格安スマホを買って、いざ使おうとするとネットが繋がらないなんてことありませんか。

「なんだ、不良品かよ…」とか「安いスマホはこんなもんか」と思われがちですが、たいていはスマホの設定を確認するだけで解決できる場合がほとんどです。

この記事では、格安スマホでBIGLOBE SIMを使用する場合の設定作業を中心にまとめてみましたのでご参考ください。

 

Q官鳥Q官鳥

BIGLOBEモバイルが繋がらなくなったときはどんな原因が考えられるでしょうか?

 

BIGLOBEモバイルが繋がらない原因

BIGLOBEに限らず、格安スマホを購入して単に格安SIMを挿しただけではデータ通信はできません。

データ通信を行うにはまず初めに、APN設定を行わなければなりません。

APN設定とはAction Point Nameを設定するという意味で、言い換えればどこからネットへ繋ぐかを指定します。

まあ、大雑把に格安SIMを挿したスマホでデータ通信を行うのに必要な設定と思ってください。

例えば、今回のBIGLOBEモバイル使う場合には、BIGLOBEを使うのでBIGLOBEのサーバーを経由してネットへ繋ぐと端末に設定するのです。

ドコモやau、ソフトバンクのような大手キャリアでは、最初からAPN設定がなされているのでほとんどの人がこのような設定をする必要がありません。

ですが格安SIMではこのような設定が必要となるので、馴染みがなく遠慮しがちですが、設定はそれほど難しくはありません。

次の章で設定方法をなるべくわかりやすく説明してみたので是非とも挑戦してみましょう

 

スポンサードリンク




 

解決方法

ここでは、APN設定方法をOSごとにわけて説明していきます。

順を追って見てみましょう。

Android編

Androidでは、アクセスポイント設定へと進み、指定の情報を書き込めば完了です。

①スマホを再起動後、ホーム画面の「アプリ一覧」をタップ

②「設定」をタップ

③「その他の設定」をタップ

④「モバイルネットワーク」をタップ

⑤「データ通信を有効にする」を選択

⑥アクセスポイント名をタップし、画面右上の「+」をタップ

⑦名前、APN、ユーザー名、パスワード、認証タイプを入力

⑧作成したAPNを選択

⑨完了

iOS編

iOSの場合はただファイルをダウンロードするだけで完了です。

ただ、ネットへの接続が必要なのでWi-Fiが必須となります。

①Wi-Fiに接続した状態でSafariを起動

②「BIGLOBE LTE iPhone」で検索

③設定ファイルのダウンロード画面へアクセス

④プロファイル画面で「インストール」をタップ

⑤確認画面で再び「インストール」をタップ

⑥完了画面で「完了」をタップ

⑦完了

 

Q官鳥Q官鳥

APN接続の不具合というのが一番多いみたいですね。

 

スポンサードリンク




 

それでもダメな場合は?

APN設定を行っても繋がらない場合、以下の問題が考えられます。

これらも確認してみましょう。

モバイルデータ通信がオンになっているか確認

スマホのモバイルデータ通信がオフになっている場合、データ通信ができません。

挿さっていたSIMを抜き差しすると、自動でデータ通信がオフになることがあるようなので注意してください。

機内モードがオフになっているか確認

機内モードがオンになっている場合、データ通信を行うことができません。

機内モードがオンになっている場合はオフにしましょう。

アプリごとのモバイルデータ通信オン・オフの確認

例えば、LINEがWi-Fi環境下だと使えるのに4G/LTE環境下だと使えない。

他のアプリはどちらの環境下でも問題なく通信ができる。

これらの現象が発生している方は、LINEのモバイルデータ通信だけがオフになっている可能性があります。

「設定」→「モバイルデータ通信」から設定を確認してみましょう。

SIMカードを挿し直す

きちんとスマホにSIMカードを差し込んだつもりが実はきちんと挿せていない場合もあります。

SIMカードがスロットの奥まできちんと挿せているかを確認しましょう。

Android 5.0ではAPNサーチに問題あり

Android 5.0やAndroid 5.1の場合はAPNサーチに問題がある場合があり、LTEへの接続が不安定になる、3Gにしか繋がらなくなるといった問題が発生します。

このAPNサーチ問題の対処法として、APN設定を現在契約しているMVNO以外全て削除する、3Gにしか繋がらなくなった場合は一度機内モードにして解除してみるとよいでしょう。

スマホがLTE回線に非対応

使用しているスマホが古いと、スマホ自体がLTE回線に対応して場合があります。

この場合、どうあがいてもLTE回線でデータ通信をすることはできませんので、自分の機種がLTE回線に対応しているか確認してみましょう。

再起動

以上の処置を施して無理ならばこれしかありませんよね。

原因はよくわかりませんが、意外に繋がったりすることもよくあります。

 

UさぎUさぎ

困ったときの再起動ですね(笑)

 

スポンサードリンク




 

まとめ

以上がBIGLOBEないしは格安SIMを利用した格安スマホで生じるネット繋がらない問題の対処法です。

たいてい、これらの対処で済むことがほとんどなので携帯ショップに行く前に一度自分で対処してみてはどうでしょう。