他社からUQモバイルに電話番号を変えずに乗り換えるMNP(番号ポータビリティ)は、新しい電話番号を友達や知り合いに知らせる手間が省けるのでとってもありがたいサービスです。
でも、他社からの乗り換えでスマホが一時的に使えなくなる期間が発生するとしたらとっても不便ですよね!
UQモバイルはMNPで即日開通できるMVNOですが、場合によっては空白の期間が発生してしまいます。
「即日開通する方法」と「即日開通できないケース」をご紹介しますので、これからUQモバイルに乗り換えようとしている人はぜひ参考にして下さいね。
Contents
UQモバイルへMNPしたときに即日開通できるか?
他社からUQモバイルへ乗り換えるには、回線をUQモバイルに切り替えなくてはなりません。
端末に挿入されているSIMカードをUQモバイルの格安SIMへ差し替えて、APN設定(初期設定)をすることでMNP完了となります。
ですから、MNPでスマホが使えない空白期間をなくすには、回線切り替えの待ち時間がゼロになるかどうかがカギとなります。
店舗の場合
日本全国のUQスポット(UQ専売ショップ)やヤマダ電機やビッグカメラ・ヨドバシカメラなどの家電量販店、テルル・モバワンなどの携帯ショップなどでUQモバイルに新規申し込みをすればその場ですぐにUQモバイルを利用することが出来ます。ただし、手続きをしている時間は携帯が使用できませんので、注意しましょう。
店舗で申し込むときは以下を忘れないようにしてください。
・Gメールなどのフリーアドレス
・本人名義のクレジットカード
・免許証などの本人確認書類
・MNP予約番号
が必要になりますので、忘れずに準備して行きましょう。
Webでの申し込み
店舗で新規申し込みをした場合は空白期間は発生しませんが、UQモバイル公式ホームページから新規契約の申込みをした場合はSIMカードが手元に届いて回線切り替えの手続きをしている間の30分間は空白期間が発生します。
ただ、いずれにしても携帯が使えないことや、証明書類を忘れたときに手間がかかることを考えると、Webでの申し込みの方をお勧めします。
申し込みから開通までの流れ
新規契約に必要な書類を準備しておきましょう。
・Gメールなどのフリーアドレス
・本人名義のクレジットカード
・免許証などの本人確認書類
・MNP予約番号
が必要です。
UQモバイルの公式ホームページへアクセスします。
端末を購入する場合は、端末を選択してから料金プランの選択に移ります。
今回は、現在使っている端末にUQモバイルの格安SIMを差し替えてMNPする設定で進めていきます。
SIMタイプを選択します。
今回はmicroSIMを選択しましたが、自分の端末に合ったSIMを選択しましょう。
契約方法を選択します。
「のりかえ(MNP)」を選択しましょう。
申込みは24時間受け付けていますが、審査の受付時間が9:30~20:30なので受付時間を過ぎてから申し込みをするとSIMカードの到着日が遅れて空白期間が発生します。
受付時間内に新規申し込みをするのがベストでしょう。
料金プランとオプションの選択をして年齢確認を行います。
全て終了したら「ご購入手続きへ」をクリックしましょう。
「重要事項説明確認に進む」をクリックしましょう。
重要事項説明確認が完了したら、お客様情報・ご請求先情報を入力して申し込みが完了します。
SIM到着
申込みが完了してから2~4日でUQモバイルの格安SIMカードが到着します。
SIMカードが到着した地点では、まだUQモバイルに回線が切り替わっていません。
回線切り替え
my UQ mobileへログインしてUQモバイルへ回線を切り替えましょう。
ログインURLは「新規お申し込み手続き完了のご案内(自動送信メール)」に記載されています。
①my UQ mobileの新規ID・パスワードを登録する
②「引き続きmy UQ mobileを利用」をクリックする
③画面左上の「お申し込み状況一覧」をクリックする
④ステータスが「回線切替待ち」になっているので、「回線切替」をクリックする
⑤確認画面で確認して「実行」をクリック
回線が切り替わるまで30分ほどかかります。
この間はスマホで電話やメールを受けることができない空白期間になります。
回線が切り替わるのを待っている間に、APN設定(初期設定)を行います。
UQモバイルのAPN設定値は以下の通りです。
詳しい設定の仕方は、UQモバイル公式ホームページの「ネットワーク設定方法」を参考にして下さい。
開通
回線切り替えを実行してから30分経過したら、UQモバイルのテストコール「1111」に電話をかけてみましょう。
無事に回線が切り替わっていれば、コール音が鳴ることなく電話が切れます。
30分経過してもテストコールでコール音が鳴っているときは、APN設定で入力した数値が間違っていないか確認します。
ANP設定が間違っていなかった場合は、SIMカードの入れる向きや奥まで入っているかどうかを確認してみましょう。
それでも繋がらない場合は、他の電話からUQモバイル(0120-929-818)へ電話で相談してみて下さい。
準備しておきたいこと
即日開通店舗以外でUQモバイルへMNPするときに準備するものをもう一度確認します。
・本人確認書類をデジカメやスマホで撮影してファイルに保存しておく
・Gメールなどのフリーアドレスを準備する
・MNP予約番号を取得する
手元に揃えておいてからUQモバイルの公式サイトで新規申し込みをすればスムーズに手続きが完了します。
課金開始日はいつ?
UQモバイルからSIMカードが到着しても、回線の切り替えやAPN設定をしなければ料金は発生しないのか気になりますよね。
忙しい人は、すぐには手続きできない場合もあると思います。
注意したいのは、APN設定が完了しなくてもUQモバイルがSIMカードを発送した日から7日が経過した日が課金開始日になるということです。
もちろん、それより前にAPN設定が完了してパケットが発生した地点で課金開始日となります。
まとめ
UQモバイルでは、即日開通店舗で新規申し込みをすれば空白期間が生じることなく格安スマホに切り替えることが出来ます。
即日開通店舗以外での新規申し込みは、どうしても30分の空白期間が発生してしまいます。
どうしても即日開通したい人は、必要書類を準備して即日開通店舗から申し込みましょう。
スポンサードリンク