あなたはスマホにセキュリティ対策をしていますか?
PCだけでなくスマートフォンを狙ったウイルス攻撃も増えていて、アプリ導入に誘導する詐欺広告、LINEやTwitterのアカウントの乗っ取りも他人ごとではありません。
そんなウイルス感染を防ぐために、BIGLOBEモバイルにはどんなセキュリティ対策があるのでしょうか?
今回は、BIGLOBEモバイルのセキュリティ対策について詳しくご紹介します。
Contents
- 1 BIGLOBEモバイルのセキュリティオプション
- 2 セキュリティセット・プレミアム
- 3 インターネットサギウォール
- 4 あんしん電話フィルター
- 5 迷惑メールフォルダオプション
- 6 i-フィルターfor Android
- 7 申し込みから利用開始までの大まかな流れ
- 8 必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう
- 9 BIGLOBEモバイル Web申し込みの方法
- 9.1 BIGLOBEモバイル Webサイト内の「申し込む」をタップする
- 9.2 「SIMのプランを選ぶ」をタップする
- 9.3 回線のタイプを選ぶ(ここでは「タイプD」を選択)
- 9.4 SIMカードのサイズを選ぶ(ここではnano SIMを選択)
- 9.5 SIMの種別を選ぶ(ここでは「音声通話」を選択)
- 9.6 契約形態を選ぶ(ここではMNPを選択)
- 9.7 プランを選ぶ
- 9.8 オプションサービスを選ぶ
- 9.9 全ての項目を選択したら、画面一番下の「次へ」をタップする
- 9.10 登録情報の入力画面に進む
- 9.11 画面下の「お客様情報の登録」にて必要な情報を入力後、画面一番下の「登録情報の確認へ」をタップする
- 9.12 登録情報の内容を確認し、申し込み手続きを完了させる
- 10 初期設定を行なう
BIGLOBEモバイルのセキュリティオプション
BIGLOBEモバイルには、格安SIMや格安スマホを安心安全に楽しむためのセキュリティオプションが次の5つ用意されています。
・セキュリティセット・プレミアム
・インターネットサギウォール
・あんしん電話フィルター
・迷惑メールフォルダオプション
・i-フィルターfor Android
それぞれのオプションの詳細を次にご紹介しましょう。
セキュリティセット・プレミアム
セキュリティセット・プレミアムは、Androidスマートフォンやタブレットだけでなく、WindowsパソコンやMacにも対応していて、常に最新のプログラムに自動更新され期限切れの心配もないので安心です。
セキュリティセット・プレミアムの機能は?
セキュリティセット・プレミアムには次のような機能があります。
Windowsパソコン、Mac | ・最新ウイルスや悪質なスパイウェアからパソコンをガード
・迷惑メールからガード ・有害サイトからガード ・メールウイルスチェック ・ホームページウイルスチェック ・不正侵入防止 ・フィッシングメール対策 ・危険サイトチェック ・パスワード管理 |
スマートフォン・タブレット(Android)版 | ・紛失。盗難時の位置追跡、遠隔ロック
・ウイルス・不正ガードからガード ・有害サイトからガード ・SMS・迷惑電話遮断 ・メールウイルスチェック ・迷惑メールブロック ・オンランバックアップ ・パスワード管理 |
スポンサードリンク
セキュリティセット・プレミアムの料金は?
BIGLOBEのセキュリティセット・プレミアムはオプションサービスのため、申し込みが必要で月額380円かかりますが、1ライセンスで3台まで使うことができます。
また、初回申し込みの場合、最大2か月無料になります。
【料金】月額料金:380円/月(3台まで利用可能)
※初回申し込みの場合、最大2か月無料(無料特典期間:2017年12月4日~2018年1月31日)
【申し込み】必要(利用にあたり、初期設定とアプリのダウンロードが必要です。)
【対応OS】
・Google Android(スマートフォン/タブレット)4.1、4.2、4.3、4.4、5.0、5.1、6.0、7.0、7.1
・Windows 10 (32ビット/64ビット) 、Windows 8.1 (32ビット/64ビット)、Windows 8 (32ビット/64ビット)、Windows 7 (32ビット/64ビット)
・Mac OS X 10.11 El Capitan、macOS Sierra、macOS High Sierra【利用環境】
※OSにより利用できない機能があります
BIGLOBEモバイルと同時に申し込むとWでお得!
セキュリティセット・プレミアムをBIGLOBEモバイルと同時に新規に申し込むと、BIGLOBEモバイルの月額料金が3カ月間500円引きになる上、セキュリティセット・プレミアムが初月に加え3か月間無料になります。
申し込み月 | 2か月目 | 3か月目 | 4カ月目 | 5カ月目 | |
プラン月額料金値引 | - | -500円 | -500円 | -500円 | - |
セキュリティセット・プレミアム月額料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 380円 |
【対象期間】2017年12月4日~2018年2月4日
【対象プラン】「音声通話スタート(1GB)プラン」「3ギガプラン」「6ギガプラン」「12ギガプラン」「20ギガプラン」「30ギガプラン」
インターネットサギウォール
次にインターネットサギウォールについてご説明します。
インターネットサギウォールの機能は?
