「iPhone8」などと一緒に発表された「Apple WatchSeries3」ですが、iPhoneを使わなくてもApple Watchだけで通話やメッセージの送受信ができるのが大きな特徴です。

周りにもApple Watch Series3を使う人が増えてきていると思いますが、ひとつ疑問が・・・

私の周りのApple Watch Series3はみんなドコモかauかソフトバンクなのです。格安simを使っている人は一人もいないのですよね・・・

そこで、本当に使えるかどうかしらべてみました。

格安simではApple Watch Series 3のモバイルデータ通信は

もう早速結論から言いますと、格安simでApple Watch Series 3は使えません。

以前、UQモバイルで同じような記事を書きましたが、結局どの格安simでも使えないようです。

 

参考:【調査】Apple Watch Series3はUQモバイルで使えるの?

 

その理由は、Apple Watch Series 3 (GPS+Cellularモデル)では、eSIMと呼ばれる組込型のSIMカードを内蔵していて、そのeSIMを扱っているのが、国内ではアップルのほか、NTTドコモ、au、ソフトバンクだけなのですね。

そのためUQモバイルだけでなく、以下の格安sim全てででApple Watch Series 3のモバイルデータ通信ができないということになります。

  • BIGLOBEモバイル
  • LINEモバイル
  • mineo
  • IIJmio(みおふぉん)
  • DMMモバイル
  • エキサイトモバイル
  • 楽天モバイル
  • イオンモバイル
  • Nifmo
  • Uモバイル
  • DTI-sim
  • Yモバイル
  • b-mobileおかわりsim
  • LIBMO

今後、対応が進む可能性はありますが、今のところ、Apple Watch Series 3でモバイルデータ通信を利用するには、3大キャリアと契約する必要があります。

その際、Apple WatchだけでなくiPhoneも同じキャリア回線を利用する必要があるのでご注意ください。

 

スポンサードリンク




 

「Apple WatchSeries3」の特徴は?

「Apple WatchSeries3」にはどのような特徴があるのでしょうか。その主な点を挙げてみました。

セルラーモデルが登場!単体で通話やメッセージ送受信が可能に

「Apple Watch Series 3」の最大の特徴は、LTEに対応したセルラーモデルが登場したことです。これによってiPhoneが近くになくてもApple Watchだけで通話やメッセージの送受信が可能になりました。

「Apple Watch」だけで「Apple Music」が楽しめる

これまでのApple Watchは容量が2GBしかありませんでした。

Apple Watch Series3は、LTE通信に対応したので、プレイリストを同期することなく、Apple Musicの4000万の楽曲の中から好きな曲をストリーミングして聴くことができるようになりました。

パフォーマンスの向上

バッテリー寿命に関しては、あまり評価されてこなかったApple Watchですが、Apple WatchSeries3には電力効率の良い新しいS3とW2のチップが搭載され、最大18時間というバッテリー駆動時間は維持されているだけでなく、電力効率も50%向上されました。

さらに、新しいデュアルコアのS3プロセッサによりパフォーマンスは70%向上し、W2 BluetoothチップによりWi-Fi速度は85%高速化しています。

 

スポンサードリンク




 

Apple Watch Series 3でモバイルデータ通信をするには

Apple Watch Series 3の最大の特徴である、モバイルデータ通信をするには、Apple Watch Series 3 セルラーモデル(GPS + Cellular)とiPhone 6 以降のiPhoneの他、対応する通信事業者とモバイルデータ通信プランを契約する必要があります。

モバイルデータ通信プランって?

