2018年の3月末にはおよそ10人に一人が格安スマホの利用者になるといった統計データがあります。
※2016年3月末のMM総研調査より
今では格安スマホに乗り換える人がかなりのペースで増加中なのです。
中でもエキサイトモバイルは、家族で複数台契約するとさらにお得になる料金プランがありますので、この機会に家族みんなで乗り換えを検討してみてはどうでしょうか?
今ならお得なキャンペーンも実施中ですよ。
ここではエキサイトモバイル新規申し込みの方法を詳しくお伝えしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
申し込みから利用開始までの大まかな流れ
- 端末は自分で用意する場合、端末が利用可能か調べる
- Webから申し込む(希望プラント必要事項を入力)
- 申し込みから1週間後にSIMカードが届く
- 端末の初期設定をする(APNの設定)
- 利用開始
必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう
クレジットカード
支払いは本人名義のクレジットカードのみです。
- AMERICAN EXPRESS
- CF CARD
- DC CARD
- Diners
- JCB
- Master Card
- NICOS CARD
- OMC CARD
- ORICO CARD
- POCKET CARD
- Rakuten KC CARD
- SAISON CARD
- UC CARD
- UFJ CARD
- VISA
以上のカードの中からお選びください。
本人確認証
運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、身体障碍者手帳、精神障害者保険福祉手帳、特別永住者証明書、外国人登録証明書、在留カードなどの中から1点用意します。
画像をアップロードする方法で提出しますので、ブレや反射のないように画像を用意しましょう。
MNP予約番号
現在の電話番号を引き続き使いたい場合は、MNP制度を利用します。
現在契約中のキャリアを解約する際にMNPの予約番号を発行してもらってください。
MNPの予約番号の有効期限が10日以上残っていることが申込時の必須条件になりますので、ご確認ください。
端末動作確認
ご自身で端末を用意する場合は、その端末が対応しているのか確認する。
⇒公式サイトにエキサイトモバイルの動作確認端末一覧を見に行く
メールアドレス
Webから申し込む際にメールアドレスが必要です。
エキサイトモバイルWeb新規申し込み方法
ではさっそく申込方法についてご説明したいと思います。
プランの選択
エキサイトモバイルでは「最適料金プラン」と「定額料金プラン」とがあります。
「最適料金プラン」は毎月使った分だけ支払うというプランです。
ご自身の使い方や使う頻度によって、最適なプランを選択しましょう。
端末購入の選択
端末とSIMカードをセットで購入するのか、SIMカード単体で申し込むのかの選択をします。
端末も合わせて購入する場合は、希望の端末を選択します。
端末補償選択
端末補償は購入時のみ付けることができます。後から追加で申し込むことができませんので、ご注意ください。
端末補償は500円です。
SIMカードのサイズを選択
端末によってはSIMカードのサイズが選べる場合もあります。希望のサイズがあれば、こちらで選択します。
SIMタイプの選択
- データ通信専用・・・追加料金なし
- SMS機能・・・+140円
- SMS機能と音声通話機能・・・+700円
それぞれに合ったオプションを選択します。
支払い方法の選択
一括払いか分割払いかを選択します。
分割払いの場合は、3回・6回・12回・24回から選べます。
エキサイトIDで申し込む
申込にはエキサイトのIDが必要になります。
既にお持ちの方はそのIDでログイン、お持ちでない方は新規登録します。
個人情報を入力してIDを取得後、申し込みとなります。
クレジットカード情報や本人確認証のアップロードを完了すれば申込完了です。
申込完了から1週間前後で、端末やSIMカードが届きます。
キャンペーン情報
エキサイトモバイルでは現在「冬のキャッシュバックキャンペーン」を実施中です。
大変お得なキャンペーンなので、ご検討中の方はぜひこの機会にお申し込みくださいね!
キャンペーン期間 | 2017年12月1日から2018年1月9日11:59まで |
条件 | 新規で契約のお客様 |
内容 | 端末セットもしくは音声通話SIM契約・・・10,000円キャッシュバック
データSIM契約・・・7,000円キャッシュバック |
まとめ
今ならエキサイトモバイルでは「冬のキャッシュバックキャンペーン」を実施中です。「どうしようか迷っている」そんなあなた、ぜひこの機会にお申し込みください