日本通信の格安SIM「おかわりsim」は、ちょっと変わったネーミングなので強く印象に残りますね。

なぜ「おかわり」なのかというと、もっとデータ通信がしたい!と思ったときに1GBあたり250円で自動的にスライドしてくれるんです。

上限が1500円までなので食べ過ぎる心配もありません!

月500円から始められる、bモバイルおかわりsimの新規申込手順をまとめましたので紹介します。

 

⇒b-mobileおかわりSIMを見に行く

 

必要書類を準備しておきましょう

bモバイルおかわりsimに申し込むには、以下の書類が必要です。

あらかじめ手元に用意しておけば、申し込みをスムーズに行うことができます。

本人確認書類

 

音声付きプランに加入する場合は、本人確認書類を用意しましょう。

本人確認書類をデジカメやスマホなどで撮影するか、スキャンした画像をパソコンに保存します。本人確認は画像をアップロードするだけでOKです。

 

・運転免許証

・個人番号(マイナンバー)カード

などが良いでしょう。

 

・身体障害者手帳

・精神障害福祉手帳

・療育手帳

・在留カード

・運転経歴証明書

・特別永住者証明書

・外国人登録証明書

・住民基本台帳カード

・届出避難場所証明書

 

も本人確認書類として有効です。

 

・被保険者証

・国家公務員共済組合員証

・地方公務員共済組合員証

・私立学校教職員共済加入者証

・日本国パスポート

 

を本人確認に利用する場合で、本人確認書類と現住所が違う場合は

・本人名義の住民票(3か月以内に発行したもの)

・本人名義の公共料金領収書(3か月以内に発行されたもので、現住所の記載があるもの)

のいずれかの補助書類が必要です。

本人名義のクレジットカード

月々の支払はクレジットカード決済のみとなりますので、本人名義のクレジットカードを用意しましょう。

Eメールアドレス

bモバイルおかわりsimからメールメールアドレスが付与されることはないので、フリーメールのGメールやYahooメールを用意しましょう。

MNP予約番号

他社からに乗り換える場合、電話番号が変わらないようにするためにMNPを予約しておきましょう。

各社のMNP受付番号を紹介します。

NTTドコモ

携帯電話      151

一般電話        0120-800-000

au

携帯電話  ・一般電話 0077-75470

ソフトバンク

携帯電話・一般電話 0800-100-5533

 

MNP予約番号には有効期限があります。

予約日を含めて15日が有効期限ですが、bモバイルおかわりsimを申し込むときに有効期限が7日間残っている必要があります。

申し込み直前にMNP番号を予約しておけば安心です。

bモバイルおかわりsim Web申し込みの方法

公式サイトの上部に「ご購入・利用開始手続きはこちら」があるので、ここからWeb申し込みを行います。

 

⇒b-mobileおかわりSIMの公式サイトはこちら

b-mobile IDに登録する

b-mobile IDを持っていない人は、IDを作る必要があります。

「b-mobile IDをお持ちでない方」をクリックしましょう。

 

Eメールアドレスとパスワードを入力します。

フリーメールのGメールやYahooメールで登録しましょう。

 

日本通信株式会社から「b-mobile ID ご登録手続きのご案内」がEメールで届きますので、24時間以内に送られてきたURLをクリックして登録を完了します。

 

URLをクリックするとログイン画面が現れますので、Eメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。

お客様情報を入力する

今回は、商品パッケージを新しく購入する設定なので「購入する」を選択します。

サービス内容を選択する

格安スマホの「音声付きプラン」を申し込む場合は「音声+データ+SMS」を選択します。

SIMサイズは、自分が選んだ端末に合うサイズのものを選択しましょう。

本人確認情報を入力する

・名前

・性別

・郵便番号

・都道府県

・市区町村

・住所

・電話番号

・生年月日

 

MNP予約番号を入力する

キャリアで使っていた電話番号を利用する場合は、MNP予約番号と有効期限を入力します。

本人確認書類のアップロード

デジカメやスマホで撮影したファイルをアップロードしましょう。

クレジットカード情報を入力する

本人名義のクレジットカードの番号と有効期限を入力します。

登録情報の内容を確認し、申し込み手続きを完了させる

 

初期設定を行う

APNを設定しよう

SIM商品を購入した場合はAPN情報を端末に入力する必要があります。

詳しい設定の仕方は公式サイトを参考にして下さいね。

 

⇒b-mobileおかわりSIMの公式サイトはこちら

 

 

APNの設定値は以下の通りです。

・APN:bmobile.ne.jp

・ユーザー名:bmobile@4g

・パスワード:bmobile

・認証タイプ:PAPまたはCHAP ※設定可能な場合

・PDP type :IP ※設定する必要がある場合

まとめ

データSIMのプランにした場合、月額500円から始められるお手頃価格が魅力です。

5GBで満腹におかわりしたとしても、1500円ですから食べ過ぎの心配もありませんね。

通話&通信の場合でも、月額1300円からで欲しいときにはデータをおかわりできるのでとっても便利です。

定額プランだとデータ通信が少ない月でもいつも通りお金を払わなければいけませんが、bモバイルおかわりsimなら無駄なお金を払わなくて済むのが嬉しいですね。