UQモバイルといったら、3姉妹のTVCMを思い起こす方も多いのではないでしょうか。

通信速度に定評があり、株式会社イードによる「格安SIMアワード2017下半期」の通信速度で最優秀を受賞。ブランドイメージ、サポート部門でも最優秀となり、総合満足度の最優秀も受賞しました。

ただ、評判や口コミを見ると、2年目以降の料金に注意が必要、サポートに誠意がないなどの声もあります。

今回は、UQモバイルの評判や口コミからその実態を調べてみました。

 

UQモバイルの申し込み方法はこちらから

 

Contents

1年目の料金だけに注目すると痛い目にあう

「イチキュッパ」や「イチヨンパ」のCMが印象的なUQモバイルですが、この料金(1980円や1480円)は最初の1年目目だけで、2年目以降は料金が変わるので注意が必要です。

また、口コミをみると、契約後のサポートの対応にも辛口のコメントが多く寄せられていました。

14カ月目以降の料金変更に注意!2年縛りもあり!

UQモバイルのHPなどに記載されている「無料通話とデータ通信がセットのプラン」の料金は、スマトク割およびイチキュッパ割適用時の基本料金で、14カ月目からはこの料金に1,000円プラスされます。

ずっとイチキュッパやイチヨンパではないので、注意が必要です。

また、2年目に乗り換えようと思っても、このプランには2年縛りがあり、更新月(契約満了月の翌月)以外に解約すると契約解除料が9500円かかります。

おしゃべりプラン・

ぴったりプランS

おしゃべりプラン・

ぴったりプランM

おしゃべりプラン・

ぴったりプランL

通常月額料金 3,980円 4,980円 6,980円
スマトク割(25か月間) -1,000円 -1,000円 -1,000円
イチキュッパ割(13か月間) -1,000円 -1,000円 -1,000円
1か月目~13カ月目の月額料金 1,980 2,980 4,980
14か月目~25か月目の月額料金 2,980 3,980 5,980

26ヶ月目以降はデータ容量も半分に!

月額料金は、長期利用割引の適用で26カ月目以降も変更はありませんが、「データ増量キャンペーン」が終了するため、高速データ通信容量、ぴったりプランの無料通話時間が下表のとおり変更となります。

約2年間、2GBだと思って使っていたデータ容量が26ヶ月目以降、半分になってしまうのはかなり不便。しかも料金はそのままですからかなり割高に感じてしまうのではないでしょうか。

おしゃべりプラン・

ぴったりプランS

おしゃべりプラン・

ぴったりプランM

おしゃべりプラン・

ぴったりプランL

データ容量(26か月目以降) 2GB→1GB 6GB→3GB 14GB→7GB
無料通話(26か月目以降) ぴったりプラン 60分→30分 120分→60分 180分→90分
おしゃべりプラン 5分以内の国内通話が無料(変更なし)

3Gでインターネットができない

UQモバイルでは、3Gでインターネットに接続することができません。

都会や地方都市では問題ありませんが、地方に住んでいて使っているスマホに「4G」や「LTE」といった表示がされず、「3G」や「1X」と表示されている場合はUQモバイルに変えると、その場所ではデータ通信ができずインターネットに接続できなくなってしまうので注意が必要です。

サポートセンターに誠意がない!の声も…

UQモバイルへの速度や安定性に対しては、高い評価をしている人が多くみられますが、トラブルが発生した際のサポートセンターの対応に関しては、かなり厳しい声がありました。

 

・店頭での対応は最悪で、サポートセンターにもとても繋がりにくく、担当してくださった方もあまりシステムを理解していないようで1つの質問のお返事を貰うまでに全体で20分ほどかかりました。 コスパは良いですが、店頭の方やサポートセンターの対応が非常に悪いので自力で設定などできる方にお勧めします。

・問題があっても全く解決せず。オペレーターをたらい回しにされました。

・サポートセンターでのスタッフの対応悪すぎます まともに敬語も使えないのに強めの口調でかなり上から話されました また現在使用しているプランについても聞くとそのようなプランはないですと言われたのに 確認したらありましたと… 意味わからないです もう二度とUQ利用しないです 早く解約したい

 

それでも速度の速さや安定性は魅力!

