ipad

 

UQ mobileのSIMを使って、iPadでネットがしたいと考えている人もいるでしょう。

 

果たしてUQ mobileのSIMはiPadで利用できるのでしょうか?

 

iPhoneの場合は、端末によっては利用できますが。

 

最後まで読んで確認してみましょう。

 

UQ mobileはiPadも使える?

 

UQ mobileのSIMが利用できるかどうかは、『動作確認端末一覧』ページを見ることで知ることができます。

 

参考:動作確認端末一覧

 

この一覧に表示されていない端末については、基本的にUQ mobileのSIMを利用することはできません。

 

実は、動作確認端末一覧にはiPadは記載されていません。つまり利用できないと思っている人が多いでしょう。

 

とは言え、結論を言うとUQ mobileのSIMはiPadで利用できます。

 

詳しくは後ほどお話しますが、iPadは動作保証外となっているのです。

 

iPadでセット販売はないのか?

 

UQ mobileでは端末とSIMのセット販売をおこなっています。セット販売なら確実にUQ のSIMが使えることがわかります。

 

ただし、残念ながらUQ mobileで扱っているApple端末はiPhone6sとiPhoneSEの二つのみです。(※記事執筆現在の情報)

 

UQ mobileでiPadが使えるか問い合わせてみた!

 

実際にUQ mobileのオペレーターに、UQのSIMはiPadで使えるのか質問してみたので、そのやり取りを見てみましょう。

オペレーター
UQ mobile チャット担当です。
動作端末の確認などUQ mobileに関してのご質問があればこちらへどうぞ。

契約内容の確認など契約情報を含むお問合せには回答致しかねます。個人情報が入っていると確認できたものに関しては、チャット終了時に内容を消去させていただきます。ご了承ください。

左上のボタンで最小化、またはウィンドウ上部をドラッグすることでチャットウィンドウの位置を変更できます。

質問お願いします。
オペレーター
お問い合わせありがとうございます。
uq モバイルはipad も使えるんですかね?
オペレーター
動作保証外となりますが、UQmobileにて動作確認が出来ているiPadシリーズで、データ通信のご利用が可能なシリーズは下記の通りとなります。

・SIMフリー版・SIMロック解除済みの各キャリア版iPad mini4(マルチSIM)/iOS11.4.1
・SIMフリー版・SIMロック解除済みの各キャリア版12.9インチiPad Pro(第1世代)(マルチSIM)/iOS11.4.1

UQmobileのオプションのメールサービスおよびテザリング・SMSはご利用頂けませんのでご注意くださいませ。
また、下記APN設定プロファイルをインストールしてのご利用となります。
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html
上記以外のシリーズは申し訳ございませんが、動作未確認となります。

これはSIMのみの契約で利用するということですか? セット販売はないですか?
オペレーター
はい、恐れ入りますがUQ mobileオンラインショップにて現在取り扱いのAppleの端末シリーズはiPhone6sおよびiPhoneSEとなっております。
ああ、そうしますとすべてのiPadが利用できるわけではないと?
オペレーター
はい、上記でご案内いたしましたシリーズ以外の端末は、申し訳ございませんが、動作未確認となります。
iPadのSIMロック解除はどうやったらいいんでしょうか?
オペレーター
キャリア版の場合はご利用中のキャリア様にてお手続きが必要となります。
https://www.uqwimax.jp/flow/mobile/sim/
apple 版の場合は?
オペレーター
SIMロックはかかっておりませんので、ロック解除は不要でございます。
ありがとうございます。
以上です。
オペレーター
とんでもないことでございます。
オペレーター
本日はお問合せ頂きありがとうございました。
他にもご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
右上のボタンからチャットウインドウをお閉じ下さい。

質問してわかったこと

動作確認済iPad端末について

 

動作確認端末
iPad mini4(マルチSIM)/iOS11.4.1
12.9インチiPad Pro(第一世代)(マルチSIM)/iOS11.4.1

 

※それぞれSIMフリー版・SIMロック解除済の各キャリア版に対応。

 

現状動作確認が取れているのは、iPad mini4と第一世代のiPad Proのみです。

 

ではこれ以外のiPadでは使えないのかと言うとそうではありません。

 

YouTubeで実際に検証動画があったので紹介したいと思います。とてもわかりやすい動画だったので、見てみましょう。

 

 

こちらは、SIMフリー版のiPad Pro(第2世代)10.5インチモデルで実験しています。

動画を観てもらうとわかりますが、ちゃんとUQのSIMで使えていました。

 

