U-mobileの無制限プランは、LTEが使い放題なのに月額使用料が2,980円と驚くほど安いのが特徴です。

でも、安いからといって安易に乗りかえてしまうのは危険かもしれません。

実際にU-mobileの「LET使い放題プラン」を契約した人たちの口コミでは、「LET使い放題プラン」はすぐに速度制限がかかってしまって全然使い物にならないという情報が多く寄せられています。

格安SIMの「使い放題プラン」を検討している人にとって、U-mobileの「LET使い放題プラン」を契約するのが妥当なのか調査してみました。

U-mobileのLTE使い放題が安い!

 

U-mobileのLTE使い放題プランは、ドコモエリアのLTEが使い放題になるプランです。

月額基本使用料は最低利用期間によって変わりますが、データ専用プランには最低利用期間が存在しません。

 

スポンサードリンク




 

U-mobile 通話プラス

プラン 容量 月額基本使用料 最低利用期間
LTE使い放題 使い放題 2,980円 6ケ月
LTE使い放題2 使い放題 2,730円 12ケ月

U-mobileデータ専用

プラン 容量 月額基本使用料 最低利用期間
LTE使い放題 使い放題 2,480円 なし

 

>>U-mobileのLET使い放題プランを見に行く

「速度制限があって使えない」との悪評が・・

U-mobileのLET使い放題プランには、以下のような注意書きがあります。

※ 他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間での大容量データの送受信は、公平なサービス提供のため、一時的に通信速度の制限を行うことがあります。

引用:LTE使い放題のプラン-Umobile公式ホームページ

具体的にどのくらいデータ通信をすると低速モードになるのかは明記されていないので、ネットでは様々な情報が飛び交っています。

1日に1GB使用しただけで3日ほど速度制限されたという口コミもあります。

時間帯や回線の混雑状況によって速度制限されるデータ使用量が違うのか、はっきりとした目安が無いのは辛いですよね。

低速モードになるとweb閲覧までも重くなってしまい、事実上「使えなく」なってしまいます。

U-mobileのLET使い放題の口コミ

正直、使い放題っていうけど使えない放題だと思う
朝の7時前に1GB使うと朝7時には、規制・・そして
夜の12時までヤフーページすら開きませんアマゾンも
なぜかスカイプは繋がり通話はできましたしかし画像送信はできず
そして夜1GB使いまた朝の7時から規制この無限ループはほんとにおかしいと思う。

 

僕は1日に1、2本 プライムビデオ(約400MB)を見るために契約しましたが、
たった400~800MB程度で、通信制限が掛かかり、驚く事に2、3日は使えないとです。(契約月は1日5本見ても大丈夫でした) なので、動画や漫画を見たい人は契約手数料を無駄にする覚悟で臨んで下さい。

 

場所や時間帯で、使えないと本当に困る!ネットの検索も出来ないことがある。メールの受信は可能だが、画像が付いているのは、見られないことがある。

 

「使い放題」は、どこのMVNOでも速度制限があるの?

U-mobileの「LTE使い放題」プランは、実際に契約してみた人の口コミを調べてみるとすぐに速度制限がかかってしまうので「使えない」と評価している人が多いです。

では、他のMVNOの無制限プランにも速度制限があるのでしょうか?

UQモバイルとDTI SIMの無制限プランの口コミをご紹介します。

UQ mobile

UQモバイルの音声通話SIMのデータ無制限プランの月額基本料金は、U-mobileより300円安い2,680円です。

データ通信SIMではU-mobileより500円安い1,980円になります。

通信速度は送受信最大500kbpsです。

プラン 容量 月額基本使用料 最低利用期間
データ無制限+音声 使い放題 2,680円 12ケ月
データ無制限 使い放題 1,980円 なし

速度制限の条件

3日間で6GB以上データ通信を利用すると速度制限がかかります。

速度制限がかかる条件がはっきりしているので、自分で管理しやすいですよね。

口コミ

データ量無制限サービスということで申し込んだ。
確かに無制限ではあるが、混雑時間帯は非常に遅く
LINEやメール以外はとても使えない。
これを無制限と呼んでも良いのかどうかは疑問である。

 

UQ mobileのデータ無制限のプランの口コミはこの1件のみだったので何とも言えませんが、データ高速+音声通話プランの口コミは絶賛する声が多いです。

一言で言えば、「格安SIMを差していることを忘れてしまう、auのSIMを外し忘れてるのかと感じてしまう」と言ったところでしょうか。
繋がりやすさは言うに及ばず、速度にしてもMVNOがもっとも苦戦する昼のピークタイムでも全く突っかかったりせずに接続出来ます。
スピードテストアプリで12時30分頃に測定してみたところ、下りで63Mbps、上り6Mbpsを叩き出しました。

