キャリアのスマホを契約すると、キャリアならではのサービスを利用することができますよね。
そのサービスの主なものが、利用料金に応じて貯まるポイント。
auでは、料金の支払いやau WALLETプリペイドカードのチャージなどに利用できる「au WALLETポイント」が貯まります。
このau WALLETカードは、格安SIMに乗り換えた後も使うことができるのでしょうか?貯まったポイントがどうなってしまうのか?気になりますよね。
そこで今回は格安SIMでau WALLETが使えるのか?そのためにau解約前にやっておくべきことなどをご紹介しましょう。
Contents
au WALLETってどんなもの?
au WALLETにはプリペイドカードとクレジットカードがありますが、ここではプリペイドカードについてご説明します。
スポンサードリンク
au WALLETカードにはauIDが必要
au WALLETカードは、コンビニ・飲食店などのお店や、インターネットでのお買い物に使えるプリペイド式のカードで、買い物のたびにauWALLETポイントが貯まります。
au WALLET プリペイドカードを利用するには、au携帯電話、タブレット、データ専用端末、auひかり/auひかり ちゅら等の契約が登録されたau IDが必要です。
基本料金でもポイントが貯まる
au WALLETポイントは、携帯(スマホ)の使用料からも毎月付与されて、その対象となる通話料金は以下のとおりです。
・基本使用料
・通話料・通信料
・au国際電話サービス通話料
・グローバルパスポート通信料・通話料
・104・117・177などNTT特番通話料
・無料分を超過した通話料・通信料
そして、貯まったポイントは1.2p=1円でau WALLETカードにチャージが可能です。
チャージは現金でもOK、使うことでまたポイントが貯まる
auWALLETカードへのチャージは、ポイントの他、auかんたん決済、じぶん銀行、クレジットカード、現金でも可能です。
そして、au WALLETカードは、コンビニやガストなどのファミリーレストラン、ヤマダ電機などの店舗の他、Amazon、iTunes Storeなどネットでの支払いにも利用することができ、利用することで、またポイントが貯まります。
auポイントの調べ方
自分のポイントがどれくらい貯まっているか調べたいという場合は、auのウェブサイトまたはauWALLETアプリから確認することができます。
WEBからの場合は…auのウェブサイト→auIDでログイン→ページの上部に保有ポイントが表示されます。
au WALLETアプリの場合…アプリを起動するとトップページにポイントが表示されます。
スポンサードリンク
格安SIMにするとau WALLETカードは使える?でも…
auのスマホを解約して、格安SIMにすると、au WALLETはどうなるのでしょうか?
また、貯まったポイントはどうなるのでしょうか?
これが一番気になるところだと思います。
au WALLETカードが使えるか?…その答えは「YES!」解約後も使うことができます。
ただ、auとの契約が切れるため、継続して使えるものと、使えなくなるものがありますので注意が必要です。
au解約後もプリペイドカードとしては使える
auを解約しても、au WALLETカードは、契約期間が切れるまでプリペイドカードとしての利用は可能です。
プリペイドカードに残っている残高はもちろん、チャージをすることも可能です。
契約期間は発行から5年で、契約期限がきてもauとの契約が切れているため更新は行われません。
また、au解約後のau WALLETカードは、カード発行元であるウェブマネー社が独自に発行する「Web Money Card」に準じた扱いとなり、問い合わせもすべてウェブマネー社の窓口にすることになります。
auを解約するとポイントは失効
auとの契約が切れるため、当然ではありますが、au関連のポイントやアプリは全て使えなくなります。
そのため、auポイントは失効され、au WALLETアプリも利用できなくなります。
auから格安SIMにする前にこれだけはやっておきましょう
auを解約しても、au WALLETカードは、契約期間が切れるまでプリペイドカードとして利用することができます。
でも、ポイントが失効したり、アプリが利用できなくなるなど、auとの契約が切れることでのデメリットもありますから、格安SIMになってもau WALLETカードを利用したい場合は、au解約前に次のことをやっておきましょう!
au WALLETポイントを使い切る(チャージする)
au WALLETポイントは、1.2ポイント→1円でau WALLETカードへのチャージが可能で、チャージした残高は解約後も利用することができます。
毎月の基本使用料おauポイントの対象ですから、自分で思っている以上にポイントが貯まっている可能性もありますし、少ないポイントでも失効するのはもったいない!
