データー量を気にせずにYouTubeやTwitterが楽しめたらいいのにと思いませんか?
そんな理想をかなえてくれるのかDTI SIMです。何と専用のSIMカードがあるのです!
DTIは20年以上もインターネットプロバイダーとしての実績があるからこそ実現できた利用者のことを第一に考えたプランラインナップを揃えています。
「こうだったらいいのに」というわがままも全部叶っちゃいますよ。
ここではDTI SIMの新規申し込み方法についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents
お申し込みから利用開始までの大まかな流れ
- 契約申し込みをする
- SIMカードが送られてくる(申し込みから3~5日で届きます)
- SIMカードを端末に入れて、初期設定をする
- 利用開始
必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう
クレジットカード
DTI SIMでは利用料金はクレジットカード払いですので、本人名義のクレジットカードをご準備ください。
使えるクレジットカード・・・VISA、Master card、JCB、ダイナース、アメリカンエクスプレス
本人確認証
運転免許証、住民基本台帳カードなどの画像をアップロードする方法で提出します。
写真のブレや反射がないかご確認ください。
在留カードや健康保険証を本人確認証として利用する場合は、合わせて補助書類も必要ですのでご注意ください。
補助書類・・・発行日から3か月以内の公共料金領収書またはマイナンバーの記載のない住民票
MNP予約番号
現在お使いの電話番号を引き続き使いたい場合は、MNP制度を利用します。
契約中のキャリアでMNP予約番号を発行してもらってください。
予約番号取得日から4日以内に申し込みが必要です。
※4日以上過ぎてしまった場合は、再度予約番号を再発行してもらってください。
対応機種確認
お申し込みの前に、お使い予定の端末がDTI SIMに対応しているのか必ず事前にお調べください。
DTI SIM新規申し込み方法
Webページの新規申し込みフォームにメールアドレスを登録
次に送られてきたメールに記載の「認証コード」を入力し、本申し込みの手続きに入っていきます。
あとは画面の説明に沿って、選択していくだけです。
料金プランについて
DTI SIMの料金設定はいたってシンプル、かつ業界最安値クラスです。
3GB、10GB、使い放題の3種類だけです。あまり使わない場合は音声SIMカードの場合3GBで月額1490円です。キャリアのプラント見比べても圧倒的な安さです。
オプション選択
DTI SIMには「見放題SIM」というものがあります。
この「見放題SIM」カードにしておくと、機械的にIPアドレスやポートを選別してくれてYouTubeとTwitterを思う存分楽しめるのです。つまりデータ容量からYouTubeとTwitterのデータ量を差し引いてくれるという訳です。
ただし音声通話ができないSIMカードになります。
本人確認証アップロード
途中で本人確認証をアップロードする方法で提出しますので、あらかじめ本人確認証の撮影を済ませておきましょう。
申込完了から3~5日程度で自宅にSIMカードが届けられます。
SIMカードを端末にセットして初期設定をしたら利用開始です。
お得なキャンペーン情報
現在DTI SIMではお得なキャンペーンも実施中です。キャンペーンの期間は2017年12月31日までです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
家の中でも外出先でもストレスなくインターネットを楽しみたい方におすすめのキャンペーンです。
今なら何と30,000円もキャッシュバックされるのです。これはなかなかお得だと思います。
まとめ
料金が安いと、何となく「品質も悪いのかも」と考えてしまいがちですが、DTI SIMはドコモの回線を使っているので安心です。何と言っても繋がりやすさはナンバー1です。
対応してくれる店舗型窓口はありませんが、ちょっとした疑問や技術的なことなどの質問はカスタマーセンターで対応してもらえます。トラブルのほとんどは電話口で解決することも多いので、その点は心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。