エキサイトモバイルは、毎月定額を支払う「定額プラン」と使った分だけ支払う「最適料金プラン」が用意されています。その上、プラン内はデータ容量が細分化されているので、使い方にあわせてプランを選ぶことができる評価を得ています。
そんなエキサイトモバイルに乗り換えをする際、初期費用や月々の料金をさらに抑えられる方法やキャンペーンはあるのでしょうか?
今回は、エキサイトモバイルのお得な申し込み方法にスポットをあてて紹介していきたいと思います。
Contents
そもそも初期費用はいくらかかる?
キャンペーンなどをご紹介する前に、まず、エキサイトモバイルを申し込む際にかかる費用を確認しておきましょう。
スポンサードリンク
初期費用
エキサイトモバイルの初期費用は
・新規契約手数料 3,000円(3枚コースの場合、3枚セットで3,000円)
・SIM発行手数料 394円(2017年10月1日以降申し込み分より)
合計で3,394円かかります。
また、SIM3枚のコースの4枚目と5枚目を申し込む場合は、SIM追加発行手数料が1枚につき3,000円かかります。
エキサイトモバイルには初期費用を節約する方法がない?
IIJmioや楽天モバイル、BIGLOBEモバイルなどでは、エントリーパッケージが販売されていて、そのパッケージの価格次第で初期費用を節約することができます。
エキサイトモバイルにも同様のパッケージがないか確認してみましたが、残念ながらエキサイトモバイルにはこの種のパッケージはありませんでした。
また、現在(2018年3月)は、初期費用を割り引くキャンペーンなども実施されていません。
キャンペーンを利用してお得に
他の格安SIMに比べると、エキサイトモバイルはキャンペーンの種類が多いとはいえません。
ただ、ほぼ毎月次のようなキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
エキサイトモバイルで現在(2018年3月21日)行っているキャンペーンは次のとおりです。
3月のキャッシュバックキャンペーン
キャンペーン期間中に申し込みをした全員に7,100円または10,100円キャッシュバックされます。
キャンペーン対象者:新規に申込んだ方
キャンペーン期間:2018年3月1日~4月2日
内容:データ通信専用SIMのみの場合は7,100円、端末セットまたはSMS・音声通話機能付きSIMの場合は10,100円キャッシュバック
キャンペーン申し込み方法:
①申し込みが完了すると、エキサイトモバイルに登録しているメールアドレス宛に「キャッシュバック受取について」案内メールが届く
②登録メールアドレスの確認
③「キャッシュバック対象最終確認メール」が届く。
④「【エキサイト】キャッシュバック手続きのご案内」メールが届く。
⑤口座を登録する。
⑥口座情報登録後、1週間以内に指定口座に振り込み。
スポンサードリンク
エキサイトモバイルの料金プランは?
ここまでエキサイトモバイルの初期費用についてご説明してきましたが、あらためて エキサイトモバイルの料金プランをご紹介しましょう。
エキサイトモバイルの主な料金プランは以下のようになっています。
定額プラン
高速データ通信量 (月あたり) |
コース | |
1枚コース | 3枚コース | |
0MB | 650 円(税抜) | 1,100 円(税抜) |
1GB | 670 円(税抜) | 1,260 円(税抜) |
2GB | 770 円(税抜) | 1,450 円(税抜) |
3GB | 900 円(税抜) | 1,680 円(税抜) |
4GB | 1,170 円(税抜) | 1,980 円(税抜) |
9GB | 2,250 円(税抜) | 2,460 円(税抜) |
20GB | 3,980 円(税抜) | 4,480 円(税抜) |
30GB | 5,980 円(税抜) | 6,580 円(税抜) |
40GB | 7,980 円(税抜) | 8,580 円(税抜) |
50GB | 10,180 円(税抜) | 10,680 円(税抜) |
最適料金プラン
高速データ通信の使用量に応じて毎月の料金が決まります。
高速データ通信量 (月あたり) |
コース | |
1枚コース | 3枚コース | |
低速通信のみ | 500 円(税抜) | — |
~100MB | — | 1,050 円(税抜) |
~500MB | 630 円(税抜) | 1,100 円(税抜) |
~1GB | 660 円(税抜) | 1,180 円(税抜) |
~2GB | 770 円(税抜) | 1,340 円(税抜) |
~3GB | 880 円(税抜) | 1,550 円(税抜) |
~4GB | 1,150 円(税抜) | 1,780 円(税抜) |
~5GB | 1,450 円(税抜) | 1,890 円(税抜) |
~6GB | 1,600 円(税抜) | 1,950 円(税抜) |
~7GB | 1,900 円(税抜) | 2,100 円(税抜) |
~8GB | 2,120 円(税抜) | 2,190 円(税抜) |
~9GB | 2,200 円(税抜) | 2,380 円(税抜) |
~10GB | 2,380 円(税抜) | 2,540 円(税抜) |
~11GB | — | 2,830 円(税抜) |
~12GB | — | 3,100 円(税抜) |
~13GB | — | 3,450 円(税抜) |
~14GB | — | 3,790 円(税抜) |
~15GB | — | 3,980 円(税抜) |
オプション料金
エキサイトモバイルには下記のオプションがあり、それぞれ料金は次のようになっています。
音声通話機能
基本料 | 月額700円(税抜)/枚 SMS機能付き! | |
通話料 | 通常 | 20円(税抜)/30秒 |
テレビ電話 | 36円(税抜)/30秒 |
音声通話機能の付加オプション
留守番電話 月額350円(税抜)/枚
割り込み着信 月額250円(税抜)/枚
SMS機能
基本料 | 月額140円(税抜)/枚 | ||
SMS送受信料 | 送信 | 国内 | 3~30円(税抜)/通 |
海外へ送信 | 50~500円(非課税)/通 | ||
海外から送信※1 | 500円(非課税)/通 | ||
受信 | 無料 |
初期費用や月額費用・オプション以外に費用がかかることはあるの?
エキサイトモバイルで初期費用や月額費用以外に費用が発生することはあるのでしょうか?
SIM交換手数料に注意
エキサイトモバイルは、SIMの再発行やサイズ変更、SIM交換に3,000円の手数料がかかります。
そのため、申し込み時にはSIMのサイズを間違えないようご注意ください。
また、エキサイトモバイルからMNP転出する際も3,000円の手数料がかかります。
音声通話付きSIMの最低利用期間に注意
エキサイトモバイルのデータ専用SIM、SMS機能付きSIMは、解約の際、事務手数料はかかりません。
ただ、音声通話付きSIMには最低利用期間があり、その期間に解約すると解約事務手数料9,500円が発生します。
最低利用期間は、開通月の翌月1日から12ヶ月です。契約する際に節約できても、解約時に必要のない費用が発生しては節約できたとはいえません。解約時に発生する費用もしっかり把握した上で契約するようにしましょう。
エキサイトモバイルの申し込み方法は?
エキサイトモバイルの申し込み方法の詳細はこちらをご参照ください
→エキサイトモバイルの新規申込手順についてまとめてみました!
まとめ
エキサイトモバイルには、エントリーパッケージなどお得に契約できる方法は残念ながら現在はありません。
ただ、ほぼ毎月キャッシュバックキャンペーンをやっていて、音声通話SIMの場合は10,000円以上がキャッシュバックされますから、忘れないようにエントリーしましょう。
また、自分の使い方にあったプランを選ぶのも料金の節約になります。月々、データ容量はどのくらい必要なのか、通話は何分くらいするのか、しっかり把握した上で契約することも大切です。
スポンサードリンク