auを解約する前に、ポイントをau WALLETカードにチャージしておくようにしましょう。
ただし、ポイントのチャージは月に1回しかできませんので注意が必要です。
また、au解約前であれば、「au STARギフトセレクション」や「au WALLET Market」などのサイトでポイントを商品と交換することもできます。
「Web Moneyカードケース」のインストール
auを解約すると、au IDが失効され、au WALLETアプリの使用ができなくなり、au WALLETカードの残高確認ができなくなります。
ただ、au解約後のau WALLETカードは、「Web Money Card」に準じた扱いとなるため、Web Money社のアプリを入れることで、au解約後もau WALLETカードの残高確認ができます。
au WALLETカード残高がしばらく使いきれそうにない場合は、Web Money社のアプリ「Web Moneyカードケース」を入れておくのをおススメします。
アプリ以外でau WALLETカードの残高を確認する方法
残高を1回で使い切ってしまいたい場合などは、わざわざ別のアプリを入れるのは面倒ですよね。でも、残高は確認したい…。
そんな場合は、次の方法で残高を確認することができます。
1つめは、auID(携帯番号)に解約日を西暦の形式で付け足し、解約前のパスワードを入力する方法です。
例えば、携帯番号が090-1234-1234、解約日が2017年5月31日だった場合
・au IDは 09012341234_20170531(アンダーバーに注意)
・パスワードは解約前と同じ
でログインが可能。残高が確認できます。
2つ目は、auのフリーダイヤルに電話をする方法です。
au WALLETカードカスタマーサービス 0120-977-964に電話をかけ
・以前の電話番号
・名前
・生年月日
・暗証番号
・au WALLETカード裏面の16桁の確認番号
を伝えることで、残高を教えてもらえます。
ただし、解約して日数がたつとこの方法では確認できなくなる可能性があるのでご注意ください。
au WALLETカードの有効期限にも注意
auを解約してもau WALLETカードはプリペイドカードとして使うことができます。
ただ、au WALLETカードの契約期間は発行から5年で、auを解約していると契約期限がきても更新は行われず、残っている残高は全て無効になってしまいます。
プリペイドカードとして使うことができるからといって安心せず、au解約後のau WALLETカード残高は、有効期間内にすべて使い切るようにしましょう。
au WALLETカードをきれいに使い切るには
au WALLETカードに限らず、プリペイドカードを1円も残さずきれいに使い切るのって結構大変です。
有効期限がないものであればよいのですが、au WALLETカードには有効期限がありますから、できれば早めに使い切ってしまいたいですよね。
そこで、最後に、1円も残さずきれいに使い切る方法をご紹介しましょう。
Amazonギフト券を購入する
実はAmazonギフト券は15円~50万円まで1円単位で購入することができます。
Amazonのサイトから、「Amazonギフト券- Eメールタイプ」 、もしくは「Amazonギフト券(チャージタイプ)」を選択
→Amazonギフト券の金額を、au WALLETカードの残高キッカリにして入力
→メールタイプの場合はメールアドレス覧に自分のメールアドレスを入力
→決済方法は、au WALLETカード表面の、クレジットカード番号を利用
これでau WALLET 残金がゼロになります。
Web Moneyとして使い切る
さきほどご紹介した「Web Moneyカードケース」アプリをインストールして登録をするとWeb Moneyとして残高を使用することができます。
まず、購入するものを決め、残高で足りない分を1円単位でチャージできるファミリマートのFamiポートなどでチャージして決めていた商品を購入します。
少々面倒ですが、これで残高を使い切ることができます。
まとめ
auを解約して格安SIMにしても、au WALLETカードはプリペイドカードとして使うことが可能です。
残高は引き継げますが、ポイントは失効してしまいますし、auとの契約がない状態で使い続けるメリットはあまりないように思います。
ただ、せっかくたまったポイントは有効活用しないともったいないですよね。
格安SIMに乗り換える前に、ポイントをチャージするなどして使い切り、auと契約していた時の特典をしっかり受け取ってから解約することをおススメします。
スポンサードリンク
当サイトおすすめの格安simは?

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。
-
-
UQモバイル
1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。
TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。
まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。
-
BIGLOBEモバイル
2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。
動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。
母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。
-
LINEモバイル
3位はLINEモバイルです。
コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。
また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。
-
U-mobile
テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。
高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。
-