UQ simカード

 

不思議で楽しいUQモバイルのCM、興味のある人も多いことでしょう。

 

今回はCMに出演している3姉妹は誰なのか? ガチャピン・ムックはどうして色が異なるのか? について謎を解きたいと思います。

 

実はこの家族、きちんとした設定があるんです。最後まで読めばCMの世界観にはまること間違いありません!

 

UQモバイルのCMに登場する3姉妹は誰?

 

UQモバイルのCMに登場している3姉妹は、実は全員有名女優です。

 

名前を知らない人でも、一度は顔を見たことがあるのではないでしょうか?

 

この項目では3姉妹を演じる女優をそれぞれ紹介しています。

 

3姉妹を演じる女優を紹介!

 

【長女】深田 恭子(ふかだ きょうこ)

 

 

・出身地:東京都

 

・生年月日:1982年11月2日

 

・身長:163㎝

 

・血液型:O型

 

中学二年(1996年)のとき第21回ホリプロタレントスカウトキャラバンを受け、2万人の応募者の中からグランプリを受賞。

 

その翌年ドラマ『FiVE』にて女優デビュー。オーディションの翌年にドラマデビューの実力派です。

 

その後1998年にドラマ『神様、もう少しだけ』で脚光を浴び、全国的に知られるきっかけとなりました。

 

他にも『下妻物語』でロリータ少女を演じたり、『YATTERMAN ~ヤッターマン~』のドロンジョ役を演じたりと有名作品に度々登場する人気ぶり。

 

ドラマ・映画と幅広く活躍されている女優さんです。

 

【次女】多部 未華子(たべ みかこ)

 

 

・出身地:東京都

 

・生年月日:1989年1月25日

 

・身長:158㎝

 

・血液型:O型

 

2002年にスカウトされて芸能界へ。所属事務所はヒラタオフィス。

 

ビジュアル系バンドJanne Da Arcの『Rainy ~愛の調べ~』のPVで女優としてデビュー。

 

その後初ドラマデビューが、2002年放送の『HAPPY! HAPPY! スペシャル』。

 

また、2003年に映画『HINOKIO』のオーディションで1,000人を超える応募者の中からメインキャストの工藤ジュン役に選ばれ映画デビューしました。

 

女優業の他にも映画『それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!』で声優も務めました。

 

幅広いジャンルで活躍する女優さんです。

 

【三女】永野芽郁(ながのめい)

 

 

・出身地:東京都

 

・生年月日:1999年9月24日

 

・身長:163㎝

 

・血液型:AB型

 

小学3年生のときにスカウトされ芸能界に入る。女優初作品は2009年公開『ハード・リベンジ、ミリー ブラッディバトル』。

 

その後『ニコ☆プラ』・『nicola』・『Seventeen』でモデルを務める。

 

2018年NHK連続テレビ小説『半分、青い。』でヒロインを演じる実力派。

 

モデル・女優とこなす才能あふれた女性です。

 

UQモバイルのCM設定の秘密!ガチャピン・ムックとの関係は?

 

ところでUQコミュニケーションズのCMって少し面白い雰囲気ですよね?

 

ガチャピンやムックも登場していますし。この項目ではCMの設定についてお話したいと思います。

 

UQモバイルのCM設定は?

UQ家族3姉妹

画像引用:UQコミュニケーションズ

 

一つ屋根の下に暮らすガチャピン・ムックと3姉妹。

 

実は3姉妹の両親にあたるのがガチャピンとムックです。

 

ガチャピンが母親であり、ムックが父親の設定。

 

でも、なぜ二人の子供が人間なのかはあきらかではありません。

 

そしてもう一つなぜガチャピンはピンク色でムックは青いのか? そこには理由がありました。

 

ピンクガチャとブルームク

 

CMを見ていて不思議に感じた人も多いことでしょう。本来緑色したガチャピンがピンク色で、本来赤色のムックが青色となっていますよね?

 

それぞれピンクガチャ・ブルームクと呼ばれるのですが、実はこの二人はオリジナルのガチャピンとムックではありません。

 

二人とも元は惑星『ブループラネット』に住んでいたのですが、突然青い光に包まれて地球にやってきたという設定です。

 

ちなみに設定ではブループラネットは地球によく似ているようで、住んでいる生き物も似ているらしいのですが、身体はすべて青いということです。

 

地球にやってきた目的は?

 

公式サイトによると、インターネットのストレスに悩む地球人にUQ WiMAXの世界を紹介するためという理由です。

 

【UQ WiMAX】・・・モバイルインターネットサービスの一つ。UQコミュニケーションズによってサービス提供されています。小型のルーターを持って歩けば家の中外問わずネットが楽しめます。

 

元はWiMAXを紹介するためにやってきたということですが、CMでは後にUQモバイル(SIM)についても宣伝するようになりました。

 

○ピンクガチャの秘密・・元々は青かった!?

 

実はピンクガチャも以前はブルームクと同様に青い身体をしていたんです。

 

当時の名前はブルーガチャ。なぜピンクガチャになったのか?

