ワイモバイルは海外で使えるのか?と不安になる人も居ると思いますが、バッチリ使えるので安心して下さい!
国際ローミング/国際電話/国際メール(MMS・SMS)に対応しているワイモバイルは、海外でも頼りになります。
ワイモバイルで国際ローミングを利用するにはいくつか注意点があります。
しっかり把握して海外でも快適なスマホライフを過ごしましょう。
Contents
- 1 ワイモバイルの国際サービスとは
- 2 海外パケットし放題に入ろう
- 3 国際ローミング対応機種は?
- 4 国際電話に対応している機種は?
- 5 国際電話の料金はケータイ(PHS)が安い
- 6 SMS送信料は1通100円
- 7 まとめ
- 8 ワイモバイル Web申し込みの方法
- 9 初期設定を行う
- 10 まとめ
ワイモバイルの国際サービスとは
国際ローミング
ワイモバイルで契約したケータイやスマートフォンを海外でそのまま利用できるサービスです。
手数料は無料ですが、申し込みが必要です。
通常は申込み時に申し込みますが、念のためMy Y!mobileで国際ローミングに申し込んでいるか確認してみましょう。
スポンサードリンク
国際電話
ワイモバイルで利用しているiPhone・スマートフォン・ケータイから国際電話がかけられるサービスです。
「+」か「010」の後に相手の国番号、相手の電話番号を入力して発信します。
国際メール(SMS)
海外でも電話番号でメールを送受信するSMSが利用できます。
「+」か「010」の後に相手の国番号、相手の電話番号を入力して発信します。
海外パケットし放題に入ろう
海外でもデータ通信をたっぷり使いたいなら、「海外パケットし放題」がお得です。
「海外パケットし放題」の対象国であれば、1日あたり25MB以下のデータ通信量なら~1,980円/日でデータ通信を楽しめます。
25MBを超えてしまうと2,980円/日となりますが、それ以上のデータ使用料金は発生しません。
「海外パケットし放題」に入らないで25MB以上のデータ通信を行うと、51,200円~のデータ通信料金が請求されます。
これは入っていたほうが安心ですよね。
国際ローミング対応機種は?
ワイモバイルで利用している全ての端末が国際ローミングに対応していれば良いですが、機種によっては国際ローミングが出来ません。
自分が使っている機種が国際ローミングに対応しているか確認してみましょう。
スポンサードリンク
iPhone
・iPhone 6s
・iPhone SE ,
・iPhone 5s
スマートフォン
・Android One S4
・Android One X3
・Android One S3
・HUAWEI nova lite for Y!mobile
・Android One X2
・Android One X1
・Android One S2
・Android One S1
・507SH
・Nexus 6P
・DIGNO E
・AQUOS CRYSTAL Y2
・AQUOS Xx-Y
・Nexus 5X
・LUMIERE
・AQUOS CRYSTAL Y
・DIGNO C
・Spray
・Nexus 6
・DIGNO T
・Nexus 5
・ARROWS S
・AQUOS Phone ef
・AQUOS Phone es
・DIGNO DUAL 2
・DIGNO DUAL
・STREAM
タブレット
・MediaPad T2 Pro
・Lenovo TAB3
・Lenovo TAB2
・Surface 3
Pocket WiFi
・Pocket WiFi 601ZT
・Pocket WiFi 603HW
・Pocket WiFi 506HW
・Pocket WiFi 504HW
・Pocket WiFi 502HW
ケータイ
・DIGNO ケータイ2
・AQUOS ケータイ2
・DIGNO ケータイ
・AQUOS ケータイ
国際電話に対応している機種は?
