年々高額になる携帯電話の利用料金。
少しでも金額を下げたいと思い、格安SIMを検討している人も多いと思います。
そこでよくあがる疑問の一つ
「キャリアメールは使えなくなるのか」
こちらに焦点を当てて調べて見ました。
これから格安SIMを検討している人はぜひ参考にして見てください。
Contents
au、ドコモ、ソフトバンクのアドレスを使うには回線契約が必要
格安SIMを検討している人は今現在大手キャリアのメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@docomo.ne.jp/@softbank.ne.jp)を使ってメールをしていると思います。
もし格安SIMに乗り換えた場合、これらのメールアドレスはどうなるのでしょうか。
これらは利用ができなくなります。
そもそもこれらのメールアドレスは、それぞれのキャリアとのウェブ利用契約を結んでいるから利用できるアドレスなので、乗り換えをして元のキャリアとの契約が解約になった段階で利用はできなくなります。
格安SIMにするのであれば、他のメールアドレスを使う必要があるのです。
スポンサードリンク
BIGLOBEモバイルはメールアドレスを提供してくれる。
格安SIMの事業者の中には、メールアドレスを提供してくれない事業者があるようですが、BIGLOBEモバイルに関しては、データ通信付きのSIMを契約すれば、@biglobe.ne.jpのアドレスが提供されますのでご安心ください。
キャリアメールとWebメールの違い
そもそもキャリアメールとWebメールにはどんな違いがあるのでしょうか。
キャリアメールとは
@ezweb.ne.jp/@docomo.ne.jp/@softbank.ne.jp
といった携帯キャリアから提供されているアドレスのことを言います。
ガラケー時代から広く浸透している、馴染み深いメールアドレスですね。
そしてWebメールとは
@gmail.com(Google提供)/@yahoo.co.jp(Yahoo提供)/outlook.com(MicroSoft提供)
など、各社が提供するメールサービスのことで、『フリーメール』と呼ばれるメールアドレスをさします。
キャリアメールとWebメールでは送受信などの基本的な機能に関しては同じですが、以下の部分に違いがあります。
キャリアメール | Webメール | |
①メールの保管場所 | 携帯端末本体 | サーバー上 |
②受信のタイミング | リアルタイム | メールソフトの設定により異なる |
③絵文字 | キャリアメール内なら文字化けが少ない | メールによって相性性あり |
④表示形式 | アドレス帳に登録してある名前とリンク | メールソフトにより異なる |
①メールの保管場所
キャリアメールは携帯電話端末本体にしかメールが残りません。
一方Webメールは「インターネットアクセス可能なサーバー上」にあり、それを携帯電話端末から読み込むようになります。
そのため、自分の携帯端末だけでなく、他機器から、それこそパソコンでもメールの送受信が可能になります。
ですのでパスワード管理に気をつける必要があります。
②受信のタイミング
キャリアメールに関しては、受診すれば自動的にユーザーに知らされます。
しかし、Webメールに関しては必ず知らされるわけではなく、中にはプッシュ受信ができないものもあります。
キャリアメールと同じように使いたい場合、プッシュ受信が可能なメールソフトを選定する必要があります。
③絵文字
キャリアメール間では規格が統合されたこともあり、絵文字が表示されないということは少なくなりました。
しかしWebメールではメールソフトによって相性があります。場合によっては文字化けをする可能性がありますので注意が必要です。
④表示形式
キャリアメールの場合は、電話帳とリンクしているので、アドレス帳に登録している名前が表示されます。
しかし、Webでは必ずリンクしているわけではなく、送受信したメールがメールアドレスで表示されることがあります。
スポンサードリンク
そのほか、乗り換え時にできなくなること
格安SIMに乗り換えたことによって、キャリアのメールアドレスが使えないことの他にできなくなることはあるのでしょうか。
できなくなることは以下のものです。
- キャリア独自のサービスが利用できなくなる
- キャリア提供の公衆無線LANが使用できなくなる
- キャリア決済ができない
- テザリングが使えなくなる場合がある
- キャリアの災害用伝言板が登録不可
これらはそれぞれのキャリアが提供しているサービスが一切使えなくなるということです。
特に街中に溢れている公共の無線LANにはキャリア提供のものも多いので、今まで利用されていた人は多少不便になるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
格安SIMにすることで使えなくなる機能は多くありますが、あくまでそれらはキャリアから提供されていたものばかりですから、それらを今まで使ってこなかった人にとってはさして不便になるようなところではありませんね。
これを見て格安SIMを検討している人は、乗り換えの参考にいていただければと思います。
音楽や動画を見る人はBIGLOBEモバイルがお得
Youtubeなどの動画サイトをよく見る人は多いかと思いますが、容量の消費が激しくすぐに容量切れを起こしてしまいます。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリープランは動画見放題で、データ容量にカウントされないため、好きなだけ見ることが出来ます。
音楽・動画好きの人にはBIGLOBEモバイルがおすすめです!