BIGLOBEモバイルに乗り換えてはみたものの、サービス内容が合わない、速度が不安と思っている方、また、BIGLOBEモバイルと契約するにあたって、念のため解約方法を確認しておきたい、という方もいらっしゃるかもしれません。
契約するときは、サービスやキャンペーンの内容にばかり目がいってしまいますが、解約する時の条件や費用も乗り換えの重要なポイントのひとつです。
そこで、今回はBIGLOBEモバイルの解約について、解約方法から解約時の注意点、契約解除料金などまで詳しくご説明いたします。
解約方法について
スポンサードリンク
BIGLOBEモバイルの解約には、BIGLOBEモバイルの回線(SIM)をやめる場合と、他の格安SIMやキャリアへMNP転出する場合の2つのケースが考えられます。
どちらのケースで解約するかによって、窓口がかわりますのでご注意ください。
BIGLOBEモバイルの回線(SIM)を解約する場合
BIGLOBEモバイルは、WEBや店舗での解約は行っていません。
解約する場合は、BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスクへ電話をかけて解約手続きを行うことになります。
【BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク】
固定電話・携帯電話から:0120-923-402(通話料無料)
IP電話から:03-6327-1632(通話料がかかります)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
MNP転出で解約する場合
MNP転出で解約する場合も、WEBや店舗での手続はできません。
MNP転出での解約を希望する場合は、BIGLOBE MNP転出窓口に電話をかけて手続きを行います。
固定電話・携帯電話共通:0120-983-028(通話料無料)
受付時間:10:00~19:00(年中無休)
BIGLOBE IDを用意しておきましょう
どちらの解約手続きの場合も、契約した際に発行されたBIGLOBE IDを用意しておくと、手続きがスムーズに進みます。
また、MNP転出の場合は、予約番号が発行されるのでメモも準備しておきましょう。
解約にあたってかかる費用
解約にあたっては、契約していたプラン、解約のタイミングによって費用がかかることがあります。
解約月の月額費用
解約した月の費用は、日割り計算されず、1か月分の月額費用が全額必要になります。
通常の解約の場合は、解約月の月末まで利用が可能ですが、MNP転出で解約した場合は、手続き完了後、BOGLOBEモバイルは即日利用できなくなりますので、注意が必要です。
契約解除料がかかる場合
BIGLOBEモバイルは、データSIM、SMS機能付きデータSIM、音声通話SIMの3つのプランがあります。
そのうち、音声通話SIMには最低利用期間が設定されていて、その期間内に解約した場合は、契約解除料が8,000円かかります。
プラン | 契約解除料 |
データSIM | なし |
SMS機能付きデータSIM | なし |
音声通話SIM | サービス開始日~サービス開始日の翌月から12カ月間の間に解約した場合
契約解除料:8,000円 |
MNP乗り換えには手数料がかかる
MNPで他の携帯会社に転出する場合は、利用期間に応じて、手数料がかかります。
契約期間 | MNP転出手数料 | |
MNP転出の場合 | 契約開始4ヶ月目以降 | 3,000円(税別) |
契約開始日(1カ月目)~3カ月目 | 6,000円(税別) |
解約月の月額費用も全額支払いの必要あり
BIGLOBEモバイルを解約した場合、月の使用料は日割り計算されないため、解約月の月額費用を全額支払う必要があります。
通常の解約の場合は、解約月の月末までBIGLOBEモバイルを利用することが可能ですが、MNP転出で解約した場合は、手続き完了後、即日利用ができなくなるので注意が必要です。
BIGLOBE契約後6か月でMNP転出すると費用はいくらかかる?
上記のとおり、BIGLOBEモバイルを解約すると、プランや解約のタイミングによって費用が発生します。
例えば、音声通話SIM(6ギガプラン)を6か月でMNP転出すると…
8,000円(契約解除料)+3,000円(MNP転出手数料)+2,150円(解約月の月額料金)=13,150円(税抜き)かかることになります。
スポンサードリンク
「アシストパック」利用している場合も解約に費用発生
アシストパックは、BIGLOBEモバイルの24カ月間の月額費用に、アシストパック月額加算料を加算することで、対象の端末を手軽に入手できるサービスです。
アシストパック満了月(24カ月)以前にBIGLOBEを解約した場合、「アシストパック加算分解約解除料」の支払が必要になります。
例えば、アシストパックAの場合、契約解除料は次のようになります。
【アシストパックAの場合】
解約月 | 契約解除料 |
アシストパックの利用開始月 | 22,392円 |
1カ月目 | 21,459円 |
2カ月目 | 20,526円 |
3カ月目 | 19,593円 |
4カ月目 | 18,660円 |
5カ月目 | 17,727円 |
6カ月目 | 16,794円 |
7カ月目 | 15,861円 |
8カ月目 | 14,928円 |
9カ月目 | 13,995円 |
10カ月目 | 13,062円 |
11カ月目 | 12,129円 |
12カ月目 | 11,196円 |
13カ月目 | 10,263円 |
14カ月目 | 9,330円 |
15カ月目 | 8,397円 |
16カ月目 | 7,464円 |
17カ月目 | 6,531円 |
18カ月目 | 5,598円 |
19カ月目 | 4,665円 |
20カ月目 | 3,732円 |
21カ月目 | 2,799円 |
22カ月目 | 1,866円 |
23カ月目 | 933円 |
24カ月目 | 不要 |
25カ月目~ | 不要 |
解約にあたっての注意事項
BIGLOBEモバイルの解約にあたって、諸費用の他にいくつか注意事項があります。
BIGLOBEモバイルのメールアドレスは使えなくなります
BIGLOBEモバイルにはメールサービスがありますが、解約するとBIGLOBEモバイルのメールアドレス (@***.biglobe.ne.jp) は利用できなくなります。
メールアドレスだけを継続するためには、BIGLOBEのインターネットサービス「ベーシック」コースに月額200円で加入する必要があります。
タイプDはSIMカードの返却が必要
タイプA(au回線)の場合は、解約時にSIMカードの返却は必要ありませんが、タイプD(ドコモ回線)の場合は、解約時に返却が必要です。
また、返却の際は、自分でデータを消去する必要があり、送料も自己負担となります。
BIGLOBEモバイル会員の解約も必要
BIGLOBEモバイルを契約すると、自動的にBIGLOBEの会員となります。
ただ、解約は別で、BIGLOBEモバイルを解約しても、BIGLOBE会員を退会したことにはなりません。
BIGLOBEモバイル会員を退会するには、BIGLOBEのサイトから、
・ログインメールアドレスまたはユーザID
・BIGLOBEモバイルパスワード
でマイページにログインし、退会手続きを取ります。
まとめ
BIGLOBEモバイルの解約をする方法は、通常の解約とMNP転出かによって受付窓口が違います。
また、音声通話SIMは、最低利用期間が設定されているため、12カ月以内に解約すると違約金が発生しますし、MNP転出の場合も、利用期間によって手数料が変わってきます。
余計な費用をかけないためにも、自分の契約内容をしっかりと把握して、解約は計画的に行うようにしましょう。
スポンサードリンク