UQ mobileではSMSを無料で使うことができます。申し込みの必要もありません。
今回は便利なSMSについてのお話です。
使い方や注意点を参考にしてみてください。その他、Eメール・MMS・iMessageの違いについても触れています。
Contents
UQ mobileではSMSが無料で使える!サービス内容は?
『SMS』という名前を聞いたことがある人もいるかもしれません。ですが、実際どんなものなのかわからない人もいるのではないでしょうか?
SMSとはShort Message Service(ショートメッセージサービス)の略です。携帯電話の電話番号を宛先として、メッセージの送受信をすることができるというもの。
相手のメールアドレスがわからない場合に便利です。
ドコモ・ソフトバンクではそのままSMSと呼んでいますが、auでは『Cメール』とも呼ばれています。(UQ mobileでもCメールと呼ばれる)
UQ mobileのSMSサービスについて
SMSの月額料金は無料です。申し込みも必要ありません。
利用料金については、送信料のみかかり受信料は無料です。
詳しい金額については、UQコミュニケーションズのサイトで紹介されています。
画像引用:UQコミュニケーションズ
送信可能文字数が全角だと最大70文字、半角最大160文字までとなっており、ちょっとしたメッセージを送るのに使うことができます。
国内SMS送信料は、1~70文字まで一通3円で送ることができ、それ以上だと料金が上がります。ちなみに、70文字以上は半角英数字のみの場合です。
詳しい料金は下のリンクを参照してください。
海外へのSMS送信は一通100円となり、国内の料金と異なる点に注意しましょう。受信については、国内と同じく無料です。
メッセージの保存期間は、国内・海外どちらの利用でも最大72時間までとなります。
UQ mobileのSMSの使い方は?
Android端末の場合、特に設定は必要ありません。SMSのメッセージアプリをインストールすることで利用できます。
iPhoneの場合はメッセージアプリの設定が必要です。
ホーム画面⇒設定⇒メッセージの順番に進むと、項目『MMSメールアドレス』があるので、そこに適当な文字列(abcd)など入力してください。これでメッセージアプリの設定はOKです。
この設定をしておかないと、「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」と表示されてしまいます。
国内の他事業者からのSMSをブロックする
UQ mobile及びau以外からの、国内事業者から送信されたSMSをブロックすることができます。
初期設定では解除状態(受信可能)となっています。
・設定を有効にする:SMSの本文に『有効』と入力し、090-4444-0013宛に送信する
・設定を解除する:SMSの本文に『解除』と入力し、090-4444-0014宛に送信する
・現在の設定を確認する:SMSの本文に『確認』と入力し、090-4444-0015宛に送信する
海外事業者からのSMSをブロックする
今度は海外から送信されたSMSをブロックする方法についてです。
初期設定は、解除状態(受信可能)となっています。
・設定を有効にする:SMSの本文に『有効』と入力し、090-4444-0016宛に送信する
・設定を解除する:SMSの本文に『解除』と入力し、090-4444-0017宛に送信する
・現在の設定を確認する:SMSの本文に『確認』と入力し、090-4444-0018宛に送信する
※設定変更や確認のSMS料金は無料です。電話番号は似ているので間違わないように注意しましょう。
UQ mobileのSMSを利用する上での注意点!
相手先の電話番号が分かればメッセージを送ることができる便利なSMSですが、注意点もあります。どんなことに気を付けたらいいのか見てみましょう。
画像の添付はできない
SMSは文章のみの送信に対応しています。画像や動画の添付はできません。
入力できる文字数は限られている
Eメールと違いSMSで入力できる文字数は限られています。長文を送るのには向きません。
送信するのに料金がかかる
受信するのは無料ですが、送信は一通送るごとに国内は3円~、国外は100円かかります。
一日に送信できる回数に制限がある
一日最大200通までSMSを使って送信できます。
SMSが利用できないときの対処方法
突然SMSが使えなくなったら焦ると思いますが、まずは下記のことを試してください。
端末を再起動してみる
端末を再起動することで、再び利用できることがあります。
iPhone端末の再起動手順
iPhone8以前の機種については上部のボタン or サイドボタンを長押し。※ボリュームボタンではありません。
するとスライダが画面に表示されるので、ドラッグして電源を切ってください。
電源が切れたら、再び上部のボタンor サイドボタンをAppleロゴが表示されるまで長押しします。以上です。
iPhoneXについては、サイドボタンとボリュームボタン(上下のいずれか)を同時に長押ししてください。するとスライダが表示されるので、ドラッグして電源を切ります。
電源が切れたらサイドボタンをAppleロゴが表示されるまで、再び長押しします。以上です。
Android端末の再起動手順
電源ボタンを長押ししてください。すると『再起動』を選ぶことができます。
※機種やOSによってもやり方が異なります。『音量ボタンの上げると電源を同時に長押しする』やり方や、『電源ボタンと音量ボタンの下げるを同時に長押しする方法』、『電源ボタンを長押しし切れたあと、再び電源ボタンを押す方法』などがあります。
SIMカードを抜いてみる
一度SIMカードを抜いて再び挿しなおすと、復活することもあります。
プロファイルを再度インストールする
iPhoneにおいてですが、プロファイルが古いとSMSが利用できない場合があるので、一度古いプロファイルを削除してください。
ホーム画面⇒設定⇒一般⇒プロファイルの順番で進み、プロファイルを削除してください。
ネットワークの設定を一度リセットする
これも一度リセットすることで、SMSが利用できるようになる場合があります。
※WiFiパスワード・Bluetooth設定・VPN設定・APN設定がリセットされます。
リセット後は再びWiFi等の設定をし直してください。
iPhone端末のリセット
ホーム画面⇒設定⇒一般⇒リセットの順に進んでください。
Android端末のリセット
通知領域⇒設定⇒バックアップとリセットの順に進んでください。
サポートセンターに問い合わせてみる
紹介した方法を試してもSMSが利用できない場合は、サポートセンターに問い合わせてみてください。
【電話】UQお客さまセンター:0120-929-818 9:00~21:00 ※年中無休(携帯・PHS可)
電話での問い合わせの他、WEBフォームやチャットによる問い合わせもできるので、お好みの手段を試してみてください。
Eメール・MMS・iMessageとは?SMSとの違いは?
SMSについて説明してきましたが、最後の項目では紛らわしいEメール・MMS・iMessageの違いについても解説したいと思います。
Eメール
SMSは電話番号を宛先にしていますが、Eメールはメールアドレスを宛先にしてメッセージを送信します。文字の他、画像や動画を添付することが可能です。
MMS
携帯メールのことです。SMSと違い件名が使える、文字も制限がない、画像が添付できるなどの特徴があります。
UQのメールサービスでは、MMSの利用が可能です。([email protected])
※ただし、動作確認の取れている端末に限ります。詳細は『動作確認端末一覧』を参照してください。
iMessage
iPhone同士で利用できるメールがiMessageです。LINEのようにメッセージ内にスタンプを付けることができます。
Android端末やPCにはメッセージを送ることはできません。
まとめ
UQ mobileの無料で使えるSMSについてお話してきました。
SMSが利用できると、相手の電話番号さえ知っていればメッセージが送れるので便利です。
また、LINEの登録の際のSMS認証にも使えるのでぜひ活用してください!
当サイトおすすめの格安simは?

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。
UQモバイル
1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。
TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。
まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。
BIGLOBEモバイル
2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。
動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。
母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。
LINEモバイル
3位はLINEモバイルです。
コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。
また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。
U-mobile
テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。
高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。