TONEは、全国にDVDレンタルショップなどを展開しているTSUTAYAが提供している格安SIMです。
現在TONEを使っている方の半数以上がスマホ初心者で、初めての方でも使いやすいスマホと言われています。
ただ、通常プランの速度が最初から低速に設定されていたり、SIMのみのプランがないなど、安さの裏にTONEの戦略も見え隠れします。
今回は、評判や口コミからTONEの実態を調べてみました。
Contents
使い放題だけど低速、SIMカードのみの販売もなし
TONEは端末とのセット販売のみで、プランも使い放題の1つだけです。
基本プランの速度は500~600Kbps高速通信にはチケットが必要
TONEのプランは、月額1,000円使い放題の1つだけ。
データ容量の制限はなく使い放題ですが、通信速度は、500-600Kbpsと低速なので、動画などをストレスなく見たいという方は注意が必要です。
高速通信を行うには、別途「高速チケット」を購入する必要があり、チケットは1GBで300円。31日に10回(10GB)までチャージできますが、チケットの追加購入でかえって費用が高くつく可能性もあります。
端末は1種類のみ(2018年2月現在)
TONEにはSIMカードの販売がなく端末セットのみです。そのため、手元にあるスマホを利用しての契約はできません。
しかも、端末も現在(2018年2月)はTONE m17の1種類だけ。
端末を自分で選びたいという方にはオススメできません。
でも、TONEファミリーで安心!
TONEモバイルには、家族を見守る「TONEファミリー」というオプションサービスがあります。
スマホの普及とともに、SNSがらみの事件やネットに潜む危険などが広がり、スマホは便利だけれど子どもに持たせるのは不安…という保護者の声も多くきかれるようになりました。
TONEファミリーは、お子さんがいる場所を把握したり、アプリ・利用時間・連絡先などを制限することができるなど、お子さんを見守る機能が充実していて、その機能が評価され、「全国子ども会連合会」と「九都県市」から推奨も受けています。
そんな安心機能が、保護者がTONEを利用している場合は月額料金は無料。保護者が利用していない場合も月額200円で利用が可能なので、お子さんに持たせるスマホとしてはおススメです。
シンプルで分かりやすくサポートも充実!
TONEはお子さんだけでなく、プランのシンプルさとサポートの手厚さからスマホ初心者にもおススメです。
シンプルで分かりやすいプラン
プランが月額1,000円使い放題の1つだけというのは、スマホを使い慣れている方には選択肢がなくてデメリットにしか思えないかもしれません。
ただ、シンプルで分かりやすく、スマホ初心者やお子さんのスマホには向いているともいえるでしょう。
一般的な格安SIMは毎月のデータ容量をセレクトする必要がありますが、TONEは容量無制限なので、容量を気にする必要はなく、あとは自分に必要なオプションを加えるだけ。
シンプルで分かりやすいので、TONE利用者の半数以上がスマホ初心者というのも納得です。
無料のアフターサポートが充実している
格安SIMは、チャット機能やWEB上のQ&Aは充実していますが、電話でのサポートや店舗での対面サポートをしてくれるところはほとんどありません。
TONEは、契約時はもちろん、購入後も電話で遠隔操作サポートだけでなく店舗での対面サポート、さらにスマホ教室も無料で行っています。
このような無料のアフターサポートがあるのは初心者には安心です。
Tポイントが貯まる
TSUTAYAでDVDを借りたりショッピングをするとTポイントが貯まりますが、TONEでも端末代金・月額料金にTポイントが貯まります。
貯まったTポイントは、TSUTAYAをはじめとする全国の提携先で使ったり、提携先が発行しているポイントなどと交換することができます。
メールアドレスがもらえる
キャリアから格安SIMにすると、これまで使っていたドコモやau、Softbankのメールアドレスは使えなくなり、フリーメールを作る必要があります。
TONEでは、@tone.ne.jpというアドレスが無料でもらえ、スマホに設定された状態で手元に届くのでフリーメールを作る必要もなく便利です。
