これまでBIGLOBEのMVNOサービスは、「BIGLOBE SIM」「BIGLOBE LTE・3G」「BIGLOBEスマホ」など複数の名称が混在していましたが、2017年9月から「BIGLOBEモバイル」という名称に統一されました。
名称が統一されプランが分かりやすくなったBIGLIBE モバイルですが、サービス内容の実態はどうなのでしょう?
今回は、BIGLOBE モバイルの口コミや評価からその実態を確認してみましょう。
Contents
通信の不安定さに不安を感じる人・サポートが悪くて乗り換えた人も
BIGLOBE モバイルの口コミを確認すると、通信速度や不安定さに不安を感じる人、サポートに不満という声がいくつか見受けられました。
動画が見れない・スピードにがっかり…の声が
通信速度は場所や時間帯、環境によってかわるので一概にBIGLOBE SIMが遅い、不安定と断定はできませんが、口コミには速度に対する不満が多くみられました。
・電波のカバー率はそれほど良くない、一部では3Gしか利用できません。市内でもLTEのスピードが安定しない、稀に10Mbps位出ますが、昼頃1Mbps未満はほとんどで、ひどい時0.3Mbpsしかでないので、twitterでの動画やGIFファイルもちゃんと見れません。このプランは3日間300Mとかの制限はないのに、いくらベストエフォート型と言われてもこんなのはひどすぎます。複数の端末で検証しましたが、同じ結果でした。少なくとも5Mbpsほしいところです。
・動画が通信速度遅くて見れないので主なデータ使用はWeb閲覧、ゲーム、sns位
6G契約だけど動画見れないので繰越で毎月12Gになる。動画はWifiで見るようにしてる。動画見ない人ならよいと思う。
・青森で使用。データsim使ってるけどDL平均1M、UP7M位しかでない。
動画なんて見られたもんじゃない。月1500円で6Gの契約だけど格安だから我慢してるだけ。
実際の速度は?
BIGLOBEモバイルの通信速度を東京都で調べた結果をみてみると、ドコモ回線・au回線ともに、朝(8時台)と夜(23時台)は5~7Mbpsとしっかり速度が出ていますが、昼(12時台)は、0.5~1Mbpsと極端に速度が遅くなっています。
通信速度は、場所や環境・時間帯によっても差がでるので、BIGLOBEモバイルだけがいちがいに遅いとは断定できませんが、速度に関しては過度に期待しない方がいいかもしれません。
サポートに対する不満も…
サポートを利用している人はそれほど多くありませんが、トラブルなどがあって問い合わせをした方からは、サポートに対する不満もいくつか寄せられています。
中には、BIGLOBE モバイルの目玉プランといってもいい「エンタメフリー」に対するものもありました。
・サポートは最悪です。電話が繋がりにくい常に20分以上待たされる。問合せ返答を求めることが数回あり、「返答に1週間~1ヶ月かかる」と平気で答えます。サポート窓口の方の共通な印象としてノラリクラリと交わしながら真剣に相談にのらない態度が伝わってきます。利用者をなんとも思っていない顧客満足度ゼロの会社です。
・ここ二ヶ月位BIGLOBEモバイルをエンタメフリー加入で使用していますが、先月は普通に使えていたエンタメフリーが先月末から今月にかけてフリーになってない現象が起きて困っています。 設定を全て確認しても問題ないようなので、先日サポートに連絡をしたら「調査に一週間は掛かるのでお待ちください」の一点張りで終了。サポートの対応も決して良いものとは言えませんでした…。
・突然予告なくネットを止められてしまいました。 サービスセンターに連絡すると、会社側の郵便物配送ミスがあったため止めたと、再度郵便物を配送し受け取るまで再開できないと言われました。 このような信用できないサービスを利用しつづけることはできませんので、泣く泣く解約し、他社に乗り換えました。
音声通話アプリが利用できない?
