格安SIMは、キャリアとは違ってショップではなくwebから申し込むことが多いと思います。

わざわざ店舗に足を運ぶことなく、自宅で申込めるのは嬉しいですよね。

でも、U-mobileでは土日にSIMカードの発送業務を行ってません。

ですから、土日に申し込むとスマホが使えない「空白期間」が長くなってしまいます。

この状況を回避する方法を探ってみましたので、ご紹介します!

スマホが使えない「空白期間」とは?

キャリアからU-mobileへMNP(電話番号を変えずに移行)する場合は、MNP予約番号を取得してからU-mobileへ新規申し込みをします。

U-mobile側では、簡単な審査をしてからSIMカードを発行して契約者へ郵送します。

この時、U-mobile側でMNPを切り替えて契約者が初期設定を行うまでがスマホを使えない「空白期間」となります。

 

スポンサードリンク




 

契約してから、どのくらいでSIMカードが届くの?

新規契約の場合には申込みを完了してから翌営業日にSIMカードが発送されます。

しかし、MNPの場合は申込みを完了してから翌々営業日の発送になります。

天候や交通状況、地域によってはさらに到着が送れる可能性もあります。

土日はSIMカードが発送されない

U-mobileでは土日・祝日のSIMカードの発送業務は行っていません。

ですから、申込む曜日によってSIMカードの到着日が遅くなることがあります。

申込む曜日とSIMカード発送日の関係を表にまとめてみました。

 申込んだ曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
 SIMカードを

発送する曜日

 水曜日

(2日後)

 木曜日

(2日後)

 金曜日

(2日後)

 月曜日

(4日後)

 月曜日

(3日後)

 月曜日

(2日後)

 火曜日

(2日後)

 

こうして見ると、木曜日と金曜日にSIMカードを申し込むと発送されるのが月曜日になるため待つ日数が長くなります。

U-mobileは、土日に申し込んでも2日後にはSIMカードが発送されますが木曜に申し込むと4日後と発送までに倍の日数がかかってしまいます。

木曜に申し込んだら、空白期間が長くなるの?

U-mobileの申し込み手続きを木曜日に行うと、SIMカードの発送が他の曜日より2日も遅れてしいます。

ということは、空白期間が4日になってしまうのでしょうか?

4日もスマホが使えないなんて、考えられませんよね!

でも安心して下さい。MNPの切り替えは、SIMカードを発送した翌々日の午後に自動切替されますので、それまでは今まで使用していたスマホを使うことができますよ。

「空白期間」を最短にする裏技

SIMカードが発送されてから翌々日の午後にMNPが自動切替されるといっても、もし用事ができてしまってU-mobileの初期設定が出来なかった場合は「空白期間」が発生してしまいます。

スマホがちょっとでも使えなくなるのはイヤ!という人におすすめの方法がありのでご紹介します。

「届け出方式」でU-mobileを開通しよう

 

U-mobileではMNPを「自動方式」と「届け出方式」の2択から選択できるように設定されています。

申込み時に「届け出方式」を選択することで、自分のタイミングでMNP切替を行うことが可能になります。

U-mobileへ開通依頼の手続きをしてから完了するまではスマホが使えませんが、手続きは1時間以内で完結します。

申込む前に、必要書類を準備しておこう

・Gメールなどのフリーメール

・運転免許証などの本人確認書類

・本人名義のクレジットカード

・MNP予約番号を取得する

WEBからU-mobileへ新規申し込みをする

公式ホームページの画面右上の「お申込み」をクリックします。

>>U-mobile公式ホームページはこちら

 

プランを選択する

U-mobile SUPERはMNPの届け出方式が選択できません。

それ以外のプランなら、全てMNPの「届け出方式」に対応しています。

申込み情報で「届け出方式」を選択する

転入方式の欄で、「自動方式」にチェックが入っています。

これを「届け出方式」に変更しましょう。

「届け出方式」を選択すると、利用規約が現れます。

・自分で開通依頼を出す

・MNP予約番号を取得してから14日以内に手続きをする

・MNP予約番号取得日付が間違っていた場合は開通できない場合がある

・端末の契約を解除することはできない

・U-mobileを解約するときはSIMカードを返却する

・U-mobileを解約するときは登録事務手数料として3,000円、SIMカードを返却しなかった場合はSIM損害金2,000円を支払う

旨に同意できるならば「同意して進む」をクリックしましょう。

SIMカードが届いたら、開通依頼をする

U-mobileの手続きが完了するとSIMカードが郵送されてきます。

さっそくSIMを確認して、

・今まで使用していた電話番号

・SIM製造番号

・申し込み時に設定した暗証番号

を入力して「お申込み内容確認画面へ」をクリックしましょう。

>>U-mobile 開通依頼ページはこちら

APN設定を行う

開通完了のメールが届いたら、U-mobileのAPN設定(初期設定)を行います。

APN設定の仕方は公式ホームページで紹介されています。

Android端末の場合は手動でAPN設定を行いますが、iPhoneの場合は指定のURLからプロファイルをダウンロードすることで初期設定が完了します。

>>APN設定のやり方を見に行く

 まとめ

「U-mobileは土日に申し込まないほうがいい」という噂は、土日はU-mobileがSIM発送業務を行っていないことから生じた情報だと思います。

実際には、土日に申し込んでも通常通り2日後にSIMカードが発送されるので、土日に申し込んで損をするということはありません。

ただ、木曜か金曜に申し込みをするとSIMカードの到着が通常より1~2日遅くなりますので「木曜か金曜に申し込まないほうがいい」というのが本当のところではないでしょうか。

 

 

とにかくデータ通信量が多い人には高速通信無制限プランがあるU-mobileがおすすめ

動画やラジオなど、とにかくデータ通信量が多いものをすぐに使い切ってしまって、低速データ通信になってしまうことも多いかと思います。

そんな人にはU-mobileです。

1980円でデータ通信を使い放題であり、お得に使い放題を満喫できるMVNOです。

申し込み方法をまとめましたので、ご参照ください。

>>U-mobileの申し込み方法はこちら