ネット通販大手の楽天の格安SIMサービス「楽天モバイル」は、今やこの業界トップとも言える実力を誇っています。

楽天会員ならば毎月の支払や端末購入時に楽天スーパーポイントが貯まるのは嬉しいですよね。

さらに、楽天モバイルの契約期間中は楽天市場での買い物が「+1倍」です。

2017年9月からは新料金プランの「スーパーホーダイ」が始まり、データ通信量を気にすることなくスマホが利用できるようになりました。

そこで、楽天モバイルの新規申込手順をまとめましたので紹介します。

 

楽天モバイルの申し込みはこちら

 

必要なものを準備しよう

楽天モバイルに申し込むには、支払いの手続きに必要なものを準備する必要があります。

以下のどちらか、あるいは両方を準備しておくとスムーズに申し込みが完了します。

本人名義のクレジットカード

 

クレジットカードは本人名義のものを準備して下さい。

「楽天カード」か「楽天銀行デビットカード(JCB)」を使えば、利用料金の1%分のスーパーポイントが貯まります。

本人名義のキャッシュカードなど

 

本人名義のキャッシュカードおよび金融機関指定の口座確認に必要な項目が書かれた書類を準備します。

利用できる金融機関は

・三菱東京UFJ銀行

・みずほ銀行

・三井住友銀行

・りそな銀行

・埼玉りそな銀行

・ゆうちょ銀行

になります。

 

楽天会員になって「楽天会員割り」を利用しよう

 

新料金プランの「スーパーホーダイ」を通常料金の2980円より1000円安い1980円で利用するには、楽天会員になる必要があります。

年会費は無料なので、楽天会員ではない人は楽天公式サイトから楽天会員の新規登録をしておきましょう。

 

楽天モバイル  Web 申し込みの方法

公式サイトへアクセスして、「今すぐお申込み」をクリックします。

 

楽天モバイルの公式サイトはこちら

 

 

今回は、「今すぐWebでお申し込み」に進みます。

 

 

申し込みタイプを選択しよう

格安SIMと一緒に新しいスマホを購入したい人は左の「端末+SIMセット」を選択します。

今までのスマホを利用してSIMのみ格安SIMにしたい人は右の「SIMのみ」を選択して下さい。

 

 

好みの端末を選択しよう

端末補償オプションを選択しよう

端末補償 500円/月

自損事故や水漏れなどで端末が壊れてしまったときに、無料で修理してもらえるサービスです。

端末補償・あんしんリモートサポートパック 800円/月

端末補償(500円)にあんしんリモートサポート(500円)が付いたお得なパックです。

スマホで「やりたいこと」をアドバイザーに相談すれば、画面を共有してもらい適切な指示を受けられます。

 

 

SIMタイプを選択しよう

通話SIM

090/080/070電話番号が使えるので、今の電話番号を引き継げます。(MNP)

050データSIM

ゲームやSNSアプリをメインに使って安い通話アプリを使う人にお勧めです。

データSIM

月額525円からスマホを持てるので、アプリやネットだけ使いたいという人にお勧めです。

 

 

料金プランを選択しよう

通信速度が最大1Mbpsが使い放題の「スーパーホーダイ」のプランです。

国内電話が5分間かけ放題です。

プランS

・2980円(楽天会員なら1年目1980円)

・高速通信容量2GB/月

プランM

・3980円(楽天会員なら1年目2980円)

・高速通信容量6GB/月

プランL

・4980円(楽天会員なら1年目3980円)

・高速通信容量14GB/月

 

 

最低利用期間を選択しよう

2年以上楽天モバイルを継続すれば端末が1万円、3年以上の継続で2万円安く購入できます。

 

カラーを選ぼう

オプションとアクセサリーを選ぼう

17種類のオプションとアクセサリーから、必要なものを選択します。

 

お客様情報を入力しよう

楽天会員へログインします。

・MNPの利用

・楽天でんわプランへの申し込み

・契約者情報の確認

・パスワード設定

・配送先設定

・配達日時指定

・支払方法

・楽天スーパーポイントの利用設定

・カード情報

・端末・アクセサリーの支払を一括にするか分割にするか

・契約内容の通知方法

・お知らせ設定

・楽天マガジンの配信を希望するか

 

を入力したら、「お客様情報を確認する」をクリックして確認画面に移ります。

 

登録情報の内容を確認し、申し込み手続きを完了させる

 

初期設定を行う

SIMを端末に挿入して、APN設定を行います。

挿入の仕方やAPN設定のやり方は楽天モバイル プリペイドSIMの初期設定を参考にして下さい。

 

楽天のアプリ使って簡単にAPN設定することも可能です。

 

楽天モバイルのAPNの内容は以下の通りです。

APN:rmobile.jp
ユーザー名:rm
パスワード:0000
認証タイプ:PAPまたはCHAP

 

 

必要において以下も設定して下さい。

接続方法(PDP Type):IP接続

MCC:440

MNC:10

 

まとめ

楽天モバイルを活用するなら、楽天会員になって「楽天会員割」を利用すれば年間12,000円もお得にスマホを利用することができます。

支払いを楽天カードや楽天銀行デビットカードにすれば、楽天スーパーポイントも貯まりますよ。

 

楽天市場をよく利用するなら、ポイントも+1倍になるので格安SIMを楽天モバイルに乗り換えるのがおススメです!

 

楽天モバイルの公式サイトはこちら