格安スマホに乗りかえようと思ってMVNOを調べてみると、「UQモバイル」「U-mobile」と似ている会社があるのに気付くと思います。
日本語表記と英表記の違いなの?と思ってよく見てみると、「Q」があるか無いかの違いがありますね。
この2つのMVNOは、全く別の会社になります。
似ているけど異なるこの2つのMVNOの特徴を比較してご紹介します。
Contents
運営会社が違う
UQモバイル
UQモバイルはUQコミュニケーションズ株式会社が運営している格安SIMです。
「U」は「Universal」、「Q」は「Quality」の頭文字で、「Universal Quality」で「大らかなスケール感と揺るぎない信頼感」を社名に込めています。
UQコミュニケーションズ株式会社はKDDIグループの子会社になりますので、auとは密接な関係にあります。
U-mobile
U-mobileは株式会社U-NEXTが運営している格安SIMです。
ドコモをはじめ、IIJや日本通信など数々の企業と連携しているので幅広いニーズに応えるプランがあります。
回線が違う
UQモバイルはau回線
UQモバイルは格安SIM業界の中では珍しく、au回線を利用しているMVNOです。
auから格安SIMに乗りかえる際には「SIMフリー化」の手続きをする必要がないのでスムーズにMNPができます。
U-mobileはドコモ回線&ソフトバンク回線
U-mobileはドコモ回線をメインに利用しているMVNOです。
「U-mobile PREMIUM」はIIJ回線を、「U-mobile S」では日本通信のソフトバンク回線を利用しています。
格安SIM業界の中で初のソフトバンク回線が使えるMVNOとあって、ソフトバンクユーザーがMNPしやすい格安SIMと言えます。
プランを比較
UQモバイル
UQモバイルは、通信速度が速いと評判の格安SIMです。
こちらの表にはU-mobileの通信速度は記載されていませんが、MVNO5社と比較しても群を抜いて早いことが分かりますね。
おしゃべりプラン
5分以内の国内通話が何度かけても無料になるプランです。
月間データ容量は、26カ月目からは半分の容量になります。
プランS | プランM | プランL | |
基本使用料 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 4,980円/月 |
月間データ容量 | 2GB/月 | 6GB/月 | 14GB/月 |
ぴったりプラン
毎月合計60分までの通話料が無料になるプランです。
月間データ容量は、26カ月目からは半分の容量に、無料通話も30分になります。
プランS | プランM | プランL | |
基本使用料 | 1,980円/月 | 2,980円/月 | 4,980円/月 |
月間データ容量 | 2GB/月 | 6GB/月 | 14GB/月 |
U-mobile
U-mobileの魅力は、プランがたくさんあって細かく分かれているのでより自分に必要なものを選べるという点にあります。
U-mobile通話プラス
通話プラスのダブルフィックスは、ひと月のデータ使用量が1GB以下の場合は1,480円に、1GBを超えると月額基本使用料は1,780円になるプランです。
プラン名 | 容量 | 月額基本使用料 | 最低利用期間 |
3GB | 3GB | 1,580円 | 6ケ月 |
5GB | 5GB | 1,980円 | 6ケ月 |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,980円 | 6ケ月 |
LTE使い放題2 | 使い放題 | 2,780円 | 12ケ月 |
USEN MUSIC SIM | 使い放題 | 2,980円 | 6ケ月 |
U-mobile for iPhone | 使い放題 | 2,980円 | 12ケ月 |
ダブルフックス | ~3GB | 1,480円~1,780円 | 6ケ月 |
U-mobile MAX
大容量の25GBのデータ通信プランです。
通話プラスでは、専用アプリ「U-call」から発信することで通話料が通常の半額になります。
プラン | 容量 | 月額基本料金 | 最低利用期間 |
データ専用 | 25GB | 2,380円 | なし |
通話プラス | 25GB | 2,880円 | 6ケ月 |
U-mobile S
ソフトバンク回線を利用するデータ専用のプランになります。
iPhone 6s 以前の端末に対応しているので、昔使っていたスマホと2台持ちすることも可能です。
容量 | 月額基本料金 | 最低利用期間 |
1GB | 880円 | なし |
3GB | 1,580円 | なし |
7GB | 2,980円 | なし |
30GB | 4,980円 | なし |
キャンペーンを比較
UQモバイルの25,000円キャッシュバックキャンペーン
UQモバイルでは、WEBから対象端末とセットで申込むことでプランに合わせて11,000円~13,000円のキャッシュバックが受けられます。
さらに、Broad WiMAXも一緒に申し込むと+12,000円のキャッシュバックが適用となり、合計で最大25,000円キャッシュバックされます。
キャンペーンページから申し込んだ人が対象になるので、注意して下さいね。
毎月U-NEXTポイントがもらえる!
U-mobileの音声通話SIMを契約すれば、毎月送られてくるメルマガにU-NEXTポイントが付いてきます。
最新映画やドラマ・アニメ・書籍が毎月1本は見れる分のポイントなので、毎月ワクワク感が味わえますね。
まとめ
UQモバイルとU-mobileは、運営している会社も利用している回線も全く異なるMVNOだということが分かりました。
プランを比較してみると、U-mobileのほうが幅広いので自分に合ったプランが見つかる可能性が高いです。
通信速度を重視する人は、速度に定評があるUQモバイルをおすすめします。最大25,000円のキャッシュバックキャンペーンも魅力的ですよね。