LINEモバイルには、LINEのトークやタイムライン機能、TwitterやFacebookといったSNSでの投稿など、対象のサービスのデータ通信量をカウントしない3つのプランが用意されています。
では、そのプランに加入したら、ツムツムなどのLINEのゲームもカウントフリーになるのでしょうか?
今回は、LINEモバイルのカウントフリーについて、その詳細をご紹介します。
Contents
カウントフリーになるLINEモバイルのプランは3つ
LINEモバイルには、「LINEフリー」「コミュニケーションフリー」「MUSIC+」の3つのプランが用意されていて、その料金は次のとおりです。
プラン名 | LINEフリー | コミュニケーションフリー | MUSIC+ | |
内容 | LINEアプリの通話・トークが使い放題 | LINE、Twitter、Facebook、Instagramが使い放題 | LINE MUSICと主要SNSのデータ消費ゼロ | |
料金 | データ | 月額500円
(データ容量1GB)
|
― | ― |
データ+SMS | 月額620円
(データ容量1GB)
|
3GB 1,110円
5GB 1,640円 7GB 2,300円 10GB 2,640円 |
3GB 1,810円
5GB 2,140円 7GB 2,700円 10GB 2,940円 |
|
データ+SMS+音声通話
|
月額1,200円
(データ容量1GB)
|
3GB 1,690円
5GB 2,220円 7GB 2,880円 10GB 3,220円 |
3GB 2,390円
5GB 2,720円 7GB 3,280円 10GB 3,520円 |
スポンサードリンク
何がカウントフリーになるの?
それぞれのプランでカウントフリーになるものの内容を具体的にご説明しましょう。
「LINEフリー」でカウントフリーになるのは…
LINEフリーでは、次のLINEサービスの利用に伴って発生するデータ通信量がカウントフリーの対象となります。
トーク機能利用時 | ・テキスト及び音声メッセージの送受信
・スタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信 ・無料通話・ビデオ通話 |
タイムライン機能利用時 | ・画面表示・投稿(画像・動画を含む) |
ニュース機能利用時 | ・ 「ニュースタブ」画面の表示(画像・動画を含む) |
その他 | ・スタンプ・着せ替えのダウンロード
・アカウント設定に関わる利用 ・友だち一覧画面の表示・友だち追加 ・「その他」画面の表示 |
「LINEフリー」でカウントフリーの対象外は?
次の項目はLINEフリーでのカウントフリーの対象外となります。
・LINEアプリから外部リンクへの接続
・ LINE アプリ内で LINE トーク画面等に配信されるライブストリーミング動画(LINE LIVE機能)
の利用
・ LINE 株式会社が提供する「LINE」アプリ以外のアプリサービス及びウェブサービスの利用
「コミュニケーションフリー」でカウントフリーになるのは…
コミュニケーションフリーでは、次の項目がカウントフリーになります。
LINE | LINEフリーでカウントフリーになるもの |
Twitter
|
・タイムラインの画面表示・投稿(画像・動画を含む)
・「ホーム」「ニュース」「通知」の画面表示 ・メッセージ機能の利用 ・プロフィールの編集 |
Facebook
|
・タイムライン/ニュースフィードの画面表示・投稿(画像・動画を含む)
・「リクエスト」「お知らせ」「その他」の画面表示 ・プロフィールの編集
|
Instagram
|
・タイムラインの画面表示・投稿(画像・動画を含む)
・ストーリーの画面表示・投稿(画像・動画を含む) ・検索画面での検索・検索結果表示(画像・動画を含む) ・アクティビティの画面表示 ・ダイレクトメッセージのご利用 ・プロフィールの編集 |
「コミュニケーションフリー」でカウントフリーの対象外は?
次の項目はコミュニケーションフリーでのカウントフリーの対象外となります。
・外部リンクへの接続
・ Facebook Live(Facebook 上でのライブストリーミング動画)
・Facebook が提供するMessenger の利用
・Twitter のライブストリーミング動画(Periscope)の利用
スポンサードリンク
「MUSIC+」でカウントフリーになるのは…
MUSIC+では、次の項目がカウントフリーになります。
LINE
|
LINEフリーとコミュニケーションフリーでカウントフリーになるもの |
LINE MUSIC
|
・「ホーム」「カテゴリ」「検索」「マイミュージック」の各画面表示・利用
・音楽・音声の視聴 ・オフライン再生のための音源保存(楽曲のダウンロード) |
「MUSIC+」での注意事項
「LINE MUSIC」でのストリーミング音量設定の推奨は「音質-中」以下となっています。「音質-高」で長時間利用した場合、帯域独占と判断され、通信を制限される場合があります。
カウントフリーにLINEのゲームは含まれない!?
LINEモバイルのプランには、上記のようにデータ通信量がカウントフリーになるものがたくさんあります。
ただ、その項目の中に「ゲーム」の記載がありません。
「LINEフリー」の注意事項をよく読むと、カウントフリーの対象外として
・ LINE 株式会社が提供する「LINE」アプリ以外のアプリサービス及びウェブサービスの利用
と書かれています。
実はこれがポイント!
LINEゲームは、LINE株式会社が提供しているサービスなので、LINEと無関係ではないのですが、「LINE」アプリではないので、
「LINE」アプリ以外のアプリサービス及びウェブサービスの利用
にあたり、カウントフリーの対象外になってしまいます。
実際にはどのくらいカウントされるの?