2年目以降の料金面は注意が必要ですが、UQモバイルの最大の魅力はなんといっても通信速度の速さと安定性です。

詳細は「UQモバイルの通信速度」の欄でご説明しますが、速度調査では朝・昼・夜を通して10Mbps近い速度があり、他の格安SIMを大きく引き離しています。

その速度と安定性から、モバイル調査研究機関であるMMD研究所の「2017年9月格安SIMサービス利用動向調査」では、データ通信速度、データ通信品質・安定性の満足度で1位を獲得しました。

格安SIMは遅いとあきらめている人も、UQモバイルの速度なら満足できるかもしれません。

auからの乗り換えでも安心!15日間無料お試しも

速度の面以外でも、UQモバイルには15日間の無料お試し期間があったり、「UQmobileポータルアプリ」といった便利なアプリがあるなど、メリットがたくさんあります。

auからの乗り換えでも割引適用・スマホもそのまま使える

auからUQモバイルの乗り換えには割引サービスが適用されず、auからの乗り換えは不利と言われていました。

しかし、その不利な条件が2017年3月に解消。auからの乗り換えも他のキャリアと同条件で割引サービスが受けられるようになりました。

また、UQモバイルはau系の格安SIMなので、auの端末は基本的に使えます。

詳細は、UQモバイルの動作確認端末一覧でご確認ください。

15日間無料で試せる

UQモバイルには、「Try UQ mobileレンタル」というサービスがあって、UQモバイルを無料で15日間試すことができます。

「本当に速いの?」「今使っているスマホでも使えるの?」「スマホは初めてで不安」そんな不安や疑問も15日間試せたら解決できるのではないでしょうか。

しかも、端末のレンタル料だけでなく、登録料、通信料、配送費用なども一切かかりませんから、契約を検討している方はまずは試してみるといいでしょう。

ターボ機能で高速通信と低速通信の切り替えができる

UQモバイルでは、「UQ mobile データチャージサイト」や「UQmobileポータルアプリ」を使って通信速度の高速・低速の切り替えをすることができます。

メールやLINEなど高速通信が必要ないときは低速に切り替えることで、データ容量を節約することができます。

キャリアと同等のメールが使える

キャリアから格安SIMにすると、これまで使っていたドコモやau、Softbankのメールアドレスは使えなくなり、フリーメールを作る必要があります。

ただ、フリーメールはサイトによっては会員登録に利用できなかったり、迷惑メールに仕分けされてしまうこともあります。

UQモバイルにはメールサービスがあって、月額200円で@uqmobile.jpというアドレスがもらえます。このアドレスの特徴は、迷惑メールとしてブロックされにくいということ。

フリーメールではないので、各種会員登録などにも利用できて便利です。

SMSの基本料金が無料

一般的な格安SIMは、SMS機能をつけると月額120円~150円ほどの料金がかかりますが、UQモバイルは無料です。

メールサービスのオプションもありますが、SMSだけで十分という方は、無料で使用することができますから料金の節約になります。

口座振替で支払いが可能

ほとんどの格安SIMの支払い方法は、クレジットカードのみですが、UQモバイルは口座振替での支払が可能です。

都市銀行から農協、ゆうちょ銀行まで、利用できる金融機関の数も多いので、クレジットカードを持っていない方、クレジットカードでの支払を控えたい方には便利です。

UQモバイルで利用できる金融機関一覧

プラチナバンドの対応エリアで利用可能

UQ モバイルの対応エリアは、auの4G LTE プラチナバンド(800MHz)に対応するエリアと同じで、その人口カバー率は99%超!

LTEとは、Long Term Evolutionの略で、受信最大速度が150Mbpsと高速。

プラチナバンドとは、電波の周波数帯域 (700MHz-900MHz帯)のことで、この帯域は電波が遠くまで届きやすく、大きな建物をもまわりこんで都心のビル街や室内でもつながりやすいという特性があります。

UQモバイルは、そんな4G LTE プラチナバンドの対応エリアで利用が可能なため、それが通信品質や速度の安定につながっているといえるでしょう。

 

詳細はこちら→人口カバー率は99%超!UQモバイルの対応エリアに弱点はあるの?

 

UQモバイルの評判まとめ

UQモバイルに乗り換えを検討している方は、イチキュッパやイチヨンパというCMに踊らされることなく、2年目以降の月額料金やデータ容量の変更などを事前にしっかり確認しておくことをおススメします。

料金の点では注意が必要ですが、UQモバイルの大きな魅力はなんといっても、通信速度の速さと安定性。高速と低速の切り替えもアプリで簡単にできますし、使い勝手はよいのではないでしょうか。

また、通話プランも2つあるので、ネットも通話もそこそこしたいという方にはお得かもしれません。

ただ、キャリアと同じような2年縛りがあり、更新期間も決められているので注意が必要です。

 UQモバイルの料金プランなど

次にUQモバイルの料金プランなどを紹介いたします。

UQモバイルの料金プラン

UQモバイルの主な料金プランは以下のようになっています。

★データ通信が主のプラン

 