 

今度はSIMフリー版のiPad Pro(第1世代)9.7インチモデルの検証動画です。こちらも動作確認ができていない端末でしたが、問題なく通信できているということでした。

 

ということで、動作確認されていないiPadでもほぼ使えるということです。

 

テザリングは使えない

 

UQのSIMを使ってiPadでテザリングはできません。先に紹介したSIMフリー版のiPad Pro(第2世代)10.5インチモデルのYouTubeページにも、テザリングはできなかったと実況者のコメントがありました。

 

【テザリング】・・・スマホやiPadをアクセスポイントにして、パソコンやゲーム機といったネットワーク対応機器をインターネットに接続する技術。

 

メールオプションは使えない

 

通常月額料金200円支払うと、『@uqmobile.jp』のメールアドレスを利用できるオプションがUQ mobileでありますが、iPadの場合利用できないということです。

 

SMSは使えない

 

電話番号だけでメッセージを送受信するSMSですが、iPadでは利用できません。

 

APN設定プロファイルをインストールしないと使えない

 

iPadにUQのSIMを挿しただけでネットが使えるわけではありません。iOS製品の場合は、はじめにプロファイルをインストールする必要があります。

 

あらかじめ別のWiFi通信などでダウンロードしておきます。

 

プロファイルは下のリンクからダウンロードしてください。

 

インストール方法も記載されています。

 

参考:iOS製品の設定方法

 

☆注意点

 

APN設定プロファイルは、『iPhone 5/5s/5c』と『iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X』の2つが用意されています。

 

各iPadに合ったプロファイルをインストールしなければいけませんが、もともとiPadは動作補償外のもの。

 

つまりiPad用の設定プロファイルはありません。

 

動作確認済iPad端末である、iPad mini4と12.9インチiPad Proの場合は『iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SE/7/7 Plus/8/8 Plus/X』のプロファイルが対象です。

 

この他のiPadに関しては基本的に自己責任で試してみてください。

 

【APN】・・・Access Point Name(アクセスポイントネーム)の略で、ネットワークにつながるために必要な設定です。

 

iPadで利用できるSIMカードのサイズ

 

iPadで対応するSIMサイズは『マルチSIM』ということでした。

 

サイズが合わないとサイズ変更手続きが発生して面倒なので、気を付けましょう。

 

UQ mobile、iPadで利用するおすすめプランは?

 

iPadはデータ通信のみで利用するものなので、音声通話プランは必要ありません。

 

UQ mobileのデータプランのみは、『データ高速プラン』と『データ無制限プラン』の2つ。

 

データ高速プランとデータ無制限プランの違い

 

データ高速プラン

 

月額料金:980円

 

通信速度は月間データ量3GBまでは225Mbps。3GBを超えると最大速度は200kbpsまでとなります。

 

最低利用期間は設けられていないので使いやすいプランです。

 

データ無制限プラン

 

月額料金:1,980円

 

月間データ量は無制限です。どれだけ通信しても速度制限はかかりません。その代わり、最大速度は500kbpsと低速です。

 

データ高速プランとデータ無制限プランはどっちがおすすめ?

 

どっちがおすすめかはその人の普段の使い方にもよるところです。

 

というのもデータ無制限プランの500kbpsでは、なんとかYouTubeの再生やGoogleマップの読み込みができますが、スムーズではありません。

 

とは言え、データ量は気にしなくていいのがメリットです。

 

あまり動画視聴はしないという人は、データ高速プランを選んでもよいでしょう。

 

まとめ

 

今回はUQ mobileでiPadは使えるのかについてお話してきました。

 

UQでは動作保証外ですが、利用できるということでした。

 

ただし、テザリングやメールオプション、SMSが使えない点や、APN設定プロファイルのインストールが必要な点は注意してください。

 

当サイトおすすめの格安simは?

 

 

UさぎUさぎ

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。

 

UQモバイル

1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。

TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。

まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。

>>UQモバイルの申し込みはこちら

⇒UQモバイルのことをもっと詳しく知りたい

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルのバナー

2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。

動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。

母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。

>>BIGLOBEモバイルを見に行く

⇒BIGLOBEモバイルをもっと詳しく知りたい

LINEモバイル

3位はLINEモバイルです。

コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。

また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。

>>LINEモバイルを見に行く

⇒LINEモバイルをもっと詳しく知りたい

U-mobile

テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。

高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。

>>U-mobileを見に行く

⇒U-mobileをもっと詳しく知りたい