@モバイルくん。は、フレッツ光の取次・サポート事業でも実績のあるSORAエ株式会社が運営する格安SIMです。
使った容量分だけ支払う「もっと使ったぶ~んだけプラン」や「3G回線使い放題プラン」など独自のプランを展開し注目されている@モバイルくん。。
今回は、そんな@モバイルくん。について、メリット・デメリットを料金・速度・サービスなどの面から解説しましょう。
@モバイルくん。のメリット
まずは、@モバイルくん。のメリットについて紹介します。
@モバイルくん。のメリット1.音声通話付で1200円から利用できる
@モバイルくん。の「もっと使ったぶ~んだけプラン」は音声通話付プランでデータ容量0.5GBがついて月額1200円と格安。
スマホは使ってみたいけれど、データ容量とか通話オプションとか、どれを選べばいいか分からないというスマホ初心者におススメです。
また、データ量は足りなくなったら必要な時だけチャージが可能なので、使用するデータ容量が月によって変わる方にも利用しやすいプランです。
@モバイルくん。のメリット2.データ追加料金がお得
メリット1でもご紹介したとおり@モバイルくん。は、データ容量を追加することができます。
その料金は、最初の1GBまでは500MBあたり500円、2GBまでは500MBあたり400円、3GB以上は500MBあたり300円と追加量が増えるほど単価が安くなるため、大容量でも安心して追加することができます。
@モバイルくん。のメリット3.3G使い放題プランがある
@モバイルくん。のデータSIMプランには、3G使い放題プランがあります。
下り最大14Mbps / 上り最大5.7Mbps・FOMAエリア最大384kbpsと、速度は速くありませんが、データ容量を気にせず使いたいという方にはありがたいプランです。
@モバイルくん。のメリット4.データSIMは口座振替で支払いが可能
支払方法をクレジットカードに限定している格安SIMが多い中、@モバイルくん。のデータSIMプランは、口座振替でも支払いが可能なのでクレジットカードを持っていない方でも申し込みができます。(音声通話付プランはクレジットカードのみ)
@モバイルくん。のメリット5.データ容量のオートチャージができる
@モバイルくん。の音声通話SIMでは、データ容量を使い切ってしまった場合500MB単位でオートチャージすることができます。
オートチャージされるデータ容量の上限はご自分で設定可能(初期設定は1GB)なので、知らないうちにたくさんチャージされてしまう心配もありません。
@モバイルくん。のデメリット
次は@モバイルくん。のデメリットについてです。
@モバイルくん。のデメリット1.音声通話付プランのデータ容量は2種類だけ
多くの格安SIMは、音声通話SIMにも、データ容量がいくつか用意されていますが、@モバイルくん。の音声通話SIMは「もっと使ったぶ~んだけプラン」と「通話もできる10ギガプラン」の2つだけです。
「もっと使ったぶ~んだけプラン」は、データ容量がオートチャージできるので、データ容量の種類をいくつも用意する必要はないかもしれません。
ただ、毎月ほぼ決まった容量を利用する場合は、あらかじめ決まったデータ容量のプランがあった方が分かりやすく料金の変動もなく安心です。
@モバイルくん。のデメリット2.プラン変更に手数料がかかる
@モバイルくん。はプラン変更に手数料が3000円かかります。
また、プラン変更の申し込みは、カスタマーサポートセンターに電話するか、お問い合わせフォームで連絡する必要があり、「お客さま専用ページ」では行えません。
カスタマーセンター 電話:0120-400313
(平日10:00~18:00 土日も受付(年末年始・GW・夏季休暇を除く))
@モバイルくん。のデメリット3.解約時にSIM返却が必要で返却しないと損害金が発生
@モバイルくん。は、解約時にSIMカードの返却が必要で、返却期間までに返却が無い場合はSIMカード未返却損害金として3,000円を支払う必要があります。
@モバイルくん。のデメリット4.料金が高め
@モバイルくん。のデータSIMの料金を他の格安SIMと比較すると、
[3GBの場合]
・@モバイルくん。…934円
・楽天モバイル…900円(3.1GB)
・イオンモバイル980円(4GB)
[10GBの場合]
・@モバイルくん。…3,619円
・楽天モバイル…2,260円
・イオンモバイル…2680円(12GB)
3GBではあまり差がありませんが、7GBを超える大きなデータ容量では他の格安SIMに比べて料金が高めです。
@モバイルくん。のデメリット5.端末の分割払いができない
