2017年9月12日のAppleの製品発表イベントで、最新機種「iPhone8」とiPhone発売10周年のプレミアムモデル「iPhone X」が発表されました。
Appleファンは新しいiPhoneを一刻も早く使ってみたいと思いますが、果たしてBIGLOBEモバイルで使うことができるのでしょうか?
今回は、iPhone8やiPhone XをBIGLOBEモバイルを使用する方法と共に三大キャリアとのコストメリットについてもご説明し用途思います。
スポンサードリンク
Contents
iPhone 8やiPhone XをBIGLOBEモバイルで使うには
iPhone8とiPhone8 Plusは9月22日に発売されました。
また、iPhone Xは2017年10月27日から予約がスタートし、発売されるのは2017年11月3日です。
では、BIGLOBEモバイルをお使いの方がiPhone 8やiPhone Xを使うにはどうしたらよいのでしょうか?
まずは端末の購入方法について説明します。
ドコモオンラインショップで購入はできるが・・・
BIGLOBEモバイルではiPhoneシリーズは取り扱っておりません。これまでもAndroidのみを取り扱っているようですので、恐らく今後もBIGLOBEモバイルでiPhoneシリーズの購入はできないと思います。
ドコモ、au、ソフトバンクの三大キャリアでも取り扱いはありますが、simフリー化の手続きが可能になるまでに最低6か月かかります。
ただ、BIGLOBEモバイルはDocomo系のMVNOですので、simロック解除していないドコモのiPhone8を使うことができます。しかし、そのような端末はドコモでの回線契約が前提となりますので、事実上BIGLOBEモバイルで使用することは不可能です。
そのため、BIGLOBEモバイルでiPhone8、iPhone Xを使うためには、Apple StoreでSIMフリー版を直接購入する必要があります。
Apple Storeで直接購入
Apple Storeは、実店舗もありますが、日本では7店舗のみですから、Appleオンラインストアを利用するのが便利です。
Appleのオンラインストアで、iPhone8を選択すると、右上に「予約注文」のボタンが表示されるので、予約したい場合はこのボタンを押して、モデルの選択、容量の選択をして予約を行います。
iPhone Xの予約がスタートすると同様の方法で予約が可能であると考えられます。
発売日前にはBIGLOBEモバイルの申し込みを!
iPhone8やiPhone Xが手元に届いたらすぐに使いたいですよね。BIGLOBEモバイルでiPhone8, Xを使うためにはそれまでに申し込みも早めにしておく必要があります。
BIGLOBEモバイルの申し込みからSIMカードが届くまでには早くて1日。場合によっては数日かかることもありますから、余裕をもって早めに申し込みをしておきましょう。
BIGLOBEモバイルへの申し込み方法の詳細はこちらをご覧ください。
iPhone8とiPhoneXの動作確認
先ほど申し上げました通り、BIGLOBEモバイルについては、iPhone8、iPhone8plusの動作確認は確認済みです。
⇒公式サイトにBIGLOBEモバイルの動作確認済み端末一覧を見に行く
iPhone7以下、過去の端末についても動作確認は取れてましたので、恐らくiPhone Xでも確実とは言い切れませんが、利用できる可能性は高いと思われます。
「でも、やっぱり不安」という方は、購入前に事前に公式サイトで動作確認済一覧を確認しておきましょう。
BIGLOBEモバイルのサポートに連絡するのも有効です。
【BIGLOBEモバイルカスタマーセンター】
0120-996-962
受付時間:9:00~21:00(年中無休)
携帯電話・PHSからでも利用可
オンラインチャット:http://join.biglobe.ne.jp/mobile/support/
スポンサードリンク
iPhone8やiPhone XをBIGLOBEモバイルで2年使うと三大キャリアより安い!?
iPhone8やiPhone Xを使うにあたって、やはり気になるのは料金です。
現状、三大キャリアを保有している人が多いので、その料金比較は気になるところですよね。
プランにもよりますが、三大キャリアの中で一番安いのはauと言われています。
そのauとBIGLOBEモバイルを比較すると、スマホの利用料金はどうなるのか比較してみました。
iPhone8をauで使った場合の料金は?
