シニアの方がキャリアのガラケーからスマホに切り替えようと思ったときに、月額利用料金がグッと上がってしまうので悩んでしまいますよね。 でも、格安スマホにすれば月額利用料金が安いのでガラケーを使っていたときとの価格差を最小限・・・
「格安sim全般の豆知識」の記事一覧
格安simで動画を見るときの注意点|カウントフリープランでは不十分な理由
スマホでYou Tubeなどの動画を見ていると、データ通信量がみるみる上がってしまいますよね。 そこで利用したいのが、データ通信が安い格安SIMの「カウントフリープラン」です。 You Yubeの視聴なら、月々のデータ使・・・
格安SIMの無料通話プランを比較!1日平均通話時間ごとにお得度を算出
データ通信が安い格安SIMですが、通話料金は、20円/30秒と割高なので乗りかえるかどうか迷ってしまいますよね。 ドコモやau、ソフトバンクなどの3台キャリアには24時間国内通話が無料の「かけ放題」があるので、スマホを2・・・
ドコモのらくらくホンを格安simで使用するのに注意したいこと
シンプルな操作、ディスプレイの見やすさから、ドコモの「らくらくホン」や「らくらくスマートフォン」を愛用しているシニアの方は多いのではないでしょうか? 「らくらくホン」や「らくらくスマートフォン」を格安SIMに乗りかえるこ・・・
格安simでラジコ(radiko)を楽しむのに注意したいこと|おすすめのMVNOは?
昔は通勤電車の中やちょっとした時間潰しに小型の携帯ラジオを聴く人が多かったですが、今はスマホからラジオが聴けるのでとても便利になりましたね。 ラジオが聴けるアプリの中でも人気なのが「radiko」ですが、通信量の消費が激・・・
格安simは2年縛りはないけど・・・注意すべき2つのこと
魅力的な格安SIMがあってキャリアからの乗り換えを検討するときに、ネックになるのが「2年縛り」ですよね。 キャリアを契約してから2年が経過しないと契約金が発生します。 契約金を払いたくなくて、格安SIMへの乗り換えを諦め・・・
「長電話をする人は格安simにすべきではない」という噂は本当なのか?
スマホ代を安くしたいから格安SIMにしたのに、キャリアを利用していたときより高い請求が来たらショックですよね! 原因は、長電話です。 キャリアの基本プランは20円/30秒の通話料がかかるプランもありますが「かけ放題」があ・・・
登山中でもスマホを使いたい!山間部や山奥でおすすめの格安simは?
山でスマホが必要なの?と思うかもしれませんが、綺麗な景色や珍しい生き物を見つけたら写真を撮りたくなりますよね。 写真を撮ったら直ぐにSNSにアップできたらとても便利です。 いざという時に、GPSアプリや地図アプリなどが使・・・
格安SIMのカウントフリープランに注意!使い方によっては損するかも
スマホでYouTubeを見たりGooglePlayなどで音楽を聴いていると、時間が経つのが早いですよね。 インターネットを閲覧する機会の多い人や、LINEやinstagram、Facebookやtwitterなどをよく使・・・
格安SIMのエンタメフリープランの中でも特におすすめなのは?
キャリアのスマホにはない格安SIM独自のサービスとして、対象サービスへのデータ通信量が無料になるカウントフリーサービスがあります。 動画を見たり音楽を視聴したりすると、どうしてもデータ通信量がかさんでしまいますよね。 そ・・・