月々の通信量を気にせずネットが使いたいという人も多いでしょう。そんな人におすすめしたいのが、UQモバイルの無制限プランです。
データ量を気にしなくていいのに、料金もリーズナブル。
今回は無制限プランのメリット・デメリットについて詳しく解説したいと思います。
Contents
UQモバイル無制限プランとは?
格安SIMのプラン選びで悩むのが毎月の通信量。ひと月に使える量が増えればその分料金も高くなります。
リーズナブルな料金で通信量無制限なら嬉しいですよね?
UQモバイルのデータ無制限プランは名前からもわかるように、ひと月の通信量に制限はありません。しかもリーズナブルです。
ただし、送受信の最大速度は500kbpsとなっています。(無制限以外のプランは最大150Mbpsです)
データ無制限プランには下記二つのプランがあります。
月額料金 | |
データ無制限プラン | データ無制限プラン+音声通話プラン |
1,980円 | 2,680円 |
それぞれプランの違いについてわからない人もいると思うので簡単に説明しましょう。
音声通話プランというのは、090・080・070といった電話番号が持てるプランのことです。
データ無制限プランはデータ通信のみおこなえるプランで、電話番号は持てません。
とはいえ、データ無制限プランでもライン通話やSkypeなどのデータ通信による通話は可能です。
最大速度500kbpsの実効速度およびできることについて
無制限プランの最大速度は500kbpsですが、これは実効速度(必ず出る速度)ではありません。
最大速度はあくまで理論上このくらい出るという目安です。下記にユーザーがUQモバイルの無制限プランで速度測定を行った動画がありましたので紹介したいと思います。
【測定結果】
ダウンロード(下り)0.44Mbps(440kbps)
アップロード(上り)0.56Mbps(560kbps)
動画の中では上記のような速度となっていました。
上りの速度は最大速度500kbpsを超えています。つまり、最大速度はあくまで目安ということです。
また、動画の中ではYouTube動画の再生も試していました。
YouTubeのシステム要件を見てみると、動画視聴に必要な速度は500kbps~1Mbpsということです。
動画の中では画質を上げるとスムーズに再生できていないことがわかります。逆に言うと低画質なら500kbpsでも再生できました。
動画のコメントにも「画質下げれば普通に使える」「十分やん」との書き込みがありましたね?
低画質と言っても、スマホで見る分にはそれほど違和感ありませんので、このようなコメントがあるのでしょう。
その他のUQモバイルの料金プランについて
参考に無制限プラン以外のプランについても紹介しておきましょう。
プラン | 月額料金 | データ容量 |
おしゃべりプランS/ぴったりプランS | 1,980円 | 2GB |
おしゃべりプランM/ぴったりプランM | 2,980円 | 6GB |
おしゃべりプランL/ぴったりプランL | 4,980円 | 14GB |
データ高速プラン | 980円 | 3GB |
データ高速+音声通話プラン | 1,680円 | 3GB |
※国内通話料:20円/30秒
おしゃべりプラン
データ容量に関係なく毎回5分間のかけ放題が含まれているプランです。5分を少しでも超えると通話料が発生します。
ぴったりプラン
データ容量によってそれぞれ無料音声通話が付帯されています。下記に記載している時間を一ヶ月間で超えると、通話料が発生する仕組みです。
・2GB ⇒ 60分
・6GB ⇒ 120分
・14GB ⇒ 180分
データ高速プラン
おしゃべりプラン・ぴったりプランは共に無料通話がプラスされたプランですが、こちらのデータ高速プランはデータ通信のみ行えるプランです。すべてのプランの中で最も安い料金です。
データ高速+音声通話プラン
データ通信に加え電話番号が持てるプランです。ただし無料通話分はありません。
UQモバイル無制限プランのメリット・デメリット!
他のプランと比べて無制限プランのメリット・デメリットは何か、それぞれ見ていきましょう。
メリット
データ容量を気にしなくてよい
無制限プラン以外はひと月のデータ容量が決まっているため、使い過ぎに気を付けなくてはいけません。
データ容量が決まっているプランの場合、規定のデータ容量を超えると、その月の末日まで最大速度が200kbps~300kbpsまで制限されてしまいます。
この速度では動画視聴は厳しく、ネットサーフィンでもページの切り替わりに時間がかかりストレスです。
最大速度が500kbpsと言っても、毎月のデータ容量を気にしなくていいのは気が楽ですよね?