インターネットサギウォールは、インターネット詐欺の疑いのある危険なサイトを発見し、警告してくれるソフトウェアです。日本人をターゲットにした、日本特有の詐欺サイトの検出を自動的に行えるのが特長です。
※インターネット詐欺とは?
インターネットを利用して行われる詐欺行為の総称で、実在する金融機関やショップなりになりすましてメールを送り、偽のサイトにアクセスさせて個人情報を詐取する「フィッシング詐欺」、不当に利用料金を請求する「ワンクリック詐欺」、役に立たない偽セキュリティソフトをインストールさせて、購入を迫る「ボーガスウェア」など、様々なタイプが存在します。
インターネットサギウォールの料金は?セキュリティセット・プレミアムとセットでお得!
インターネットサギウォールの料金は、月額300円ですが、セキュリティセット・プレミアムと同時に利用すると、セット割引100円が適用され、月額200円となります。
【料金】月額料金:300円/月(3台まで利用可能)
※セキュリティセット・プレミアムとセットで100円割引、月額300円→200円
【申し込み】必要
【対応OS】
・Android4.4/5.0/5.1/6.0/7.0/7.1/8.0
・Windows 10 (32 / 64bit)、Windows 8/8.1 (32 / 64bit)、Windows 7 (32 / 64bit)
・iOS6.0以降
あんしん電話フィルター
セキュリティオプションの3つ目は、あんしん電話フィルターです。
あんしん電話フィルターの機能は?
あんしん電話フィルターは、600万件以上のデータベースを参照して会社やお店の名前を表示したり、2万5千件以上ある迷惑電話リストを参照して、しつこいセールスや詐欺電話を警告・ブロックしてくれるので、安全な電話かどうかが出る前に分かります。
あんしん電話フィルターもセキュリティセット・プレミアムとセットでお得!
あんしん電話フィルターも、セキュリティセット・プレミアムと同時に利用すると、通常料金300円がセット割引で月額200円となります。
【料金】月額料金:300円/月(3台まで利用可能)
※セキュリティセット・プレミアムとセットで100円割引、月額300円→200円
【申し込み】必要
【対応OS】
・Android OS 4.03以上
迷惑メールフォルダオプション
BIGLOBEモバイルには、迷惑メール対策のオプションサービスもあります。
迷惑メールフォルダオプションの機能は?
迷惑メールフォルダオプションは、申し込んだその日から迷惑メールを自動でブロックし、専用のフォルダに振り分けます。そのブロック結果は翌日メールで届けられるので、どんなメールがブロックされたか確認することも可能です。
迷惑メールフォルダオプションの料金は?
迷惑メールフォルダオプションの月額料金は、月額150円です。
また、現在「初月無料キャンペーン中で」2018年1月28日までに新規で申し込むと、初月は無料になります。
【料金】月額料金:150円/月
※2018年1月28日までに新規で申し込みと初月は無料
【申し込み】必要
迷惑メールのチェックだけなら無料で利用可能
BIGLOBEモバイルの迷惑メール対策には、無料のサービスもあります。
無料で利用可能な「迷惑メールチェック」は、迷惑メールを受信するとメールの件名の先頭に[spam]が追加されますが、迷惑メールは削除されません。
一方、上記でご紹介した有料オプション「迷惑メールフォルダオプション」は迷惑メールを自動ブロックするので迷惑メールが受信箱に届かなくなります。
i-フィルターfor Android
BIGLOBEモバイルのセキュリティ対策で、最後にご紹介するのはi-フィルターです。
i-フィルターの機能は?
i-フィルターは、保護者の目の届かない利用時もネットの危険からお子さんを守るフィルタリングソフトです。
主な機能は次の5つです。
アプリ警告機能 | アプリ警告機能は、アプリ本来の使用目的とは関係ないデータにアクセスしようとするなど、危険の恐れがあるアプリの起動時に警告画面を表示します。 |
アプリフィルタリング | アプリフィルタリングは、お子さんの生年月日を入力するだけで自動的に年齢に適したアプリをフィルタリングします。 |
端末の利用時間制限 | お子さんのAndroid端末の利用を曜日・時間帯ごとに制限できます。 |
通話発着信履歴 | いつ、誰と電話をしたのか、通話の発着信の履歴を確認することができます。 |
位置情報履歴 | お子さんが行った場所や、今どこにいるのかを確認することができます。 |
i-フィルターの料金は?