iPhoneの国際ローミングに対応している機種と国際電話に対応している機種は同じですが、スマートフォンとケータイは対応機種が異なりますのでチェックしてみて下さいね。
iPhone
・iPhone 6s
・iPhone SE ,
・iPhone 5s
スマートフォン(対象機種1)
・Android One S4
・Android One X3
・Android One S3
・Android One X2
・Android One X1
・Android One S2
・Android One S1
・507SH
・HUAWEI nova lite for Y!mobile
・Nexus 6P
・DIGNO E
・AQUOS CRYSTAL Y2
・AQUOS Xx-Y
・LUMIERE
・Nexus 5X
・AQUOS CRYSTAL Y
・DIGNO C
・Spray
・Nexus 6
・DIGNO T
・Nexus 5
・ARROWS S
・AQUOS Phone ef
・AQUOS Phone es
・DIGNO DUAL 2
・DIGNO DUAL
・STREAM
スマートフォン(対象機種2)
・STREAM S
・その他の機種
ケータイ
・DIGNO ケータイ2
・Simply
・AQUOS ケータイ2
・DIGNO ケータイ
・AQUOS ケータイ
・PHS
国際電話の料金はケータイ(PHS)が安い
国際電話の通話料金は、スマホよりケータイ(PHS)のほうが安いです。
たとえば、アメリカ本土へ国際電話をかける場合ですとスマホからかけると39円/30秒ですが、ケータイ(PHS)からかけると15円/30秒と半額以下の通話料金です。
しかし、スマホの対象機種2からかけると通話料がケータイよりも安くなります。
地域と端末による通話料金を表にまとめてみました。
iPhone,
スマートフォン(対象機種1) |
ケータイ(PHS) | スマートフォン(対象機種2) | |
アメリカ | 39円/30秒 | 15円/30秒 | 10円/分 |
中国・台湾 | 99円/30秒 | 35円/30秒 | 10円/分 |
韓国 | 99円/30秒 | 25円/30秒 | 10円/分 |
タイ | – | 42.5円/30秒 | 36円/分 |
イギリス | 199円/30秒 | 30円/30秒 | 54円/分 |
SMS送信料は1通100円
ワイモバイルの海外SMSメールの送信料は1通100円で、半角文字で最大140字まで送れます。
SIS受信料は無料ですので、海外でSMSを受け取ったり海外からのSMSを受信しても受信料は発生しません。
スポンサードリンク
まとめ
ワイモバイルでは、国際ローミングに対応しているので海外でもデータ通信や国際電話・SMS
を楽しむことが可能です。
海外でデータ通信をするのなら、「海外パケットし放題」にすることでついつい使いすぎて
高額なデータ通信料金が請求されることが無いので安心です。
ケータイやスマートフォンの対象機種2なら、国際電話の通話料が格安なので長電話する予定の
人は2台持ちがおすすめです。
ワイモバイル Web申し込みの方法
ワイモバイルは、公式サイトから申し込むことが出来ます。
スマホを新しく機種変更したい人や他社からのりかえたい人、新規でスマホが欲しい人は左の「スマホを新しくしたい方はこちら」をクリックしましょう。
スマートフォンを選択する
画面をスクロールしていくと、スマートフォンを選択する画面が現れますので、お好みの機種名をクリックします。
iPhone6s
容量は32GB、128GBの2種類から選択できます。
カラーは、スペースグレイ・シルバー・ゴールド・ローズゴールドの4種類です。
507SH,Android One
Google、Googleマップ、Gメール、Google Play Music、Googleドライブなどのアプリは全てパソコン間でシームレスに同期できます。
カラーはスモーキーブルー・ブラック・ホワイトの3種類です。
X2,Amdroid One
握るだけでスムーズ撮影可能な「エッジセンス」と光を集める「ウルトラピクセル」機能が搭載されています。
カラーはサファイアブルー・アイスホワイトの2種類です。
容量を選択する
今回は、一番人気の「iPhone6s」を申し込む設定で進みます。
容量を選択する画面があるのでお好みの容量のほうをチェックします。
カラーを選択する
今回は「スペースグレイ」を選択します。
契約方法を選択する
今回は「のりかえ」を選択します。
現在使用中の端末を選択する
料金プランを選択する
新規契約か他社からののりかえ(MNP)で、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーン実施中です!
今回は、「スマホプランS」を選択します。
機種代金の支払方法を選択する
24回払いか一括払いかを選択します。
24回払いにした場合は、頭金540円を支払います。残りは月々の請求と一緒に3240円が請求されます。
オプション、子回線プランを選択する
割引を選択する
家族割引サービス
複数回線を利用している場合に、2台目以降の各基本使用料が毎月500円割引されるサービスです。(9回線まで)
下取りプログラム
新規加入や他社からのMNPで契約した人を対象にした下取りプログラムです。
ここまで入力すると購入時の金額と月々の支払額が算出されるので、購入手続きへ移ります。
お客様情報を登録する
Yahoo! JapanIDでログインすると、お客様情報の入力の手間が省けます。IDを持っていない人は下の「ログインせずにお申込み」をクリックしましょう。
本人確認書類をアップロードする
デジカメやスマホで撮影した本人確認書類の画像を一旦ファイルに保存してアップロードを行いましょう。
のりかえ(MNP・番号移行)情報を入力する
ご契約者情報を入力する
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・ご希望のお届け時間帯
・電話番号
・メールアドレス
・職業
・利用者
を入力します。
クレジットカード情報を登録する
申込み内容を確認して、手続きを完了させる
初期設定を行う
ワイモバイルは、アプリから簡単に設定できます。
Google Playで「Y!mobileかんたん設定アプリ」をダウンロードしましょう。
まとめ
これからスマホを新規に持ちたい人や他社からMNPする予定の人は、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーンが実施されている今がチャンスです!
Yahoo!プレミアムも通話料コミコミなので(Yahoo!プレミアム for Y!mobile)、Yahoo!ショピングやLOHACOでの買い物がいつでも5倍・最大12倍たまります。
普通にYahoo!プレミアム会員に登録すると月額金462円(税抜)かかりますからお得ですよね。