大手キャリアから格安スマホや格安SIMに乗り換えたい!と思っていても、格安SIMのブランドは沢山あるので迷ってしまいますよね。
公式ホームページをチェックしても、各社によってホームページの作りやアピールポイントが違うので比較しにくいとは思いませんか?
そこで、キャッシュバック特典が人気のBIGLOBEモバイルと格安SIM・格安スマホの代名詞ともいえるIIJmioを「料金」「速度」「サービス」に焦点を当てて比較していきたいと思います。
Contents
BIGLOBEモバイルとIIJmioを料金で比較
月々のデータ通信料や通話プランはデータ通信料が3GB・30GBの場合はIIJmioのほうが安いですが、データ通信料が6GBの場合だとのBIGLOBEモバイルほうがお得です。
ただし、BIGLOBEモバイルは初期費用が3,394円かかるので注意しましょう(プラン月額料金・端末月額料金の初月無料)。
データ通信プランでは?
データSIM
データ通信量が3GBではBIGLOBEモバイル(タイプD)とIIJmio(タイプD)の料金は同じですが、データ通信量が30GBだとIIJmioのタイプD(ドコモ網)の10GBのファミリープランに20GBのデータオプションを付けたほうが1090円お得です。
1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
BIGLOBEモバイル(タイプD) | – | 900円 | 1,450円 | – | 2,700円 | 4,500円 | 6,750円 |
IIJmio(タイプD) | – | 900円 | 1,520円 | 2,560円 | – | – | – |
※IIJmio(タイプD)にデータオプションを付けた場合
23GB | 26GB | 30GB | 33GB | 36GB | 40GB | |
+20GB | 4,000円 | 4,620円 | 5,660円 | – | – | – |
+30GB | – | – | – | 5,900円 | 6,520円 | 7,560円 |
SMS機能付きデータSIM
データ通信量が3GBではIIJmioのタイプA(au網)のほうがBIGLOBEモバイル(タイプD・A)より120円、データ通信量が30GBだとIIJmioのタイプA(au網)の10GBのファミリープランに20GBのデータオプションを付けたほうが1,210円お得です。
1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
BIGLOBEモバイル(タイプD・A) | – | 1,020円 | 1,570円 | – | 2,820円 | 4,620円 | 6,870円 |
IIJmio(タイプD) | – | 1,040円 | 1,660円 | 2,700円 | – | – | – |
IIJmio(タイプA) | – | 900円 | 1,520円 | 2,560円 | – | – | – |
※IIJmio(タイプD)にデータオプションを付けた場合
23GB | 26GB | 30GB | 33GB | 36GB | 40GB | |
+20GB | 4,140円 | 4,760円 | 5,800円 | – | – | – |
+30GB | – | – | – | 6,040円 | 6,660円 | 7,700円 |
※IIJmio(タイプA)にデータオプションを付けた場合
23GB | 26GB | 30GB | 33GB | 36GB | 40GB | |
+20GB | 4,000円 | 4,620円 | 5,660円 | – | – | – |
+30GB | – | – | – | 5,900円 | 6,520円 | 7,560円 |
通話プランでは?
データ通信量をあまり使わない人はBIGLOBEモバイル(タイプD)の1GB(音声通話スタートプラン)にするのがお勧めです。
データ通信量が30GBだとIIJmioの10GBのファミリープランに20GBのデータオプションを付けたほうが1,090円お得です。
1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
BIGLOBEモバイル(タイプD・A) | 1,400円 | 1,600円 | 2,150円 | – | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
IIJmio(タイプD・A) | – | 1,600円 | 2,220円 | 3,260円 | – | – | – |
※IIJmio(タイプA・タイプD)にデータオプションを付けた場合
23GB | 26GB | 30GB | 33GB | 36GB | 40GB | |
+20GB | 4,700円 | 5,320円 | 6,360円 | – | – | – |
+30GB | – | – | – | 6,600円 | 7,220円 | 8,260円 |
BIGLOBEモバイルとIIJmioを通信速度で比較
受信時最大の通信速度は、BIGLOBEモバイルのD回線(ドコモ回線)とIIJmioのD回線の788Mbpsが優秀です。