迷惑メールフォルダオプションの月額料金は、月額200円で、申し込んだ月は無料になります。
【料金】月額料金:200円/月(初月無料)
【対応OS】 Android 4.0/ 4.1/ 4.2/ 4.3/ 4.4/ 5.0/ 5.1/ 6.0/ 7.0 / 7.1
【申し込み】必要
まとめ
パソコンと同様、スマートフォンにもウイルス対策は必要です。
BIGLOBEモバイルには、ご紹介したとおり5つのウイルスオプションが用意されています。
その中で、まずおススメするのは、総合ウイルス対策ソフトであるセキュリティセット・プレミアムです。BIGLOBEモバイルと同時に申し込むと、プラン料金が割引になったり、セキュリティセット料金が4カ月無料になるのでWでお得です。
その他、セットで申し込むと割引になるオプションもありますから、ご家族全員が安心してスマートフォンを利用できるよう、セキュリティオプションへの加入を検討してみてはいかがでしょう。
スポンサードリンク

音楽や動画を見るのが好きな人にもってこいなBIGLOBEモバイルですが、申し込みも非常に簡単ですよ!
申し込みから利用開始までの大まかな流れ
BIGLOBEモバイルには3種類のSIMカードのタイプがあり、お申込みからご利用までの流れの詳細についてはタイプによって若干異なります。
◼︎音声通話SIM(MNP利用無し)の場合
◼︎音声通話SIM(MNP利用あり)の場合
◼︎データ通信専用SIMの場合
必要な書類等をあらかじめ用意しておきましょう
スムーズに手続きを行なう為にも、下記3点をあらかじめ用意しておくと手続きがスムーズです。
本人確認書類
有効期限内のものである事を確認の上、
記載内容がはっきりと読み取れるように画像をアップロードします。
※ファイル形式はJPEGまたはPDF、ファイル一枚につき3GB以内
本人確認書類は以下のとおりです。
・運転免許証
・運転経歴証明書
・日本国パスポート+補助書類
・在留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
・健康保険証+補助書類
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障がい者保健福祉手帳
・特定疾患医療受給証+補助書類
・特定疾患医療登録者証+補助書類
補助書類の条件
※発行から3ヶ月以内のもの、申込者本人の氏名・住所が記載されているものに限ります(家族の氏名が記載されているものは不可)
※個人番号(マイナンバー)の記載のある住民票は、補助書類として利用不可
・公共料金領収証(電気、都市ガス、水道)
・住民票(マイナンバーの記載がないもの)
・戸籍謄本
クレジットカード
※デビットカードやプリペイド式のカード、海外で発行されたクレジットカード は使用不可
既にBIGLOBEのサービスを利用されている方は、現在登録されているお支払い方法で申し込む事ができます。
MNP予約番号
他キャリアからの乗り換えで、今の携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、契約中のキャリアのコールセンターまたは店頭にてMNP予約番号を申し込む必要があります。
MNP予約番号の有効期限は予約当日を含めて15日間ですが、BIGLOBEモバイルでは予約番号の有効期限が12日以上残っている事が必要です。
対応端末:
BIGLOBEの対応端末は公式サイトから見ることが可能です。対応していない場合は一緒に新しい端末を購入するのもよいかと思います。
BIGLOBEモバイル Web申し込みの方法
まず、公式サイトにアクセスします。
BIGLOBEモバイル Webサイト内の「申し込む」をタップする
「SIMのプランを選ぶ」をタップする
回線のタイプを選ぶ(ここでは「タイプD」を選択)
SIMカードのサイズを選ぶ(ここではnano SIMを選択)
SIMの種別を選ぶ(ここでは「音声通話」を選択)
契約形態を選ぶ(ここではMNPを選択)
プランを選ぶ
オプションサービスを選ぶ
全ての項目を選択したら、画面一番下の「次へ」をタップする
登録情報の入力画面に進む
画面下の「お客様情報の登録」にて必要な情報を入力後、画面一番下の「登録情報の確認へ」をタップする
登録情報の内容を確認し、申し込み手続きを完了させる
初期設定を行なう
申し込み手続きが完了すると、後日SIMカード等が同梱されたセットが送付されます。SIMカードの挿入方法については、BIGLOBEモバイル ホームページ内の「SIM替え道場」というページに動画付きで紹介されていますので、こちらをご参照ください。
また初めて利用する際は、端末にSIMカードを挿入後、APN(接続先)の設定が必要となります。APNの内容は、以下の通りです。
APN:biglobe.jp
ID(ユーザー名):user
パスワード:0000
認証方式:PAPまたはCHAP
PDP Type:IP(PPPは対応していません)
またiPhoneでは、事前にプロファイルをインストールする必要があります。
1.Wi-Fiにて接続し、ブラウザの「Safari」を起動する
2.下記のURLにアクセスし、構成プロファイルをダウンロードする
http://0962.jp/apn/
3.プロファイルのインストール画面が表示されるので、右上の「インストール」をタップする
4.iPhoneにパスコード設定をしている場合は、パスコードを入力する
5.インストールが完了