TONEの評判まとめ
TONEのプランは月額1,000円の使い放題のみ、しかも、基本プランの通信速度は500-600Kbpsと低速なので、動画などをストレスなく見たいという方は注意が必要です。また、端末の機種も現在は1種類だけなので、スマホの機能をより楽しみたい方は物足りなさを感じるのではないでしょうか。
ただ、家族を見守るTONEファミリーというオプションサービスがあったり、無料サポートが充実していますから、お子さんやスマホ初心者、高齢の方にはおススメです。
TONEの料金プランなど
次にTONEの料金プランなどを紹介いたします。
TONEの料金プラン
TONEの主な料金プランは以下のようになっています。
通信量 | データ専用プラン | SMSオプション | 090音声オプション(090・080・070の番号を使いたい、現在の番号を引き継ぎたい) |
使い放題 | 1,000円 | +100円 | +950円 |
TONEの通話料
TONEの通話料金は次のようになっています。
通話料 | 050 IP電話 | 090音声通話
090音声オプション(月額953円)を利用 |
TONE同士 | 0円 | 18円/30秒 |
国内携帯電話宛 | 21円/分 | |
国内一般加入電話宛 | 13円/分 |
★IP電話かけ放題オプション
月額500円で「IP電話かけ放題オプション」に申し込むと、IP電話アプリを利用した10分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題になります。
★090電話かけ放題オプション
090電話かけ放題オプションは、090音声オプションを利用した5分以内の国内通話が回数無制限でかけ放題になるオプションサービスです。月額料金は750円。5分を超えた場合は30秒18円の料金が追加されます。
TONEの取り扱い端末
現在(2018年2月20日)、TONEで取り扱っている端末は以下のとおりです。
TONEm17…29,800円
その他TONEに関する情報
その他、TONEに関する情報です。
データ容量の翌月繰越 | ‐ |
高速低速通信のON/OFF | ‐ |
店舗での申し込み | あり |
初期費用 | 3,000円+端末代 |
MNP即日切替 | なし |
回線 | ドコモ |
最低利用期間 | 2年
違約金9,800円 |
TONEの通信速度
TONEの基本プランの通信速度は500-600Kbpsです。
10MBのファイルをダウンロードするのに、133秒ほどかかることになるため、動画の視聴などにはかなりストレスがかかるでしょう。
TONEは、スマホの利用は主に電話やメール程度、自宅にWi-Fi環境があって外出先ではネットはあまり使わないスマホ初心者におすすめの格安SIMと言えそうです。
TONEの新規申込手順についてまとめましたので参考にして下さいね。
必要書類を準備しておきましょう
TONEに申し込むには、以下の書類が必要です。
申し込みの前に準備しておくと手続きがスムーズに進められますよ。
本人名義のクレジットカード
メールアドレス
キャリアのメールアドレスは使えなくなるので、フリーメールのGメールやヤフーメールに登録しておきましょう。
MNP予約番号
他社からに乗り換える場合、電話番号が変わらないようにするためにMNPを予約しておきましょう。
各社のMNP受付番号を紹介します。
NTTドコモ
携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
au
携帯電話 ・一般電話 0077-75470
ソフトバンク
携帯電話・一般電話 0800-100-5533
MNP予約番号には有効期限があります。
予約日を含めて15日が有効期限ですが、TONEを申し込むときに有効期限が10日間残っている必要があります。
申し込み直前にMNP番号を予約するのがお勧めです。
Tカード
端末購入時や月々の支払いに200円で1ポイントのTポイントがたまります。
Tカードを持っていない人は、TONE申し込みの際に発行することができますよ。
