1月28日更新
4インチの小型モデルで、熱狂的なファンが多い、iPhone SEシリーズですが、iPhone最新情報によるとどうやら2018年5月か6月には発売するという噂があります。
ヤフー知恵袋などの質問サイトでも発売日や価格、サイズや防水、Apple Payといった情報を質問する人が増えている現状、注目度はますます高まるといったところでしょうが、その中でも一番気になるのは発売日では無いでしょうか?
まだ噂レベルでしかないですが、どうやら海外の方で発売日がリークされたとの情報をキャッチしたので、その紹介とその他スペックにかかわる最新情報を紹介いたします。
Contents
iPhone SEの発売日リーク情報
スポンサードリンク
海外メディアによると、iPhone SE2は5月か6月に発表されるようです。
iPhone 8の時は発表が9月12日で9月22日発売でした。概ね、そのほかのナンバリングも発表から10~1か月日程度で発売となっているようです。
参考:https://暇つぶしサイト.jp/category34/entry390.html
例外はiphone8と同時発表で11月3日発売のiPhoneXでしたが、これは2か月弱かかっています。
iPhoneの発売は周期的
iPhoneに関してはここ数年、毎年9月に新しいモデルが発売されています。
- iPhone8/8plus:2017年9月22日
- iPhone7/7plus:2016年9月16日
- iPhone6s/6s plus:2015年9月25日
- iPhone6/6 plus:2014年9月19日
同じようにiPhone SEシリーズも周期的に発売されるとするといつくらいになるのでしょうか?
- iPhone 5c: 2013年9月20日
- iPhone SE:2016年3月31日
その間923日空いています。
この周期で考えるとiPhone SE2の発売日は2018年9月頃になります。ただ、そのころは次のiPhoneが発売されるので、おそらくその前ということを考えるとまあ妥当なのではないでしょうか。
今回のリーク情報はその法則にも合致しているようですね。
日本での発売は遅れる?
ただし、日本での発売は他国よりも遅れるかもしれないという情報もあります。
iPhone SE2は最初インドで販売するかもしれないという記事もありました。
参考:http://jp.techcrunch.com/2017/08/08/engadget-new-iphone-se/
インドではすでにスマホユーザーが3億人を超えており、巨大市場で情報を集めたのちに参入するという理屈ですが、少なくともiPhoneに関しては前例がなく、iPhone SE2に関しても世界同時発売になるのでは?という風に見ています。
気になるiPhone SE2の予想スペック
iPhone SE2がどんな感じになりそうかは、コンセプトビデオを見ていただけるとわかりやすいです。
顔認証あり?
iPhoneXと同じということはあの賛否があった顔認証システムが備え付けられている可能性が高いということになります。
冬場マスクをしたり、眼鏡とコンタクトを使い分けている人には不便という噂の顔認証ですが、iPhone SE2ではどのように改良されるのでしょうか
まあ要するにiPhone Xの小型版ということになりそうですね。機能については、小型な分、iPhone Xに軍配は上がると思いますが、iPhone SEシリーズは小型というところに魅力を感じている人が多いようですので、人気がでそうな予感がします。
近未来的なフォルム
なんじゃこら!って感じですね。なんかSF映画にでも出てきそうです。
枠の部分までディスプレイが繋がっているというのははじめてではないでしょうか。
価格
価格は450ドル(約5万円)になりそうとのことでした。
iPhone8やXなどと比べるとずいぶん安いですね。値段が安いのは機能面や小型化による原材料費によるものではないでしょうか。
いずれにしても、ユーザーフレンドリーな機種になりそうです。
スポンサードリンク
その他噂されている機能
その他iPhoneSE2のスペックですが、以前から噂されているのはこんな感じです。
- スペックはA10チップ
- 2GBメモリ
- 32GBと128GBのストレージ容量
- 12Mピクセルのカメラレンズ
- 3.5mmイヤホンジャック搭載
iPhoneSEで使用されていたA9チップがグレードアップし、A10になります。
ただ、iPhone 8, XはA11ですので、やはり機能面はやや劣るといったところです。
一方、注目はイヤホンジャックが復活するというところではないでしょうか。iPhone 7から廃止され、それがかなり不評を呼んでますが、復活すればかなり魅力的な機種になりそうですね。
その他にも、iPhoneSEと比較すると、
- 防水機能
- おサイフケータイ「FeliCa」
- ステレオスピーカー
- バッテリー性能の向上
辺りが期待できるかもということです。
発表が待ち遠しいですね!
充電機能
iPhone Xの際に話題になったワイヤレス充電機能がiPhone SE2でもサポートするかもしれないとのことです。
こちらについてはインドのテック系ニュースサイト「Tekz24」が報じていたのですが、ガラス製のバックパネルを採用するという情報もあることから、その可能性は十分にあるといえそうです。
加えて、iPhone SEがインドで製造されていることもリーク情報があながちでたらめではないことを示唆しているのではないでしょうか。
予約方法
iPhone Xの時のことを鑑みると、Appleストアでの販売が先行し、そのあとにauやドコモ、ソフトバンクといった3大キャリアが顔を出すといった感じです。
また情報が入り次第更新します。
スポンサードリンク
ワイモバイルでiPhone SEが大幅値下げ!