おしゃべりプラン・ぴったりプランより料金が安い
データ無制限プラン+音声通話プランの月額料金は2,680円です。対しておしゃべりプランL・ぴったりプランLはデータ量が月々14GBで月額料金は4,980円でした。
無制限なのに低価格で利用できるのが、一番のメリットと言えるでしょう。
データ無制限プラン+音声通話プランには無料通話分がありませんが、ライン通話などデータ通信を使った通話を利用すれば通話料を節約できます。
デメリット
速度が遅いので場合によっては読み込みに時間がかかる
先ほどの動画では画質によってスムーズに再生できませんでした。低画質にしなければいけない、読み込みに時間がかかるというデメリットはあります。
プログラムのアップデートに時間がかかる
受信速度が遅いため、アプリケーションソフトやプログラムのアップデートに時間がかかることがあります。
UQモバイル無制限プランの口コミ紹介!
実際にUQモバイルの無制限プランを利用している人たちの口コミを見てみましょう。ツイッターからいくつかピックアップしてみました。
UQモバイルの無制限プラン
意外と使えるな😊
ツイッターも普通に見れるし
YOU TUBEも240pなら止まらない
音楽タレ流し😉— katsusho (@katsushos) June 26, 2017
こちらの口コミから、無制限プランでもツイッターは可能だということがわかります。また、YouTubeの動画視聴は『240p』(画質)なら視聴できたということです。
UQ mobile 無制限プランでYouTubeを再生。最初は480Pで再生されていましたが、手動で720Pにしても問題なく再生されました。上下最大500Kbpsなのにほとんど止まらずに再生できたのには驚き。 pic.twitter.com/1ep1OKcXLW
— とくめい (@tokumewi) June 9, 2017
こちらは、画質720pでも問題なく視聴できたとのこと。通信回線の品質は利用する環境や混雑状況によって異なるものです。
UQモバイルの無制限プランにしてみたが、
・Twitter、ふたばは支障無し
・FGOは結構遅い、グラブルも若干遅い
・AbemaTVは意外と見れる
・プライムビデオはアニメなら何とかなる、実写は厳しい
・dアニメストアは「ふつう」のストリーミングでも厳しい
って感じかなあ— きくこ@バーチャル美少女になりたいおじさん (@kkcp) November 23, 2016
こちらの方は各サービスの利用状況についてより細かく記載しています。
FGO・グラブルはオンラインゲームのこと。最大速度500kbpsでは、オンラインゲームは少々厳しい様子。一般的にオンラインゲームでは、最大速度5Mbpsはほしいところです。
その他動画サイトについては、サービスによって視聴できるものもあれば、そうでない場合もあると言ったところ。ただこれも利用する通信環境によって異なるでしょう。
UQ-mobileにしました。フリーテル店舗ないし、いざとなったときに駆け込めないじゃない・・。電話+データ通信無制限(500/8KByteps通信)のにしたよ。遅いけど、ストリーミングで常に何か見てるわけじゃないので、容量制限気にするよりいいかなって
— よもちゅ (@yomochu) June 10, 2018
UQモバイルは実店舗があるため、いざというとき顔を見て質問できるのは安心です。
無制限プランの速度は遅いですが、容量を気にしなくてもよいので気が楽ですね?
これだけ格安SIMも普及してるなか毎月通信制限ひっかかる修行してる人まだいるの?
UQ mobileのデータ通信無制限のSIM契約してみたけどyoutubeもサクサク見れたで
月2000円でデータ通信無制限— ハルハラ (@gigigaga_haru) February 5, 2018
この方も無制限プランに好印象な口コミでした。月々2,000円程度で無制限。YouTubeも視聴できるので便利です。
UQモバイル無制限プランが向いている人は?
速度が遅いというデメリットはありますが、無制限で利用できるというメリットのある無制限プラン。どんな人に向いているプランなのでしょうか?
スマホだけでインターネットをする
パソコンでインターネットはあまりしない、スマホがメインという人は無制限プランがおすすめです。
通話はそれほどしない
おしゃべりプランやぴったりプランのように無料通話が含まれていないので、通話はあまりしないという人が向いています。
とは言え、LINEやSkypeの通話を利用すれば通話料はかからないのでお得です。
まとめ
今回はUQモバイルの無制限プランについてお伝えしてきました。
低速とは言えやはり通信量を気にしなくてよいのは便利です。使い方を選べば無制限プランでも不満はないでしょう。
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
当サイトおすすめの格安simは?

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。
UQモバイル
1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。
TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。
まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。
BIGLOBEモバイル
2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。
動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。
母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。
LINEモバイル
3位はLINEモバイルです。
コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。
また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。
U-mobile
テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。
高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。