格安SIMはキャリアと違ってかけ放題のプランがほとんどなく、音声通話料金が高いと言われています。BIGLOBE モバイルの通話料金は通常30秒20円ですが、BIGLOBEでんわを利用すると、その料金が半額になります。また、通話パック60や3分かけ放題などのオプションも用意されています。
ただ、他の格安SIMは5分かけ放題が多いのに対し、BIGLOBE モバイルは3分かけ放題と短い上、アプリが利用できないという口コミも報告されていました。
・BIGLOBEでんわの3分かけ放題プランを契約していました。このかけ放題プランは、BIGLOBE電話アプリを介して発信しなければかけ放題対象にならないものです。
しかし、BIGLOBEでんわアプリで電話番号を入力して発信ボタンを押しても発信できないことがほとんどでした。
テクニカルサポートに電話したところ、「そのような症状は報告があるものの改善方法がなく、かけ放題プランに加入していても意味ないですね。通常の通話料金を支払ってください。」とのこと。
以上から、BIGLOBE モバイルの通話の質、かけ放題プランの料金ともに最悪であるといえます。
それでも動画や音楽がフリーは魅力的!
通信の不安定さやサポートに対する不安はありますが、それでもBIGLOBE モバイルの「エンタメフリーオプション」は動画や音楽をよく視聴する人には魅力的です。
「エンタメフリーオプション」とは、音声通話SIMの場合は480円/月、データSIMの場合は980円/で、対象サービス(YouTube、AbemaTV、Google Play Music、Apple Music、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Music、U-NEXT)の動画や音楽をデータ通信量の制限なく楽しめるサービスです。
外出先で動画や音楽を視聴したら、あっという間に容量を使ってしまいますから、通信容量が激しく減る原因が主にYouTubeやAWAなどの視聴にあるという方は、プランの変更よりもこのオプションの方が割安になるかもしれません。
また、現在、最大10800円のキャッシュバックキャンペーンを行っていて、特典を適用すると、1年目は月額1,180円で音声通話SIM3GBとエンタメフリーオプションを利用することができます。
マルチキャリア+プランの多さもBIGLOBE モバイルが選ばれる理由
BIGLOBE モバイルというと、エンタメフリーが売りですが、プランの多さやシェアSIMの存在も大きな魅力になっています。
1GBから30GBまでプランが選びやすい
BIGLOBE モバイルには、1GB、3GB、6GB、12GB、20GB、30GBの6プランがあります。
プランをもっと細分化している格安SIMや3つほどしかプランがない格安SIMもある中、1GBから30GBまで6プランという分け方は、データ容量はそれほど必要ない方から最初から大容量欲しいという方まで、自分にあったプランを選びやすい設定です。
マルチキャリア対応でドコモとauが選べる
BIGLOBEモバイルは、以前はドコモ回線のみでしたが、2017年9月からau回線の利用も可能なマルチキャリアとなりました。
ドコモやauで使っていた端末をそのまま使用することができますから、親はドコモ、子どもはauと別々のキャリアを使っていたご家族も、端末はそのままでBIGLOBE モバイルへの乗り換えが可能です。
ちなみに、現在、au回線を使っている格安SIM会社は、BIGLOBE モバイルの他、mineo、UQモバイル、IIJmio、J:COM MOBILE、Fiimo、QTmobile、TikiTikiの8社です(2018年1月現在)。
3GBから使える「シェアSIM」
6つのプランのうち、3GB以上のプランを契約すると、シェアSIMを利用して、プランの通信容量を家族などで分け合うことができます。以前は6GB以上のプランからでしたが、さらに少ないデータ容量から利用できることになったことで、トータルの料金がより節約できるようになりました。
シェアできるSIM枚数は4枚。シェアSIM(音声)は900円/月、シェアSIM(SMS)は320円/月、シェアSIM(データ)は200円/月なので、
例えば、6GBプランを家族3人で分け合う場合(音声通話SIM)
主SIM 6GBプラン2,150円+シェアSIM900円2枚1,800円=3,950円/月
