのSIMフリー端末、docomo/au/SoftBank版のiPhone8, x(SIMロック解除が必要)の動作確認がされています。
APN設定用の構成プロファイルも提供されていて、設定手順も詳しく明記されています。
テザリング機能を利用できる
スマートフォンにパソコンやタブレット・ゲーム機などを繋いでインターネットに接続する「テザリング」機能が、iPhone8, xで利用できます。
オプションではなく、無料でテザリングを利用できるのは嬉しいですね。
引用:他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用する-Y!mobile公式ホームページ
通信速度が速い
MMD研究所で2017年2月に調査した格安SIMの通信速度結果では、ワイモバイルはUQ mobaileに次いで格安SIMの中でも2番目に早くなっています。
【測定条件】
・2017年2月15日~2月17日の期間で、東京・名古屋・大阪主要駅で速度測定
・9時~10時・12時~13時・17時~18時、2種類のアプリで3回計測
引用:主要3都市格安SIMサービスのダウンロード速度-2017年2月格安SIM・格安スマホ通信速度調査
主要3都市(東京、名古屋、大阪)の調査結果についてダウンロード速度を箱ひげ図で見ていくと、中央値が高かったのは、UQ mobileが34.9Mbps、次いでY!mobileが16.7Mbps、mineo(au)が16.1Mbpsの上位結果となった。また、昼12時~13時の時間帯で見てみると、UQ mobileが31.0Mbpsで最も早く、次いでY!mobileが 16.0Mbps、イオンモバイルが2.8 Mbpsとなっている
引用:主要3都市格安SIMサービスのダウンロード速度-2017年2月格安SIM・格安スマホ通信速度調査
スポンサードリンク
iPhone8, xをワイモバイルで利用する方法
事前準備として、本人確認書類とクレジットカードを用意しておきましょう。
MNP転入する人は、今まで利用していたキャリアやMVNOでMNP予約番号を取得しておきます。
ワイモバイルのSIMカードを購入する
オンラインストアでワイモバイルのSIMカードを購入して新規申し込み・またはMNPすると、20,000円還元されます!
SIMカードのサイズは2種類ありますが、iPhone8, xに対応しているのはnano(ナノ)SIMになります。
料金プラン・支払方法・オプションを選択する
データ容量に合わせて、スマホプランS(1GB)・スマホプランM(3GB)・スマホプランL(7GB)の3つのプランから選択します。
支払方法を選択したら、オプションをチェックしましょう。
「データ容量2倍オプション」にチェックすることで、2年間は規定の倍のデータ通信量が利用できます。
スマホプランS(2GB)・スマホプランM(6GB)・スマホプランL(14GB)
となるので、忘れずにチェックして下さいね!
なお、データ容量2倍オプションには無料で加入できます。
全て記入したら、お客様情報を入力して契約を完了させましょう。
端末にSIMカードを挿入し、初期設定をする
ワイモバイルからSIMカードが届いたら、iPhone 8 or X(テン)の端末にSIMカードを挿入します。
iPhone 8 or XをWi-FIに接続して、構成プロファイルをダウンロードしましょう。
ダウンロードが完了すれば、iPhone 8 or Xが使えるようになりますよ。
まとめ
iPhone8, x(テン)はワイモバイルでの取り扱いがないので、ワイモバイルの回線では利用できないと思った方も居ると思います。
でも、Apple StoreなどでSIMフリーのiPhone8, xを利用することでワイモバイルでも使えるようになりますよ。
ドコモやau、ソフトバンクで購入したiPhone8, xを使いたい場合はSIMロック解除が必要です。
ワイモバイルでテザリングをすることも可能で、通信速度も速いのでぜひiPhone8, xを月額利用料金が安いワイモバイルで利用してみて下さいね。
ワイモバイルの申し込み方法
これからワイモバイルを申しこむ人のために申し込み方法をまとめました。参考にしていただければと思います。
必要書類を準備しておきましょう
ワイモバイルに申し込むには、以下の書類が必要です。
あらかじめ手元に用意しておけば、手続きがスムーズに進みます。
本人名義のクレジットカード
デビットカードは使えません。
VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、UC、MUFGカード、DC、UFJカード、NICOS、三井住友カード、イオンクレジットサービス、オリコ、OMC、CF、Cedyna、ライフカード、TSキュービック、アプラス、楽天カード、ジャックス、ポケットカード、エポスカード、日専連
などのクレジットカードを準備しましょう。
本人確認書類
・運転免許証
・健康保険証または住民基本台帳カード + 公共料金領収書・住民票のいずれか