キャリア3社では、それぞれApple Watch向けのモバイルデータプランを提供しています。

 

モバイルデータ通信プラン 月額料金 キャンペーンなど
ドコモ 「ワンナンバーサービス」 500円/月 2018年3月31日(土曜)までに申し込みをすると、初回180日間無料
au 「ナンバーシェア」 350円/月 2018年12月末までにナンバーシェアに初めて加入した方は、最大6カ月無料
ソフトバンク 「Apple Watch モバイル通信サービス」 350円/月 2017年9月22日から2018年3月31日に申し込むと、6カ月無料

 

モバイルデータ通信プランを設定するには

モバイルデータ通信プランは、Apple Watch Series 3 (GPS + Cellular) をはじめて設定するときにアクティベーションできますが、後から設定する場合は次の手順で行います。

1.iPhone で、Apple Watch App を開きます。

2.「マイウォッチ」タブをタップし、「モバイル通信」をタップします。

3.「モバイル通信を設定」をタップします。

4.通信事業者からの指示にそって手続きします。

 

格安simでApple Watch Series3を使うには?

現時点では格安simでApple Watch Series3を使うのは難しいように見えますが、2つ使える方法があります。

GPSモデルで我慢する

Apple Watch Series3には、GPSモデルもあります。

GPSモデルでは、モバイルデータ通信ができませんが、こちらのモデルであれば、格安simで問題なく使うことが可能です。

キャリアに乗り換える

どうしても、Apple Watch Series3を使いたい人は三大キャリアに乗り換えるしかありません。

どのキャリアも格安simにシェアを奪われているため、キャンペーンを展開していますが、その中でもソフトバンクは高額なキャッシュバックを受けることができるキャンペーンを展開しています。

 

>>ソフトバンクに乗り換えた時にどれくらいお得か確認する

 

まとめ

Apple Watch Series3の最大の特徴はApple Watchだけで、通話やデータ通信ができるようになったことです。

ただ、残念ながら格安simでは、その機能(モバイルデータ通信)を使うことができません。

現時点で、Apple Watch Series3のモバイルデータ通信を利用するには、キャリアとモバイルデータ通信プランを契約する必要があります。

この先、格安simをはじめとした格安SIMで使えるようになるのか?それはいつなのか?まだ情報はありません。

今すぐ使いたいという方は三大キャリアに乗り換えることをおすすめします。

 

スポンサードリンク




 

 

当サイトおすすめの格安simは?

 

UさぎUさぎ

当サイトでおすすめしている格安simはこちらになります。

 

    1. UQモバイル

      1位はUQモバイルです。格安simの一番の問題点は通信速度ですが、UQモバイルはau、ドコモ、ソフトバンク並みの通信速度でストレスなく使用可能です。

      TVコマーシャルを展開するなど、企業としての母体がしっかりしていて、安心感があるのも魅力の一つですね。

      まずは検討してみる価値があるMVNOではないでしょうか。

      >>UQモバイルの申し込みはこちら

      ⇒UQモバイルのことをもっと詳しく知りたい

    2. BIGLOBEモバイル

      BIGLOBEモバイルのバナー

      2位はBIGLOBEモバイルです。エンタメフリープランはかなり使い勝手が良く、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。

      動画視聴は特に通信容量を消費するので、エンタメフリープランを駆使すれば定額、低容量のプランでも十分に対応できます。

      母体はあのBIGLOBEですし、安定感も魅力の1つではないでしょうか。

      >>BIGLOBEモバイルを見に行く

      ⇒BIGLOBEモバイルをもっと詳しく知りたい

    3. LINEモバイル

      3位はLINEモバイルです。

      コミュニケーションフリープランはLINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSやLINE MUSICで使用した通信量がその月にカウントされないので、SNSをする人にはピッタリです。

      また、その名の通り、LINE関連の使い勝手が良いというのも人気の1つになっています。LINEユーザーにはお勧めのMVNOとなっています。

      >>LINEモバイルを見に行く

      ⇒LINEモバイルをもっと詳しく知りたい

    4. U-mobile

      テザリングや動画視聴などで月に大量のデータ通信を行う人にはU-mobileがおすすめです。

      高速通信使い放題のデータ通信無制限プランは月額料金も2980円と安いですし、毎月最新の映画が1本無料で見られるサービスもあります。

      >>U-mobileを見に行く

      ⇒U-mobileをもっと詳しく知りたい