【条件1】
機種:iPhone 8 64GB
支払回数:24回(支払い期間26カ月)
プラン:auピタットプラン+スーパーカケホ
項目 | 金額 | |
機種代金 | 分割支払い額 | 3,810円×24カ月 (91,440円) |
機種代金計① | 3,810円/月(税込み) | |
利用料金 | auピタットプラン(~1GB)・スーパーカケホ | 3,480円 |
auスマートバリュー | -500円(永年) | |
ビッグニュースキャンペーン | -1,000円(1年間) | |
税 | 158円 | |
利用料金合計② | 2,138円 | |
合計(①+②) | 5,948円
(2年目以降6,948円) |
|
2年間の支払合計(端末+利用料金) | 5,948円+6,948円×23=
165,752円 |
※auピタットプランは、毎月データ容量を使った分だけ支払うプランです。
※スーパーカケホは、24時間1回5分以内の通話がかけ放題になるプランです。
※auスマートバリューは、iPhoneとauひかりなど対象の固定通信サービスの加入でご利用料金が割引になります。
【条件2】
機種:iPhone 8 64GB
支払回数:24回(支払い期間26カ月)
プラン:スーパーカケホ+データ定額3
項目 | 金額 | |
機種 代金 |
分割支払金 | 3,810円×24カ月 (91,440円) |
毎月割月額 (最大2年間総額) |
-2,670円×24カ月 (-64,080円) |
|
機種代金計① | 1,140円×24カ月 (27,360円) |
|
利用料金 | スーパーカケホ | 1,700円 |
データ定額3(3GB) | 4,200円 | |
LTE NET | 300円 | |
auスマートバリュー | -934円 | |
税 | 421円 | |
利用料金計② | 5,687円 | |
合計(①+②) | 6,827円/月 | |
2年間の支払合計(端末+利用料金) | 6,827円×24=
163,848円 |
※毎月割は、新規契約・機種変更 (端末増設) 時に対象機種購入と同時に、指定のデータ (パケット) 定額サービスに加入すると、利用料金から最大24カ月間 (購入の翌月から) 割引になるサービスです。
※データ定額3は、「スーパーカケホ」「カケホ」とセットで利用するデータ定額サービスです。月間データ容量の3GBを超えた場合は、当月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
※LTE NETは、iPhoneでウェブやメールを利用するためのインターネット接続サービスです。
【iPhone Xの場合】
iPhone Xのauでの販売価格は、まだ発表されていませんが、次の価格が予想されています。
au一括の場合 | 新規の場合 | MNPの場合 | |
iPhone X 64GB | 128,160円 | 実質64,080円
(64,080円割引) |
実質54,600円
(73,560円割引) |
iPhone X 256GB | 146,520円 | 実質82,400円
(64,080円割引) |
実質72,960円
(73,560円割引) |
iPhone8をBIGLOBEモバイルで使った場合の料金は
それに対して、BIGLOBEモバイルならいくらくらいになるのでしょうか?
端末はApple Storeで購入した場合の料金を調べてみました。
【条件】
機種:iPhone 8 64GB
支払回数:(Apple Storeで12回分割払い)
プラン:1GB音声通話スタートプラン
項目 | 金額 | |
機種 代金 |
分割支払金 | (1カ月目)8,104円
(2カ月~12カ月)7,000円×11回 |
機種代金計① | (1回目)8,104円
(2回目以降)7,000円×11回 |
|
利用料金 | 1GB音声通話スタートプラン | 1400円 |
税 | 112円 | |
利用料金計② | 1,512円
1~24ヵ月:36,288円 |
|
合計(①+②) | 1カ月目 9,616円
2カ月目~12カ月目 8,512円 13カ月目~24カ月目 1,512円 |
|
2年間の支払合計 | 85,104+36,288=121,392円 |
※1GB音声通話スタートプランは、1GBのデータ通信とSMS・音声通話がついてきます。ただし、12か月間の使用義務が発生します。(契約解除料8000円)
BIGLOBEモバイルは6GB, 12GBプランを選択した場合、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotifyの利用にかかるデータ通信がカウントされません。
6GBプランのSMS・音声通話付きプランの月額料金は2322円(税込み)で、24ヵ月の料金は55728円であり、端末代を足しても140,832円です。
【iPhone Xの場合】
Apple StoreでのiPhone Xの販売価格は、64GBは112,800円(税抜)、256GBは129,800円(税抜)と発表されています。
12回の分割払いを利用すると、1回の支払い額は次のようになると予想されます。
Apple Store(一括) | 分割払い12回 | |
iPhone X 64GB | 112,800円
(税込121,824円) |
10,152円/回(税込) |
iPhone X 256GB | 129,800円
(税込140,184円) |
11,682円/回(税込) |
BIG LOBE SIMの場合、1年目の支払いは高い印象を受けますが、2年目からは料金がぐっと安くなり、トータル支払額を比べると、auよりもBIG LOBE SIMの方が最大4万円ほどお得です。
スポンサードリンク
まとめ
iPhone8は、auなどのキャリアで購入&契約した方が楽だし、割引が受けられてお得!と思うかもしれません。
でも、2年間の支払い合計を比較するとBIGLOBEモバイルの方や安いですし、Apple StoreでSIMフリーiPhoneを購入することで、万が一BIGLOBEモバイルから別の格安SIMに乗り換える必要が出てきたときも、SIMロック解除などの手間がなくて便利です。
iPhoneの買い替えを検討している方は、買い替えと同時にBIGLOBEモバイルへの乗り換えも検討してみたらいかがでしょう?