 

公式サイトによると、2015年の秋にUQ mobileと出会ったことで、その魅力に刺激を受け、突然変異でピンク色に変わったとのこと。※UQモバイルのサービスが開始されたのは、2015年。

 

少々無理やりな設定ですがこれが理由となっています。

 

詳しい状況は以下の動画で説明されています。

 

 

コミカルでかわいいアニメーションで言葉が無くてもわかりやすい内容です。

 

○ピンクガチャとブルームクのプロフィール!

 

【ピンクガチャ】

 

・年齢:5歳

 

・出身地:ブループラネットの南半球にある青龍大陸(せいりゅうたいりく)

 

・特徴:腕に宝玉が3つずつ付いている。口から青い炎を吐く

 

・メモ:7つ目の宝玉があるらしい

 

・家族の中での立ち位置:母。一家の中心的存在。家族思いでみんなから慕われている。

 

【ブルームク】

 

・年齢:5歳

 

・出身地:ブループラネットの北半球にあるブルーマウンテン大陸

 

・特徴:頭の上に2本の小さな角が生えている。(実は角ではなく毛?)頭にプロペラがある

 

・メモ:青鬼の子ども。頭のプロペラはブルームクに危険を教えてくれる役割

 

・家族の中での立ち位置:父。女性ばかりの家族の中で肩身が狭い。だが不満はない様子

 

以下の動画でピンクガチャとブルームクが自己紹介しています。また、ダンスや歌も披露しているので必見です。

 

 

オリジナルのガチャピン・ムックと同様に何でもこなせることがわかりますね。

 

3姉妹の特徴

 

名前・年齢など基本的に女優である本人達と同じです。特徴と性格はそれぞれ異なる設定。

 

長女、だぞっ 深田恭子

 

幼少期から親衛隊が存在していたとう、ナチュラルボーン系の美女。性格はマイペースらしい。

 

次女、だぞっ 多部未華子

 

持前の洞察力で男心を見抜く。インテリジェンス系の美女。実はママッ子。

 

三女、だぞっ 永野芽郁

 

大人っぽい見た目とは裏腹に心はピュアな、イノセント系の美女。ちょっと甘えん坊。

 

UQモバイルのCM紹介とレビュー!

 

この項目ではUQモバイルのCMをいくつか紹介したいと思います。様々なバージョンがあり、どれも不思議で楽しいものばかりです。

 

「家族設定、誕生」篇

 

記念すべき家族が揃ったCMの第一弾です。

 

初めにこのCMを見た人は驚いたでしょう。ピンクのガチャピンに青いムック。そして不思議な演技の3姉妹。インパクトの大きい作品です。

 

 

「家族旅行」篇

 

どこへ旅行に行ったのでしょう? セクシーママ(ピンクガチャ)、スタイリッシュパパ(ブルームク)の写真が面白いです。

 

 

「宇宙人家族」篇

 

3姉妹家族と構成が同じ宇宙人家族が登場するCM。しかもガチャピン・ムックそっくりの宇宙人もいます。何だか触手のようなもので体が覆われているので、気持ち悪い感じですが。

 

宇宙には、ピンクガチャ・ブルームク以外にもガチャピン・ムックと似た宇宙人はまだまだいるようです。

 

 

超簡単!SIM替え、だぞっ。

 

こちらのCMでは、3姉妹が既存のSIMカードをUQのSIMカードに差し替えをしています。実際の交換方法がわかるので参考になりますよ。

 

3姉妹も言っているように、交換は『超簡単』です。

 

 

「友近家」篇

 

お笑い芸人の『友近』にそっくりな家族が登場する作品です。お父さん・お母さん・おばあちゃん・子供たちが揃って友近さんにそっくりなのは奇妙ですが、笑ってしまいますよね?

 

 

まとめ

 

UQモバイルのCMに登場する3姉妹・ピンクガチャ・ブルームクについて謎が解けましたね?

 

今回紹介したCMの他にも、ついつい見てしまう楽しい作品がUQモバイルには多いので、ぜひチェックしてみてください。

 

CMの世界観にハマること間違いありません!

 

当サイトおすすめの格安simは?

 

 

UさぎUさぎ

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。

 

      UQモバイル

      1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。

      TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。

      まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。

      >>UQモバイルの申し込みはこちら

      ⇒UQモバイルのことをもっと詳しく知りたい

      BIGLOBEモバイル

      BIGLOBEモバイルのバナー

      2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。

      動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。

      母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。

      >>BIGLOBEモバイルを見に行く

      ⇒BIGLOBEモバイルをもっと詳しく知りたい

      LINEモバイル

      3位はLINEモバイルです。

      コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。

      また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。

      >>LINEモバイルを見に行く

      ⇒LINEモバイルをもっと詳しく知りたい

      U-mobile

      テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。

      高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。

      >>U-mobileを見に行く

      ⇒U-mobileをもっと詳しく知りたい