音声通話SIMを3人別々に3GBを1枚、1GBを2枚で契約すると
1,600円+1,400円×2枚=4,400円/月
ですから、シェアSIMを利用した方がお得です。
BIGLOBE Wi-Fiが無料で利用可能
BIGLOBE Wi-Fiは、全国のスタバやマックなどのカフェやコンビニ、主要駅、空港などで利用できるインターネットサービスです。アクセスポイントは全国で8万3000か所。
通常は月額250円(初月無料)のオプションサービスですが、6GB以上のプラン利用者は無料となります。
外出先で無料のWi-Fiが使えるとデータ容量の節約になってありがたいですね。
BIGLOBE メールが使える
BIGLOBEに会員登録することで、ブラウザやメールアプリで利用可能なBIGLOBEのメールアドレスを無料で取得することができます。
格安SIMは、キャリアと違ってメールサービスがないところがほとんどですが、BIGLOBEでは、メールアドレスを貰えるのでキャリアからの乗り換えも安心です。
口座振替で支払いが可能
ほとんどの格安SIMでは、クレジットカードがないと契約ができませんが、BIGLOBE SIMは、データ通信専用SIM契約のみの場合は、「銀行の口座振替」または「ゆうちょ銀行の自動払込」での支払いが可能です。
ただし、音声通話SIMまたは、SIMとスマホのセットの場合は、支払いは本人名義のクレジットカードのみとなるのでご注意ください。
ただし、毎回支払い手数料が200円かかります。
Gポイントがたまる
Gポイントは、格安SIMを含むBIGLOBEの接続サービスを利用することでは毎月たまるポイントです。
貯まったポイントは、利用料金の支払いをはじめ、航空マイル・電子マネーへの交換などに利用することができます。
BIGLOBE mobileの評判まとめ
BIGLOBEモバイルの評判や口コミを確認すると、通信速度の不安定さやサポートの対応に対する不安が見受けられます。
ただ、BIGLOBEモバイルの一番の特徴であるエンタメフリー・オプション(エンタメSIM)は、やはい魅力的ですし、ドコモ回線とau回線どちらも選べるマルチキャリアの上、シェアSIMもあって幅広い利用者に対応が可能です。
インターネットプロバイダーとしての実績に加え、顧客のニーズにより近づくため、2017年9月から「sim替え」を前面に押し出す方向に方針を転換したBIGLOBEモバイルの今後の動向にさらに注目したいところです。
BIGLOBE mobileの料金プランなど
次にBIGLOBE SIMの料金プランなどを紹介いたします。
BIGLOBE mobileの料金プラン
BIGLOBE mobileの主な料金プランは以下のようになっています。
★通常プラン
プラン種別 | データ通信のみ
タイプD(ドコモ)のみ |
データ通信SMS付き
タイプA(au)・D(ドコモ) |
音声通話(データ+SMS+音声通話)
タイプA(au)・D(ドコモ) |
1GB 音声通話スタートプラン |
– | – | 1,400円 |
3GB 3ギガプラン |
900円 | 1,020円 | 1,600円 |
6GB 6ギガプラン |
1,450円 | 1,570円 | 2,150円 |
12GB 12ギガプラン |
2,700円 | 2,820円 | 3,400円 |
20GB 20ギガプラン |
4,500円 | 4,620円 | 5,200円 |
30GB 30ギガプラン |
6,750円 | 6,870円 | 7,450円 |
★スマホまる得プラン
対象端末をお申し込み時に適用される、音声通話SIMとBIGLOBEでんわ通話オプションがセットになったプランです。
プラン名 | 音声通話SIM 高速データ通信容量 |
1年目 プラン月額料金 |
2年目以降 プラン月額料金 |
Sプラン | 1GB/月 | 2,050円 | 2,980円 |
S+プラン | 3GB/月 | 2,250円 | 3,480円 |
Mプラン | 6GB/月 | 2,800円 | 3,980円 |
Lプラン | 12GB/月 | 4,050円 | 5,980円 |
2Lプラン | 20GB/月 | 5,850円 | 7,480円 |
3Lプラン | 30GB/月 | 8,100円 | 8,980円 |
BIGLOBE mobileの通話料
BIGLOBE mobileの国内通話料金は、通常 20円/30秒ですが、下記のようなオプションサービスがあります。