通信量 データ専用プラン 音声通話付きプラン
3GB 980円 1,680円
無制限

(通信速度最大500kbps)

1,980円 2,680円
SMS機能 無料

 

 ★無料通話とデータ通信がセットのプラン

(スマトク割およびイチキュッパ割適用時の基本料金)

プランS プランM プランL
月額料金 1,980円

14カ月目以降は2,980円

2,980円

14カ月目以降は3,980円

4,980円

14カ月目以降は5,980円

UQ家族割適用月額料金 1,480円

14カ月目以降は2,480円

2,480円

14カ月目以降は3,480円

4,480円

14カ月目以降は5,480円

データ容量 2GB

26カ月目以降は1GB

6GB

26カ月目以降は3GB

14GB

26カ月目以降は7GB

通話 おしゃべりプラン 60分/月

26カ月目以降は30分

120分/月

26カ月目以降は60分

180分/月

26カ月目以降は90分

ぴったりプラン 5分以内の国内通話がなんどでも無料

 UQモバイルの通話料

UQモバイルの通話料金は通常30秒20円ですが、1カ月60分、120分、180分かけ放題の「ぴったりプラン」と5分以内の国内通話が何度でも無料になる「おしゃべりプラン」があります。

詳細は上記の表をご確認ください。

UQモバイルの取り扱い端末

UQ購入サポートを利用しない場合(税込み)
Digno A 2018年3月発売予定
HUAWEI nova2 31,212円
AQUOS sense 31,212円
arrows M04 PREMIUM 36,396円
ZenFone4 61,344円
ZenFone4 Selfie Pro 46,224円
HUAWEI P10 lite 33,804円
AQUOS L2 31,212円
HUAWEI nova 41,018円
BLADE V770 28,620円
Digno Phone 20,844円
LG X Screen 37,692円
arrows M03 41,904円

※UQ購入サポートは、対象機種の購入時に、UQモバイル指定の料金プランの利用を約束することで購入代金が最大21,600円割引となるサービスです。

UQモバイルのキャンペーン情報 

UQモバイルで現在(2018年2月21日)行っているキャンペーン情報です。

★UQ家族割

家族で対象料金プランを複数回線契約すると、2回線目以降の基本料金が毎月500円割引になります。

キャンペーン期間:2017年6月8日~

★UQゼロ学割

新規またはMNPで対象のプラン(おしゃべりプランS/M/L・ぴったりプランS/M/L)

を契約した客様のうち、契約者または利用者の年齢が5歳~18歳の場合、次の2つの特典を受けられます。

特典1:2018年1月~5月にお申込みいただいたお客さまは最大3ヶ月間、月額基本使用料を無料とします。

特典2:機種変更を実施されるまでの間、「データ増量キャンペーン」「無料通話2倍キャンペーン」の適用が継続となります。

受付期間:2018年5月31日まで

★UQ紹介キャンペーン

キャンペーン期間中にUQ mobileサービスを紹介した方、紹介された方それぞれに、Amazonギフト券2,000円をプレゼントいたします。

キャンペーン期間:2018年1月19日(金)~3月31日(土)

キャンペーン応募期限:2018年4月23日(月)AM9:00まで

★三姉妹ゴージャスキャンペーン

アンケートに回答すると、抽選で次の商品が合計1000名に当たります。

三姉妹の「ゴージャスリラクゼーション」コース 30名様

三姉妹の「ゴージャスリムジン」コース 30名様

三姉妹の「ゴージャススカイクルーズ」コース 30名様

パパママコース(Amazonギフト 1,000円分) 910名様

キャンペーン期間:2018年1月19日(金)~2018年5月31日(木)

★UQ購入サポート

対象機種の購入時に、指定の料金プランの利用を約束すると、端末購入代金が最大21,600円割引になります。

キャンペーン期間:2017年6月8日~

★イチキュッパ割

利用開始月から13カ月目まで、おしゃべりプラン/ぴったりプランのS・M・Lの基本料金から1000円割引になります。

キャンペーン期間:2016年6月23日~

★DIGNO Phoneメール無料キャンペーン

DIGNO Phoneを新規でUQ販売店で購入し、ぴったり・おしゃべりプランを契約すると、2017年7月以降のメールサービス(200円/月)が無料になります。

キャンペーン期間:2017年7月利用分~

 

その他UQモバイルに関する情報

その他、UQモバイルに関する情報です。

 