・日本国パスポート
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・特別永住者証明書
・在留カード(旧外国人登録証) + 外国パスポート
のいずれかが必要になります。
機種変更でMy Y!mobileアカウントを持っている人はログインすることで本人確認書類が不要になります。
家族確認書類
家族割引サービスを利用する場合には家族を証明する書類が必要です。
・戸籍謄本
・住民票記載事項証明書(発行から3ヵ月以内のものに限る)
・同性のパートナーシップを証明する書類
のいずれか1つを用意しましょう。
MNP予約番号
他社からに乗り換える場合、電話番号が変わらないようにするためにMNPを予約しておきましょう。
各社のMNP受付番号を紹介します。
NTTドコモ
携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
au
携帯電話 ・一般電話 0077-75470
ソフトバンク
携帯電話・一般電話 0800-100-5533
MNPを予約してから2日以内にワイモバイルの新規申込みを行いましょう。
ワイモバイル Web申し込みの方法
ワイモバイルは、公式サイトから申し込むことが出来ます。
スマホを新しく機種変更したい人や他社からのりかえたい人、新規でスマホが欲しい人は左の「スマホを新しくしたい方はこちら」をクリックしましょう。
スマートフォンを選択する
画面をスクロールしていくと、スマートフォンを選択する画面が現れますので、お好みの機種名をクリックします。
iPhone6s
容量は32GB、128GBの2種類から選択できます。
カラーは、スペースグレイ・シルバー・ゴールド・ローズゴールドの4種類です。
507SH,Android One
Google、Googleマップ、Gメール、Google Play Music、Googleドライブなどのアプリは全てパソコン間でシームレスに同期できます。
カラーはスモーキーブルー・ブラック・ホワイトの3種類です。
X2,Amdroid One
握るだけでスムーズ撮影可能な「エッジセンス」と光を集める「ウルトラピクセル」機能が搭載されています。
カラーはサファイアブルー・アイスホワイトの2種類です。
容量を選択する
今回は、一番人気の「iPhone6s」を申し込む設定で進みます。
容量を選択する画面があるのでお好みの容量のほうをチェックします。
カラーを選択する
今回は「スペースグレイ」を選択します。
契約方法を選択する
今回は「のりかえ」を選択します。
現在使用中の端末を選択する
料金プランを選択する
新規契約か他社からののりかえ(MNP)で、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーン実施中です!
今回は、「スマホプランS」を選択します。
機種代金の支払方法を選択する
24回払いか一括払いかを選択します。
24回払いにした場合は、頭金540円を支払います。残りは月々の請求と一緒に3240円が請求されます。
オプション、子回線プランを選択する
割引を選択する
家族割引サービス
複数回線を利用している場合に、2台目以降の各基本使用料が毎月500円割引されるサービスです。(9回線まで)
下取りプログラム
新規加入や他社からのMNPで契約した人を対象にした下取りプログラムです。
ここまで入力すると購入時の金額と月々の支払額が算出されるので、購入手続きへ移ります。
お客様情報を登録する
Yahoo! JapanIDでログインすると、お客様情報の入力の手間が省けます。IDを持っていない人は下の「ログインせずにお申込み」をクリックしましょう。
本人確認書類をアップロードする
デジカメやスマホで撮影した本人確認書類の画像を一旦ファイルに保存してアップロードを行いましょう。
のりかえ(MNP・番号移行)情報を入力する
ご契約者情報を入力する
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・ご希望のお届け時間帯
・電話番号
・メールアドレス
・職業
・利用者
を入力します。
クレジットカード情報を登録する
申込み内容を確認して、手続きを完了させる
初期設定を行う
ワイモバイルは、アプリから簡単に設定できます。
Google Playで「Y!mobileかんたん設定アプリ」をダウンロードしましょう。
まとめ
これからスマホを新規に持ちたい人や他社からMNPする予定の人は、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーンが実施されている今がチャンスです!
Yahoo!プレミアムも通話料コミコミなので(Yahoo!プレミアム for Y!mobile)、Yahoo!ショピングやLOHACOでの買い物がいつでも5倍・最大12倍たまります。
普通にYahoo!プレミアム会員に登録すると月額金462円(税抜)かかりますからお得ですよね。