Tカードが発行されたら、トーンモバイルお客様専用窓口(050-7300-6773)に電話をしてTカード番号登録を行いましょう。
TONEストアやTONE取り扱いのTUTAYA店頭でもTカード番号登録することができます。
本人確認書類
・運転免許証
・日本国パスポート
・住民基本
・健康保険証
など
WEBで申込んだTONE端末を受け取るときに必要になります。
本人確認受取郵便で商品が届くので、上記以外で本人確認として使える書類は日本郵便のサイトで確認して下さい。
TONE Web申し込みの方法
公式サイトに「今すぐWEBでお申込み」があるので、ここから申し込みを行います。
こちらをクリックすると、TONEオンラインストア購入フォームへ移ります。
購入台数を選択する
プルダウンで1~5まで選べるので、購入台数を入力します。
購入端末を選ぶ
TONE m17とTONE m15の2種類から選べます。
キャンペーン期間中なので2018年1月31日(水)まで申し込めば、TONE m17は5千円引き、TONE m15は1万円引きで購入できますよ。
TONE m17
防水機能が付いているので、水に濡れても壊れにくいのが特徴です。
ワンセグやおサイフケータイが付いた最新モデルです。
画面サイズが5.0インチと大きいのに操作性が良いので使いやすいですよ。
オプションサービスを選択する
インターネット使い放題とIP電話通話基本料がセットの月々1000円の基本プランに、オプションサービスを付けられます。
10のオプションサービスから自分に必要なものを選びましょう。
※契約事務手数料として3000円追加されます。
お客様情報を入力する
・名前
・性別
・生年月日
・電話番号
・メールアドレス
・パスワード
・住所
を入力して、Tカード発行の有無を選択します。
アカウントを設定する
・契約者本人か本人以外か選択
・IP電話番号の選択
(050で始まる電話番号が1つもらえるので、お好みの番号を選択します。)
・メールアドレスとパスワードの設定
を入力してら、「次へ」をクリックします。
カード情報を入力して申し込みを完了する
初期設定を行う
TONE端末が手元に届いたら、初期設定をする必要があります。
公式サイトに画像付で手順が紹介されていますが、購入した端末によって少し画面が違います。
お得なキャンペーンなど
現在TONEで実施しているキャンペーンは以下のとおりです。
★春の学割・親子割
【学割】
契約申し込み時点で19才以下の方は基本プラン月額料金が6ヶ月無料になります。
なお、同一名義で2台以上同時契約の場合、親子割との併用で基本プラン月額1年無料になります。
対象期間:2018年2月1日(木)~5月31日(木)
【親子割】
同一名義で同時に2台以上新規に契約すると((同一名義で最大5台まで契約可能)基本プラン月額料金が6ヶ月無料になります。また、利用者が19歳以下の方なら、学割との併用で基本プラン月額1年無料になります。
対象期間:2018年2月1日(木)~5月31日(木)
★機種変更キャンペーン
TONE m17へ機種変更すると、基本プラン月額6ヶ月(1,000円×6ヶ月分)がお申し込み翌月より無料となります。
期間:2017年8月1日(火)~
※機種変更には、TONE m17の端末代金と機種変更手数料2,000円が別途かかります。
★春の紹介キャンペーン
トーンモバイルをお友達に紹介すると、紹介1件につき、基本プラン月額料金3ヶ月無料、Tポイント1,000ポイントがもらえます。また紹介された方は、契約事務手数料3,000円無料になります。
対象期間:2018年2月1日(木)~5月31日(木)
まとめ
端末の種類もプランもシンプルで分かりやすいTONEですが、基本プランでは通信速度が遅く、高速通信するにはチケットが必要です。
ただ、TONEファミリーなど家族を守るサポートオプションやアフターサービスが充実しているのは魅力で、オペレーターによる電話サポートや遠隔リモートサポートも無料で受けられますので、スマホ初心者でも安心して購入できます。
端末購入時や月々の支払でTポイントがたまるのも嬉しいですね。
たまったポイントは全国にあるTポイント携帯先やインターネットの携帯先で使えるので、ポイントが無駄になることもありませんよ。