格安SIMはWeb申し込みのみの会社が多く、それがネックになって乗り換えを躊躇している方もいるかもしれません。

BIGLOBEモバイルは、店舗で申し込みができる数少ない格安SIMのひとつです。

対面で説明を聞きながら申し込みができるので便利で安心ですが、店舗申し込みにデメリットはあるのでしょうか?

今回は、BIGLOBEモバイルの店舗申し込みについて調べてみました。

Contents

BIGLOBEモバイルの店舗には2種類あるので注意!

BIGLOBEモバイルの店舗には、即日開通対応店舗とSIMパッケージのみを取り扱っている店舗の2種類あるので注意してください。

今回は、主に即日開通対応店舗についてご説明します。

 

スポンサードリンク




 

BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗では何ができるの?

BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗では、次のような手続きや相談ができます。

乗り換えや申し込みの相談

WEB申し込みを躊躇する大きな理由は、対面で相談ができない、ということではないでしょうか。

店舗では、プランの内容や申し込みの方法などを直接質問することができます。

その場で疑問が解決するので、申し込みに対する不安はかなり解消されると思います。

MNP(他社からの乗り換え)

他の会社からの乗り換えの場合、今使っている番号をそのまま利用可能なMNPの申し込みが可能です。

その場合、下記の書類をそろえていく必要があります。

・本人確認書類

・クレジットカード

・MNP予約番号(有効期限内のもの)

新しい電話番号の発行(他社からの乗り換え以外)

新規に申し込みの場合、即日開通対応店舗では、新しい電話番号が発行されます。

店舗限定特典も

店舗によっては、時期によって店舗限定の特典が提供されている場合があります。

例えば、カメラのキタムラでは、2017年12月1日から「音声通話3ギガプランで12,000円のキャッシュバック」+「セキュリティセットプレミアム同時申し込みで3か月無料」など、店舗独自の特典を受けることができます。

店舗でできないことは?

BIGLOBEモバイルの店舗で、すべての対応が可能なわけではなく、店舗でできないこともあります。

以下の手続は店舗ではなくWEB上で行う必要があるので、ご注意ください。

・スマホの申し込み

・データSIMの申し込み

・利用中の各種お手続き(プラン変更、各種設定、解約など)

・シェアSIMの申し込み

BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗はどこにある?

BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗は、現在(2017年12月5日)、全国で149店舗あります。

そのうちの約半分70店舗は関東と首都圏に集中していて、山梨県や兵庫県など、まだ店舗がない県もあります。

また、県内にあっても1店舗だけだったり、まだ便利に利用できる数とはいえませんが、新たな店舗のオープンもしているようなので、今後の展開に期待したいところです。

なお、BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗は、BIGLOBEモバイルの公式サイトから探すことができます。

 

⇒BIGLOBEモバイルの公式サイト

 

パッケージ販売店舗は?

BIGLOBEモバイルの即日開通対応店舗は全国に149店舗ですが、パッケージを販売している店舗は以下のとおり、家電量販店など数多くあります。

また、Amazonやモバコレなどの通販サイトでも、BIGLOBEモバイルのパッケージ購入が可能です。

ヨドバシカメラ

ビッグカメラ

iPhone修理工房

カメラのキタムラ

ダイマック

iPhone修理 あいさぽ

BIGLOBEモバイル パッケージ販売店舗

 

スポンサードリンク




 

店舗とWEBどちらが便利?

BIGLOBEモバイルの店舗(即日開通対応)に行くと、プランの内容や料金など、分からないことをその場でスタッフに聞くこともできますし、MNP予約番号など必要書類をそろえていけば、当日開通も可能です。

さらに、店舗独自のキャンペーンなどもあり、近くに店舗があったらとても便利です。

ただ、スマホも一緒に欲しい、シェアSIMの申し込みをしたい場合は、同時に手続きができないので、少々不便。

そして、何よりも店舗の場合は、営業時間が遅くてもよる8時までとなっているため、仕事が忙しい方は店舗にいくのは難しいかもしれません。

Webの場合は、ほぼすべての手続がWeb上で済み、時間にもあまり制約がありません。

また、チャットを利用すれば、不明な点はすぐに解決できますから、どうしても対面で確認したい!と思う方以外は、Webでの申し込みをおススメします。

 

⇒BIGLOBEモバイルのWeb申し込みはこちら

 

まとめ

BIGLOBEモバイルは、店舗独自のキャンペーンを行っているなど、店舗申し込みも魅力的です。

ただ、全国に149店舗と、まだその数は多いとは言えず、気軽に近くのお店で申し込みという環境は整っていません。

今後、さらに店舗の充実が図られる可能性はありますが、各種項目を比較してみると、今のところ、いつでもどこからでも、ほぼ全ての手続きができるWeb申し込みの方が便利といえそうです。

 

 

Q官鳥Q官鳥

音楽や動画を見るのが好きな人にもってこいなBIGLOBEモバイルですが、申し込みも非常に簡単ですよ!