@モバイルでも端末を扱っていますが、分割払いの扱いが一時見合せされていて、現在は一括払いで購入するしかありません。
分割払いを希望する場合は、クレジットカード会社での手続となり、少々面倒です。
@モバイルくん。の評判まとめ
@モバイルくん。の一番の特徴は、「もっと使ったぶ~んだけプラン」です。
音声通話とデータ容量0.5GBがついて月額1200円と格安。さらにデータ容量が足りなくなったら500MB単位でオートチャージできるので、月ごとにデータ容量の差がある方にはありがたいプランです。
ただ、音声通話付のプランは2つしかありませんし、データ容量が大きくなると他の格安SIMよりも月額料金が高くなるので、ヘビーユーザーには不向きかもしれません。
@モバイルくん。の料金プランなど
次に@モバイルくん。の料金プランなどを紹介いたします。
@モバイルくん。の料金プラン
@モバイルくん。の主な料金プランは以下のようになっています。
★@モバイルくん。音声通話SIM
もっと使ったぶ~んだけプラン | 通話もできる10ギガプラン | |
基本容量 | 500MB | 10GB |
月額料金 | 1200円 | 5000円 |
初期費用 | 3,000円 |
★@モバイルくん。データSIM
Dプラン
3GB |
Dプラン
5GB |
Dプラン
7GB |
Dプラン
10GB |
Dプラン
12GB |
3G | 3G使い放題 | |
基本容量 | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB | 12GB | 500MB (1日) |
- |
月額料金 | 934円 | 1810円 | 2,667円 | 3,619円 | 4,743円 | 2,286円 | 4,000円 |
月額料金 SMS機能付き |
1,054円 | 1,930円 | 2,787円 | 3,739円 | 4,863円 | 2,406円 | 4,120円 |
@モバイルくん。の通話料
@モバイルくん。の国内通話料金は、通常 20円/30秒ですが、下記のようなオプションが用意されています。
★モバイルくんでんわ10分かけ放題オプション
「モバイルくんでんわ」アプリからの発信で、音声対応SIMの国内通話料が10分かけ放題になります。料金は月額1000円。
10分を超えた場合は10円/30秒の料金になります。
★「モバイルくんでんわ」アプリで通話料金を節約
10分かけ放題プランに加入しなくても、「モバイルくんでんわ」アプリを使うと、通常20円/30秒の通話料金が半額の10円/30秒で通話することができます。
@モバイルくん。の取り扱い端末
@モバイルくん。で取り扱っている端末は以下のとおりです。(2017年10月11日現在)
価格(税込み) | |
AQUOS SH-M04-A | 35,424円 |
ZenFone Live ZB501KL | 23,095円 |
Priori4 | 15,984円 |
ZenFone3 ZE520KL | 42,984円 |
ZenFone 2 Laser ZE601KL | 45,144円 |
タブレットMediaPad T1 7.0 LTE | 15,984円 |
@モバイルくん。のキャンペーン情報
@モバイルくん。で2017年10月11日現在行っているキャンペーンは以下のとおりです。
★大容量モバイルバッテリープレゼントキャンペーン(在庫限り)
@モバイルくん。サイトでZenFone2Laser ZE601KLを購入した人全員に、大容量モバイルバッテリーASUS ZenPowerをプレゼント
キャンペーン期間:在庫限り(2017年10月11日現在、残り49台)
その他@モバイルくん。に関する情報
その他、@モバイルくん。に関する情報です。
データ容量の翌月(翌日)繰越 | あり |
高速低速通信のON/OFF | なし |
店舗での申し込み | なし |
初期費用 | 登録事務手数料3,000円 |
MNP即日切替 | あり |
回線 | ドコモ |
最低利用期間 | 音声通話付のみ最低利用期間12カ月
最低利用期間前の解約違約金8,000円 |
@モバイルくん。の通信速度
@モバイルくんの速度を実測したデータはあまりありませんが、HPには、速度の理論値は、下り最大300Mbps / 上り最大50Mbps(制限時200kbps)と記載されています。
ドコモ回線を利用しえいるので、速度はそこそこ安定しているという情報が多く、特に3G使い放題プランは、下り最大14Mbps上り最大5.7Mbpsの回線速度で利用でき、インターネットを快適に利用可能との口コミもありますから、さくさく動く使い放題プランを探している方は要チェックです。