データ容量の翌月繰越 あり
高速低速通信のON/OFF あり
店舗での申し込み あり
初期費用 3,000円
MNP即日切替 あり
回線 au
最低利用期間 通常プラン1年

ぴったりプラン、たっぷりプラン2年(自動更新)違約金9,500円

 

UQモバイルの通信速度

 

Web閲覧に必要な「下り」の通信速度とメールやSNS利用時に発生する「上り」の通信速度を朝(8時台)、昼(12時~13時)、夕方(18時台)、夜(23時台)に分けて測定しております。

上り(Mbps) 下り(Mbps)
5 9
5~6 6.5~7
6~7 9~10
6 8~9

UQモバイルの下りのスピードは1日を通してほぼ9Mbps以上。特に多くの格安SIMが速度を落とす昼の時間でも、6Mbps以上をキープしているというすばらしさです。

上りの速度も平均以上、UQモバイルは時間帯に左右されず、上り下りとも安定していますから、「格安SIMアワード」の通信速度部門で最優秀賞を受賞したのも納得です。

格安SIMに安さだけでなく、通信速度の速さと安定性を求める方には、UQモバイルはオススメです。

参考→[2017年9月最新版]UQモバイルの通信速度が速いっって本当?

 

UQモバイルを申し込む

Q官鳥Q官鳥

三大キャリアなどは格安スマホはネット申し込みが難しいと言ってますが、驚くほど簡単に申し込みができるんですよ!

 

>>UQモバイルの申し込みはこちら

 

申し込みから利用開始までの大まかな流れ

UQモバイルをWEBから申し込んで、実際に使い始めるまでの大まかな流れは次のようになっています。

必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう

スムーズに手続きを進めるために、申し込みに必要な書類等はあらかじめ用意しておくことをおススメします。

連絡が取れるメールアドレス

キャリアから格安SIMに乗り換えると、これまで使っていたドコモやau、ソフトバンクのメールアドレスは利用できなくなります。

そのため、申し込みには、YahooやGmailなど乗り換え後も利用可能なメールアドレスを作っておく必要があります。

本人名義のクレジットカード

UQモバイルの申し込みには、申込者本人名義のクレジットカードが必要です。

利用できるクレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、American Express、DINERSで、デビットカードは利用できませんのでご注意ください。

本人確認書類

本人確認書類は以下のとおりです。

・運転免許証

・パスポート(日本国旅券) (有効期限内のもので、現住所が記載されているもの)

・身体障がい者手帳または療育手帳 または精神障がい者保健福祉手帳  住所の記載のあるもの

・特別永住者証明書(有効期限内のもの)

・在留カード

・健康保険証+補助書類(補助書類は、住民票や公共料金領収証などです)

MNP予約番号

今の携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、契約中の携帯会社の窓口、または受付店でMNP予約を申し込み、MNP予約番号を受け取る必要があります。

MNP予約番号の有効期限は予約当日を含めて15日間ですが、WEB申し込みする場合は、MNP予約番号の取得日から2日以内に手続きが必要です。

 

契約中の携帯電話会社 Webから ケータイ/一般電話から
NTTドコモ iモード

i-menu→お客様サポート→お申し込み・お手続き→各種お申し込み・お手続き

PCサイト

MyDoCoMo( http://www.mydocomo.com ) →ログイン

受付時間:24時間

システムメンテナンス時間などは除く

ケータイから
151
一般電話から
0120-800-000
受付時間:9:00~20:00
ソフトバンク Yahoo!ケータイ

TOP→My Softbank→各種変更手続き→MNP予約関連手続き

受付時間:9:00~21:30

ケータイから
*5533
一般電話から
0800-100-5533
受付時間:9:00~20:00
ディズニーモバイル Disney Web

TOP→My Softbank→各種変更手続き→MNP予約関連手続き

受付時間:9:00~21:30

ケータイから
*5533
一般電話から
0800-100-5533
受付時間:9:00~20:00
au
沖縄セルラー
EZweb

TOP→auお客さまサポート→申し込む/変更する→au携帯電話番号ポータビリティ(MNP)

受付時間:9:00~21:30

ケータイ・一般電話から
0077-75470
受付時間:9:00~20:00

 

>>UQモバイルの申し込みはこちら

 