 

申し込みから利用開始までの大まかな流れ

BIGLOBEモバイルには3種類のSIMカードのタイプがあり、お申込みからご利用までの流れの詳細についてはタイプによって若干異なります。

 

◼︎音声通話SIM(MNP利用無し)の場合

 

◼︎音声通話SIM(MNP利用あり)の場合

 

◼︎データ通信専用SIMの場合

 

必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう

 

スムーズに手続きを行なう為にも、下記3点をあらかじめ用意しておくと手続きがスムーズです。

 

本人確認書類

有効期限内のものである事を確認の上、

記載内容がはっきりと読み取れるように画像をアップロードします。

※ファイル形式はJPEGまたはPDF、ファイル一枚につき3GB以内

 

本人確認書類は以下のとおりです。

・運転免許証

・運転経歴証明書

・日本国パスポート+補助書類

・在留カード

・特別永住者証明書

・住民基本台帳カード

・健康保険証+補助書類

・身体障害者手帳

・療育手帳

・精神障がい者保健福祉手帳

・特定疾患医療受給証+補助書類

・特定疾患医療登録者証+補助書類

補助書類の条件

※発行から3ヶ月以内のもの、申込者本人の氏名・住所が記載されているものに限ります(家族の氏名が記載されているものは不可)

※個人番号(マイナンバー)の記載のある住民票は、補助書類として利用不可

・公共料金領収証(電気、都市ガス、水道)

・住民票(マイナンバーの記載がないもの)

・戸籍謄本

 

クレジットカード

※デビットカードやプリペイド式のカード、海外で発行されたクレジットカード は使用不可

 

既にBIGLOBEのサービスを利用されている方は、現在登録されているお支払い方法で申し込む事ができます。

 

MNP予約番号

他キャリアからの乗り換えで、今の携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、契約中のキャリアのコールセンターまたは店頭にてMNP予約番号を申し込む必要があります。

MNP予約番号の有効期限は予約当日を含めて15日間ですが、BIGLOBEモバイルでは予約番号の有効期限が12日以上残っている事が必要です。

 

対応端末:

BIGLOBEの対応端末は公式サイトから見ることが可能です。対応していない場合は一緒に新しい端末を購入するのもよいかと思います。

 

⇒公式サイトにBIGLOBEモバイルの対応端末を見に行く

 

BIGLOBEモバイル Web申し込みの方法

まず、公式サイトにアクセスします。

⇒BIGLOBEモバイルの公式サイトはこちら

BIGLOBEモバイル Webサイト内の「申し込む」をタップする

 

SIMのプランを選ぶ」をタップする

 

回線のタイプを選ぶ(ここでは「タイプD」を選択)

 

SIMカードのサイズを選ぶ(ここではnano SIMを選択)

 

SIMの種別を選ぶ(ここでは「音声通話」を選択)

 

契約形態を選ぶ(ここではMNPを選択)

 

プランを選ぶ

 

オプションサービスを選ぶ

 

全ての項目を選択したら、画面一番下の「次へ」をタップする

 

登録情報の入力画面に進む

 

画面下の「お客様情報の登録」にて必要な情報を入力後、画面一番下の「登録情報の確認へ」をタップする

 

登録情報の内容を確認し、申し込み手続きを完了させる

 

初期設定を行なう

申し込み手続きが完了すると、後日SIMカード等が同梱されたセットが送付されます。SIMカードの挿入方法については、BIGLOBEモバイル ホームページ内の「SIM替え道場」というページに動画付きで紹介されていますので、こちらをご参照ください。

また初めて利用する際は、端末にSIMカードを挿入後、APN(接続先)の設定が必要となります。APNの内容は、以下の通りです。

 

APN:biglobe.jp
ID(ユーザー名):user
パスワード:0000
認証方式:PAPまたはCHAP
PDP Type:IP(PPPは対応していません)

またiPhoneでは、事前にプロファイルをインストールする必要があります。

1.Wi-Fiにて接続し、ブラウザの「Safari」を起動する

2.下記のURLにアクセスし、構成プロファイルをダウンロードする

http://0962.jp/apn/


3.プロファイルのインストール画面が表示されるので、右上の「インストール」をタップする

4.iPhoneにパスコード設定をしている場合は、パスコードを入力する

5.インストールが完了し