LINEモバイルでディズニーツムツムを試した人からは
ツムツムのダウンロードと1回のプレイで、約100MBの通信量を消費した、という報告がありました。
また、別の人も、ほぼ同じ操作で約95MBの通信量を消費しています。
初回ダウンロードはWi-Fi環境で
ゲームスタート時はダウンロ―が必要なため、大量の通信量を消費してしまいますが、ダウンロード後、純粋にプレイだけの場合、ツムツム10分ほどで消費される通信量は160KB程度です。
LINEモバイルのカウントフリーに、ゲームは含まれませんが、ゲームのダウンロードをWi-Fi環境で行えば、ゲーム自体は通信量をそれほど気にせずプレイできるのではないでしょうか。
まとめ
LINEにはいろんなサービスがありますが、LINEモバイルでは、そのすべてのサービスがカウントフリーになるわけではありません。
特に、LINEツムツムなどのゲームも、通信量がカウントされるので、LINEモバイルと契約する際は、どのサービスがカウントフリーになるのかをしっかりと確認するようにしましょう。
また、ゲームをする場合は、ダウンロードをWi-Fi環境で行うなど工夫をすれば、通信量を大量に消費することなくプレイすることができます。
いざゲームをしようと思ったら、通信量を使い切っていた…なんてことがないようにWi-Fiを有効に活用して、LINEのゲームを楽しんでくださいね。

特にSNSをよく使う人にはLINEモバイルをお勧めします。
LINEモバイルの申し込み手順
申し込みから利用開始までの大まかな流れ
必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう
スムーズに手続きを行なう為にも、下記4点をあらかじめ用意しておくと手続きがスムーズです。
1.本人確認書類
本人確認書類は以下のとおりです。
・運転免許証
・運転経歴証明書
・日本国パスポート+補助書類
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
・健康保険証+補助書類
・後期高齢者医療被保険者証+補助書類
・届出避難場所証明書
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・特定疾患医療受給証+補助書類
・特定疾患医療登録者証+補助書類
※補助書類は、公共料金領収証または住民票
2.クレジットカード
※デビットカードは利用できません
3.メールアドレス
他キャリアから乗り換える場合、これまで使っていたドコモやau、ソフトバンクのメールアドレスは利用できなくなる為、申し込みの際には、YahooやGmailなどのメールアドレスを作っておきましょう。
4.MNP予約番号
他キャリアからの乗り換えで、今の携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、契約中のキャリアのコールセンターまたは店頭にてMNP予約番号を申し込む必要があります。
MNP予約番号の有効期限は予約当日を含めて15日間ですが、WEBからの申し込みする場合はMNP予約番号の取得日から2日以内に手続きが必要です。
LINEモバイル Web申し込みの方法
まず公式サイトにアクセスします。
1.LINEモバイルのWebサイト トップページ右上の「申し込む」をタップする
2.「申し込み前の確認」に記載の内容をよく読んで、画面一番下の「上記事項に同意の上、申し込む」をタップする
3.「申し込み方法」を選択し、「次へ進む」をタップする
4.「申し込み区分」「プラン」「申し込み内容」「端末」「SIMカードサイズ」などを選択する
5.4に記載の項目を全て選択したら、画面の一番下の「次へ進む」をタップする
6.氏名・住所・電話番号メールアドレス等のお客様情報を入力する
7.お客様情報の入力が完了したら、「次へ進む(メールアドレス確認)」をタップする
8.6で入力したメールアドレス宛にメールが届くので、本文内のURLを開く
9.本人確認書類を選択し、「ファイルのアップロード」より画像ファイルをアップロードする
10.「支払方法選択」にて、ご希望の支払方法を選択する
※クレジットカード、LINE Payカード、LINE Pay の3種類から選べます
11.支払方法にクレジットカードを選択した場合は、クレジットカード情報を入力する
12.クレジットカード情報の入力が完了したら、ページの一番下にある「次へ進む」をタップする
13.Webで利用状況を確認したりプラン変更をしたりする際に必要な「Myページ用アカウントの設定」を行なう
14.最終確認の画面が出てくるので、すべて確認して「申し込む」をタップし、これで申し込み完了です
初期設定を行なう
申し込み手続き完了後、後日SIMカード等が入っているパッケージが送られてきます。
SIMカードを取り出してスマホにセットし、LINEモバイルの初期設定を行ないます。
◾️Androidの場合
1.「設定」アプリを開き、「モバイルネットワーク」を選択する
※端末によっては項目の名称が異なる場合がありますので、詳細はお使いになる端末の取扱説明書をご参照ください
2.「APN」(Access Point Network)を選択し、LINEモバイルのAPN情報を設定する
※設定が必要な項目
APN:line.me
ユーザー名:line@line
パスワード:line
認証:PAPまたはCHAP
3.設定に必要な項目の入力が終わったら「保存」し、登録したAPNを選択して問題なく通信ができる事が確認できればOKです
◾️iPhoneの場合
iPhoneでLINEモバイルを利用する際はプロファイルをインストールしますが、既に他の格安SIMのプロファイルがインストールされている場合は、LINEモバイルのプロファイルをインストールする前に削除する必要があります。
プロファイルは、「設定」アプリを開き、「一般」→「プロファイル」から確認・削除できます。
1.Wi-Fiにて接続し、ブラウザの「Safari」を起動する
2.下記のURLにアクセスし、構成プロファイルをダウンロードする
https://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig
3.プロファイルのインストール画面が表示されるので、右上の「インストール」をタップする
4.iPhoneにパスコード設定をしている場合は、パスコードを入力する
5.インストールが完了し、問題なく通信ができる事が確認できればOKです