  UQモバイル WEB申し込みの方法

必要な書類等が準備できたら、UQモバイルのHPから申し込みの手続きをしましょう。

希望の商品を選択する

UQモバイルのHPを開き、「端末とSIMカードをセットで申し込む場合」は、希望の端末の横または下にある緑の「新規お申し込みはこちら」のボタンをクリックします。

「SIMカードのみ」(スマートフォンは自分で用意)の阿合は、対応するSIMの横または下の緑のボタン「新規お申し込みはこちら」のボタンをクリックします。

申し込み内容を選択します

次の画面で、契約方法(新規orのりかえ)、料金プランを選択します。

携帯番号をそのまま使う場合は、「のりかえ」になります。

また、料金プランはこの時までに決めておくことをおススメします。

オプション等を選択します

さらに、オプション契約について、年齢の確認、契約先を選択します。

契約先は沖縄県以外の方はUQを選択してください。

端末補償サービスなど、購入時のみしか加入できないオプションサービスもありますので、内容を確認したい場合は、チャットを利用するとよいでしょう。

申し込み内容を確認

申し込み内容を確認して、「ご購入手続きへ」をクリックします。

約款等の確認

約款等の確認画面が出ますので、確認をし、チェックを入れて、次に進みます。

 

 申し込み情報の入力と確認

ここで、事前に準備したMNP予約番号の入力が必要になります。

その他、氏名など必要な情報を入力し、次へ進みます。

次の画面では、クレジットカード情報などを入力し、申し込み内容を確認して、申し込み完了となります。

記入する住所が本人確認書類(免許証など)と違っていたりすると、その後の手続が面倒になりますのでご注意ください。

また、ここで決める暗証番号は、今後の設定などでも使用しますので忘れないようにしましょう。

 

本人確認書類のアップロード

申し込み完了後、登録したメールアドレスあてにメールが届くので、案内に従ってスマートフォンなどで撮影した本人確認書類のデジタルデータを、次の手順でアップロードします。

①本人確認書類のタブから本人確認書類の種類を選択

②「ファイルを選択」ボタンをクリックし、あらかじめ保存しておいた書類画像を選択

③「運転免許証」「日本国パスポート」「健康保険証」いずれかをアップロードする場合は、「本人確認書類番号」欄に本人確認書類の番号を入力します
④「全て登録」ボタンをクリック

⑤アップロード完了画面が表示されたら完了です

発送と受け取り

申し込み手続きと本人確認が完了すると、登録した住所へ商品が発送されます。

 

>>UQモバイルの申し込みはこちら

 

初期設定をします

商品が届いたら、使い始めるために初期設定をする必要があります。

商品の確認

届いた商品の中身と契約内容に間違いがないか確認しましょう。

・契約の内容

・申込書原本

・重要事項説明書類

・SIMカード台紙

・端末本体、説明書(端末同時購入の場合)

SIMカードを台紙から取り外します

SIMカードの種類を確認した上で、SIMカードを台紙から取り外します。

SIMカードを取り付けます

台紙から取り外したSIMカードを取り付けます。

取り付けの際は、SIMカードを端末の電源をOFFにし、充電ケーブルなどすべてのケーブルを外して行ってください!

 

ネットワーク設定(ANP)が必要な場合もあります

端末の機種によっては、ネットワーク設定が必要な場合があります。

ANPが必要な機種かどうかは、UQモバイルのHPから確認することができます。

動作確認端末一覧

設定が必要な場合は、次の手順で行います。

①【設定】→無線とネットワークの【その他設定】 → 【モバイルネットワーク】→> 【高度な設定】→【APN】もしくは【CPA設定】を選択

(設定の場所や設定項目は、製品により異なるため、詳細は使用する製品の取扱説明書を確認してください)

 

代表的な設定項目名 設定値
APN名、アクセスポイント名 uqmobile.jp
APN、APN設定 uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名 [email protected]
Password、パスワード uq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default, mms, supl, hipri, dun

 

②【設定】→無線とネットワークの【その他設定】→ 【モバイルネットワーク】→ 【高度な設定】→ 【CPA接続】等を選択してください。

(製品によっては、①で指定したアクセスポイント名が表示される場合があります。アクセスポイント名が表示された場合は、作成したアクセスポイントを選択してください。)

③インターネットに接続が可能か確認します。

これで設定が終了です。

 

Web申し込みはお得で簡単!

Web申し込みをすると、Web限定のキャンペーンや特典を受けることができます。

この記事でご紹介してきたとおり、UQモバイルのWeb申し込みは、とても分かりやすく、初期設定についてもガイドもついてきますから、端末の操作に慣れていない方でも大丈夫!

万が一、困ったときには電話サポートもあります。

UQモバイルにしよう!と決めたら、簡単でお得なWeb申し込みをおススメします。

 

>>UQモバイルの申し込みはこちら