KYOCERA S301は2015年3月に発売されたsimフリー端末です。
堅実なスマートフォンを作ってきた、京セラから発売された国産SIMフリースマホということで、注目を集めましたが、悪い評判や注意点も聞こえてきています。
デメリットをどう捉えるかはその人次第ですが、少なくともそれを知った上で購入をして欲しいと考え、今回はとくに悪い評判や注意点を中心にまとめましたので、紹介します。
Contents
KYOCERA S301の悪い評判と注意点をまとめました。
いずれも格安simフリー端末故のデメリットとなりますが、購入時に「こんなはずじゃなかった」と思う前に確認しておくとよいでしょう。
液晶解像度が低い
KYOCERA S301は5インチスマホですが、解像度が低いです。
4インチのiPhoneSEは1136×640ドットを下回る、960 × 540ドットしかありません。
最近の5インチandroidスマホの多くが、ローエンド~ミドルレンジであれば、1280×720ドット、上位モデルであれば1920×1080ドットとなっている中、見劣りするのは間違いありません。
液晶が綺麗なスマホが良いと考えている方は他の機種をおすすめします。
ROMが少ない
画像やアプリなどの保存に使われる、スマホ本体のデータ記憶領域をROMと言います。
KYOCERA S301にはそのROMが8GBしかありません。
microSDスロットがあるので、画像や音楽はmicroSDに保存する、という使い方はできますが、KYOCERA S301はアプリをmicroSDに保存することができません。
多くのアプリをインストールする予定がある方は、他の機種をおすすめします。
デュアルsimではない
最近のスマホでは標準装備となりつつある、デュアルsimですが、KYOCERA S301は、simスロットが一つしかありません。
デュアルsimスマホの購入を検討している方は、他の機種をおすすめします。
androidのバージョンが古い
KYOCERA S301は2015年発売ということもあり、搭載されているandroidも4.4と古いバージョンになっています。
パソコンでもそうですが、OSが古いと動かないアプリがあったり、不具合が発生しても、セキュリティーなどの必要最低限のものしか行われないことも多いです。
不安を感じる方は、他の最新機種をおすすめします。
ちょっと分厚い
KYOCERA S301は他の最新スマホと比べると、ちょっと厚みがあります。
例えば、HUAWEI P10は約6.98 mm、ZenFone 3 (ZE520KL)は7.69 mmと7㎜前後の機種が多い中、KYOCERA S301は10.8mmと1cm以上あるため、その差は歴然で、持ち心地も変わります。
厚みによる持ち心地が気になる方は他の機種をおすすめします。
KYOCERA S301の評価
以上のような悪い評判や注意点はあるものの、KYOCERA S301は、国産メーカーらしい、堅実な作りのスマホです。
KYOCERA S301は防水性についつては“IPX5/IPX7”、防塵性については“IP5X”、耐衝撃性については“MIL規格準拠”と主な規格をクリアしており、丈夫なスマホといって差し支えありません。
2015年の機種なので、さすがに古さを感じさせるところはありますが、致命的な欠点もなく、メール、電話ができれば問題ない、と考えているガラケーユーザーの乗り換え用と考えると非常に良くできたモデルです。
KYOCERA S301のスペック
すでに何度も指摘していますが、2015年に発売されたため、最新の機種に比べると見劣りする部分があるのは否めません。
しかし、電話・メール用としては十分な性能はあり、ガラケーユーザーの乗り換えを想定したモデルとしては、2017年現在でも問題なく通用します。
そういう意味では、目を引く特徴はないけれど、致命的な欠点もない良機種です。
メーカー | 京セラ |
CPU | MSM8916 1.2GHzクアッドコア |
OS | Android™ 4.4 |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
バッテリー | 2300mAh |
カメラ画像 | 背面:500万画素前面:200万画素 |
対応回線 | docomo |
Wi-Fi | 802.11b/g/n |
Bluetooth | v 4.0 |
テザリング | ○ |
入出力端子 | micro USB |
micro SDスロット | ○ |
SIMカード | nanoSIM |
サイズ | 約73×144×10.8mm |
画面サイズ | 約5.0インチ qHD TFT液晶 (960×540ドット) |
重量 | 約146g |
本体カラ― | ホワイト、ガンメタ |
まとめ
KYOCERA S301はガラケーから乗り換えを考えている方をメインターゲットにした機種です。
スマホデビュー者向けのエントリースマホはいくつかありますが、KYOCERA S301はその中では少々、高額な部類に入ってしまうかもしれませんが、日本メーカーが得意とする、高い水準の防水・防塵・耐衝撃機能を持っているため、納得感はあります。
KYOCERA S301は “無難なスマホでスマホデビューしたいけれど、どれが良いかわからない”という方におすすめできるSIMフリー端末です。