 

正直AUの人は乗り換えるべきだと思う。
速度低下(ほぼ)なし、金額は3分の1、スマホも大抵そのまま使える。
それとKDDIグループの子会社という安心感も良い。

 

通信品質が良いということで選びました。
評判通りauのときと比べてもほとんど遜色はないです。
時間帯によってはMVNO品質を感じますが稀です。
感じた時でも何もできないほどひどくなったことはないです。

 

>>UQmobile公式ホームページ

 

DTI SIM

DTI SIMの音声通話SIMのデータ無制限プランの月額基本料金は、U-mobileより80円安い2,900円です。

データ通信SIMではU-mobileより280円安い2,200円になります。

プラン 容量 月額基本使用料 最低利用期間
つかい放題(音声通話SIM) 使い放題 2,900円  12ケ月
つかい放題(SMS付データSIM) 使い放題 2,350円  なし
つかい放題(データSIM) 使い放題 2,200円  なし

通信速度の条件

DTI SIMの使い放題プランに具体的な速度制限の記載はありませんが、注意書きに下記の記述があります。

ネットワークへの過大な負荷が生じるのを防ぐため、著しいトラフィック利用の時は別に定める通信制御を行う場合があります。

料金案内-DTI SIM

口コミを調べてみても、イライラするほど遅くなるといった情報はありません。

ただ、ネット回線が混雑する午後6時~深夜前までの時間帯は少し遅いかな、と感じるそうです。

口コミ

土日平日とも、夜(18時~2時)は繋がらず速度出ない。
昼間0.5~12Mbps出てるのに
18時以降になると0.01Mbps以下になりほとんど繋がらない。
モバイルルーターの電源offonしても変わらず。
普通にweb見るのにも数分間掛かったり、読込み途中のまま表示されない。
2時ぐらいになると繋がり出し、17Mbps出る事も。

夜はまったく使えない-価格.com-DTI SIM

使い放題でこれまでの評価を見てみてもあまり期待をしていなかったが、
日曜日17時ごろで受信速度298MBです。埼玉県ふじみ野市だからでしょうか?

想定よりも早くてストレス少ない-価格.com-DTI SIM

使い放題とはいえ、もちろん、使いすぎると通信制限がかかります。一応、公式では、通信制限かかかる前に、登録したメールアドレスにお知らせが届くことになっています。

使い始めたばかりの頃は、2.5 GB くらいで、メールが届き、その後、通信制限という流れでした。しかし、最近では、2.0 GB くらいで通信制限かかかったり、1.5 GB くらいで通信制限がかかったりします。さらには、1.0 GB くらいで、メールのお知らせもなく通信制限がかかったりと、はっきりとしない方式だと思います。通信制限がかかってから、数時間後にお知らせが来ることもあります。

通信制限の基準がよく分かりません-価格.com-DTI SIM

朝8時ごろは0.4mbps お昼は0.8ぐらい出てまあま使えます
ですが、夜8時を過ぎると、計ったように最低0.2~0.4それが、24時過ぎまで続きます
画像など昔懐かしの、ISDNのように、上の方から徐々に画像が出てきます
土日はもっと酷く、1日そのような状態です

驚くべき今後は絶対に使用したくないシム-価格.com-DTI SIM

一日あたり1GBを超えると速度制限で500kbps程度にはなりますが安定しているので使用可能です。また、速度制限が掛かるとメールが送られてくるのは親切で他に例を見ません。
主に室外での動画視聴に使っています。

データ使い放題では秀逸-価格.com-DTI SIM

 

>>DTI SIM公式ホームページ

 

まとめ

U-mobileの無制限プラン「LTEが使い放題」には、速度制限について明記されてはいません。

しかし、口コミを調査してみると1日1GB使っただけでも低速モードになり、「使えない」状態になるということです。

UQ mobileとDTI SIMの無制限プランは、データ制限が掛かる前に事前にメールでお知らせしてくれるので調整がしやすいですね。

MVNO3社とも回線が混雑する時間帯は通信速度が遅くなります。

通信速度を重視する人は、格安SIMの無制限プランは避けてUQモバイルのデータ高速プランなどデータ容量の上限があるプランにしたほうがストレスなく格安スマホを利用できそうです。