送信時最大の通信速度は、IIJmioのA回線(au回線)が25MbpsとBIGLOBEモバイルのA・D回線やIIJmioのD回線より遅いです。
一番快適に通信できるのは、BIGLOBEモバイルのD回線とIIJminのD回線になります。
受信時最大 | 送信時最大 | |
BIGLOBEモバイル(D回線) | 788Mbps | 50Mbps |
BIGLOBEモバイル(A回線) | 708Mbps | 50Mbps |
IIJmio(D回線) | 788Mbps | 50Mbps |
IIJmio(A回線) | 370Mbps | 25Mbps |
BIGLOBEモバイルとIIJmioをサービスや機能面で比較
BIGLOBEモバイル特有のサービス・機能
キャッシュバックキャンペーン
2018年2月4日までに3GB以上のプランを新規申し込みすれば、13カ月継続することでキャッシュバックが受けられます。
さらに、サービス開始翌月に月々の支払で使えるGポイント1000円分もプレゼントされます。
音声通話SIM | データSIM | |
3GB以上のプラン | 12,000円のキャッシュバック | 2,400円のキャッシュバック |
スマホとセットで3GB以上のプラン | 15,600円のキャッシュバック | 9,600円のキャッシュバック |
エンタメSIM
YouTubeやGoogle Play Music、U-NEXTなどの10の対象サービスが月額980円で楽しめるプランです(1年目のみ、2年目は1,980円)。
対象サービスを使ってもデータ量がカウントされないのが最大の魅力です。
タイプDの音声通話SIM3ギガ以上とエンタメSIMを同時に申し込むと、サービス開始月は480円・その後23カ月間は月額料金から100円値引きされます。
シェアSIM
3GB以上のプランであれば、プランの容量を複数のSIMで分け合うことが出来ます。家族で分け合ったり、スマホとゲーム機でシェアするのもお勧めです。
IIJmioのサービスサービス・機能
ウインターセール
2018年2月6日までに「音声通話機能付きSIM」と対象端末を申し込みすれば、Amazonギフト券が最大10,000円分もらえます。
[SIMとセットでAmazonギフト券が10,000円もらえる端末]
他にも、端末によって7,000円・5,000円・3,000円・2,000円のAmazonギフト券がプレゼントされます。
期間限定「コミコミセット」
2018年1月31日までに「コミコミセット」申し込みボタンから申し込みすれば、スマホとネットと通話セットで利用開始月の翌月から12カ月間は1,880円でスマホを楽しめるプランです。
クーポン
IIJmioには、ハンドルクーポン・追加クーポン・クーポンカードと3種類のクーポン(高速通信が可能なデータ量)があります。
毎月配られるハンドルクーポンが足りなくなった場合は、オンラインで追加クーポンをチャージすることが可能です。
プリペイトSIMの人でもコンビニなどで販売されているクーポンカードのシリアル番号を入力することでクーポンをチャージ出来ます。
余ったデータ量を翌月に繰り越したり、クーポンが残っている任意のタイミングで高速・低速通信に切り替えて効率的にクーポンを使い切れます。
こんな人におすすめ!BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルは、通信速度が速いのでデータ通信を楽しむことが多い人におすすめです。
スマホでしょっちゅう動画や音楽を楽しむなら、月額980円で対象サービスが使い放題の「エンタメSIM」を申し込みましょう。
通信量を気にすることなく、YouTubeなどを見たり高音質の音楽を聴けるのは嬉しいですよね。
3GB以上のプランを新規申し込みして13カ月継続するすると最大15,600円のキャッシュバックが受けられるので、1年以上はブランドを変えるつもりはないという人におすすめです。
こんな人におすすめ!IIJmio
毎月のデータ通信が10GBを超えるなら、BIGLOBEモバイルよりもIIJmioにしたほうがお安くデータ通信が楽しめます。
クーポン(高速通信が可能なデータ量)が足りなくなったら追加購入できるのも助かりますよね。
また、「コミコミセット」に申し込むと月額1,880円で3GBのデータ通信と3分間のかけ放題が付いていて、新しいスマホも手に入るのでスマホ初心者さんにピッタリです。
3GBのデータ通信量があれば、YouTubeなどの動画を見続けたり毎日ネットサーフィンをしたりしない限りは十分に満足できます。
まとめ
BIGLOBEモバイルとIIJmioを比べてきましたが、格安スマホ初心者ならIIJmioの月額1,880円の「コミコミセット」がおすすめです。
データ通信が多い人で、YouTube/Abema TV/Gogle Play Music/Apple Music/Spotify/AWA/radico.jp/Amazon music/U-NET/YouTube kidsを愛用しているのならBIGLOBEモバイルの月額980円のエンタメSIMを申し込んだほうが断然お得です。
それ以外のデータ通信をヘビーに行うのなら、IIJmioの通話プランに20GBか30GBのデータオプションを付けるのをおすすめします。