新しい機種が発売される前に古いモデルが安売りになることはよくありますが、今回ワイモバイルではとんでもないセールを展開しています。
元々48500円のiPhone SE 32GBモデルが9800円、60500円の128GBモデルが19800円とほぼ価格破壊クラスの値引きです。新規契約、もしくはソフトバンク以外からの乗り換えの場合に適応されます。
一括支払いのみの対応ですが、この価格なら大きな影響はないでしょうし、何より10000円以内で新品のiPhoneが手に入るチャンスはおそらく今後無いと思います。
しかも下取りプログラムも加味すると、下手すれば機種代金がマイナスになり、その分キャッシュバックされるかも・・・
iPhone SE2がちょっと高いかなと思う人はぜひワイモバイルに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
ワイモバイルの申し込み方法
ワイモバイルでiPhone SEを申し込む方法をこちらで紹介しています。ご参照ください。
必要書類を準備しておきましょう
ワイモバイルに申し込むには、以下の書類が必要です。
あらかじめ手元に用意しておけば、手続きがスムーズに進みます。
本人名義のクレジットカード
デビットカードは使えません。
VISA、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、UC、MUFGカード、DC、UFJカード、NICOS、三井住友カード、イオンクレジットサービス、オリコ、OMC、CF、Cedyna、ライフカード、TSキュービック、アプラス、楽天カード、ジャックス、ポケットカード、エポスカード、日専連
などのクレジットカードを準備しましょう。
本人確認書類
・運転免許証
・健康保険証または住民基本台帳カード + 公共料金領収書・住民票のいずれか
・日本国パスポート
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・特別永住者証明書
・在留カード(旧外国人登録証) + 外国パスポート
のいずれかが必要になります。
機種変更でMy Y!mobileアカウントを持っている人はログインすることで本人確認書類が不要になります。
家族確認書類
家族割引サービスを利用する場合には家族を証明する書類が必要です。
・戸籍謄本
・住民票記載事項証明書(発行から3ヵ月以内のものに限る)
・同性のパートナーシップを証明する書類
のいずれか1つを用意しましょう。
MNP予約番号
他社からに乗り換える場合、電話番号が変わらないようにするためにMNPを予約しておきましょう。
各社のMNP受付番号を紹介します。
NTTドコモ
携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
au
携帯電話 ・一般電話 0077-75470
ソフトバンク
携帯電話・一般電話 0800-100-5533
MNPを予約してから2日以内にワイモバイルの新規申込みを行いましょう。
ワイモバイル Web申し込みの方法
ワイモバイルは、公式サイトから申し込むことが出来ます。
スマートフォンを選択する
画面をスクロールしていくと、スマートフォンを選択する画面が現れますので、iPhoneSEをクリックします。
すると、iPhoneSE購入画面に移行します。
容量を選択する
少し下にスクロールしますと、容量を選択する画面があるのでお好みの容量のほうをチェックします。
カラーを選択する
色をスペースグレイ、シルバー、ゴールド、ローズゴールドから選択してください。
契約方法を選択する
iPhone SEの値下げの対象になるのは新規契約と乗り換えのみになりますので、ご注意ください。
現在使用中の端末を選択する
乗り換えの場合は現在使用中の端末を選択します。
料金プランを選択する
料金プランを選択します。
新規契約か他社からののりかえ(MNP)で、データ容量2倍オプションが2年間無料になるキャンペーン実施中です!
機種代金の支払方法を選択する
今回は一括払いを選択します。24回払いにすると通常料金が請求されますので、ご注意ください。
オプション、子回線プランを選択する
オプションと子回線プランを選択します。
割引を選択する
家族割引サービス
複数回線を利用している場合に、2台目以降の各基本使用料が毎月500円割引されるサービスです。(9回線まで)
下取りプログラム
新規加入や他社からのMNPで契約した人を対象にした下取りプログラムです。
ここまで入力すると購入時の金額と月々の支払額が算出されるので、購入手続きへ移ります。
お客様情報を登録する
Yahoo! JapanIDでログインすると、お客様情報の入力の手間が省けます。IDを持っていない人は下の「ログインせずにお申込み」をクリックしましょう。
本人確認書類をアップロードする
デジカメやスマホで撮影した本人確認書類の画像を一旦ファイルに保存してアップロードを行いましょう。
のりかえ(MNP・番号移行)情報を入力する
ご契約者情報を入力する
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・ご希望のお届け時間帯
・電話番号
・メールアドレス
・職業
・利用者
を入力します。
最後にクレジットカード情報を登録し、申込内容を確認し、手続きを完了させます。
初期設定を行う
ワイモバイルは、アプリから簡単に設定できます。
Google Playで「Y!mobileかんたん設定アプリ」をダウンロードしましょう。
スポンサードリンク
[…] 引用:UQモバニア まずはじめに、そもそもiPhone SE2って本当に出るの?という疑問について。 ぼくとぱんへいの考えでは、おそらく確実に発売されると思う。 理由は、クックCEO […]