★BIGLOBEでんわ3分かけ放題
「BIGLOBEでんわ」というアプリを利用すると、月額650円で1回の通話につき3分以内の国内電話が回数無制限で利用できます。
長電話はしないけれど通話回数が多い方には便利です。
★BIGLOBEでんわ通話パック60
同じく月額650円で、1カ月60分まで通話が可能です。通常料金の場合、60分かけると通話料金は1,200円になりますから、かなりお得。
通話時間が長い方にはありがたいプランです。
BIGLOBE mobileの取り扱い端末
BIGLOBE mobileが取り扱う機種一覧です(2018年2月13日現在)。
価格(分割払い)24回 | タイプ | |
HUAWEI nova lite 2 | 1,080円 | D |
AQUOS R compact SH-M06 | 2,850円 | A・D |
ZenFone 4 Max | 970円 | A・D |
AQUOS sense lite | 1,380円 | A・D |
ZenFone 4 | 2,150円 | A・D |
ZenFone 4 Selfie Pro | 1,780円 | A・D |
ZenFone 4 Pro | 3,750円 | A |
Moto G5s Plus | 1,610円 | A・D |
arrows M04 | 1,490円 | A・D |
HUAWEI nova lite | 870円 | A・D |
HUAWEI P10 lite | 1,240円 | A・D |
ZenFone Live | 820円 | A・D |
VAIO Phone A | 1,040円 | D |
ZenFone 3 | 1,380円 | A・D |
Alcatel PIXI 4 | 420円 | D |
タブレット
HUAWEI MediaPad M3 Lite |
1,240円 | D |
タブレット
ZenPad 3 8.0 |
1,530円 | D |
BIGLOBE mobileのキャンペーン情報
BIGLOBE mobileで現在(2018年2月13日)やっているキャンペーンは以下のとおりです。
★キャッシュバックキャンペーン
期間中に3GB以上のセレクトプランを新規にお申し込みの上、13カ月間継続してご利用いただくと、キャッシュバックします。
キャンペーン期間:2018年2月5日~2018年4月1日
★スマホセットでキャッシュバックキャンペーン
期間中に3GB以上のセレクトプランとスマホのセットを新規にお申し込みの上、13カ月間継続してご利用いただくと、キャッシュバックします。
キャンペーン期間:2018年2月5日~2018年4月1日
★友達紹介プログラム
友だちを紹介し、紹介された方が音声通話SIMを申し込むと、紹介した人も紹介された人も、プラン月額料金が1か月無料になります。
キャンペーン期間:2017年7月3日~2018年4月1日
その他BIGLOBE mobileに関する情報
その他、BIGLOBE mobileに関する情報です。
データ容量の翌月繰越 | あり |
高速低速通信のON/OFF | なし |
店舗での申し込み | あり |
初期費用 | 3,394円(SIM発行手数料含む) |
MNP即日切替 | あり |
回線 | ドコモ・au |
最低利用期間 | (音声通話付き)
1年違約金8,000円 |
BIGLOBE mobileの通信速度
Web閲覧に必要な「下り」の通信速度とメールやSNS利用時に発生する「上り」の通信速度を朝(8時台)、昼(12時台)、夕方(17時台)、夜(23時台)に分けて測定しております。
Dプラン(ドコモ) | Aプラン(au) | |||
下り(Mbps) | 上り(Mbps) | 下り(Mbps) | 上り(Mbps) | |
朝(8時台) | 5~6 | 6~7 | 1~2 | 5~6 |
昼(12時台) | 0.5 | 5 | 1~1.5 | 3~4 |
夕(17時台) | 1~2 | 5~6 | 2~2.5 | 4~5 |
夜(23時台) | 4~5 | 5~6 | 6~6.5 | 6~7 |
BIGLOBE モバイルは、ドコモ、au回線とも1日を通して2桁のスピードが出ていません。
ただ、速度が極端に落ちるのは昼の時間帯のみなので、この結果だけを見ると、それほど速いとはいえないものの、ある程度安定した速度を保っているともいえそうです。